オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[47703]

投稿者:めぐ

投稿日:2015年10月24日(土)03:19

鼻プロテをしていて、鼻の皮膚をやけどして少し赤くなった場合、プロテに影響というかひびきますか?

[47703-res57906]

めぐさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科です

投稿日:2015年10月24日(土)10:03

やけどの深さによっては危険です。
その為、充分な経過観察を要すると云うことになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47702]

出口先生

投稿者:まめ

投稿日:2015年10月24日(土)01:50

この間はお返事頂きありがとうございました。

[47687]

投稿者:あずさ

投稿日:2015年10月22日(木)23:13

鼻尖などはいじらず、その上の外側鼻軟骨という部分を低く細くしたいのてすが、鷲鼻修正と鼻骨骨切りのようにここも低く細くできますか?

[47687-res57886]

あずささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月23日(金)09:01

 外側鼻軟骨は鼻骨と合わさってそれこそわし鼻を形成します。
そこを低くするには鼻軟骨(鼻背軟骨)と鼻骨を切除していきます。
その後、取り出した部分を平坦にして再挿入します。(スクーグ法)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47687-res57900]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年10月23日(金)15:04

鼻先は変更しないで、その上の部分を狭くして、さらに低くすることは可能です。オープン法でないと正確な手術ができないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[47684]

軟骨除去

投稿者:なる

投稿日:2015年10月22日(木)21:31

2ヶ月前前鼻先に軟骨移植をしました。入れたのは元々の鼻にあった軟骨ですが、ぶた鼻(アップノーズ気味)になりたかったんですが鼻柱が下に伸びて鼻は長くなり鼻尖だけが高く細くなり小鼻だけ膨らんでて、高くしすぎなのか小鼻との境目がつままれ凹んでる感じがすごく嫌でとりたいです。3ヶ月はまつように言われてます。
元の鼻かそれ以上に低くぺちゃんこでもいいと思っています。1軟骨除去したら凹みがでたり変形するかもと言われましたが、実際に変形とはどんな形になったりするんですか。2実際先生が手術していて、軟骨除去をした方が変形した例は多いですか?3鼻尖の細さも除去後自然な丸さに戻りますか?4元の形に戻れないとは、具体的にどうなる場合が多いでしょうか。(例えば多くの人がアップノーズ気味になるなど)お願いします。

[47684-res57887]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月23日(金)09:01

 どのような手術がなされているのか分かりませんが、移植軟骨のみを取れば良いのか等々の問題が残りそうです。
つまり凹凸や左右差が極端に出そうと思うのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47684-res57901]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年10月23日(金)15:04

移植した軟骨を除去しようという方針をとると、状態によっては凹凸、左右差などが残って、さらに修正がいるかもしれません。できればそうではなく、仕上がりの状態を設定したうえで、オープン法で不要な部分を削る、あるいは切除するという方針で行えば、ほぼご希望の形に仕上がると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[47676]

鼻長く

投稿者:ねこ

投稿日:2015年10月22日(木)16:30

鼻が短いです。長くする方法を教えてください。

プロテと軟骨移植と小鼻縮小と、いろいろやってますが、長くなりますか?

[47676-res57885]

ねこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月23日(金)09:01

 鼻のどこが短いのか?鼻翼部であれば鼻腔内皮膚のやりくり(効果が少ない)、複合移植(私は鼻翼基部を持って来たりしております)でしょう。
鼻尖が短いと軟骨移植、鼻中隔が短いと鼻中隔延長となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47663]

オープン法の手術回数

投稿者:さとみ

投稿日:2015年10月21日(水)18:59

ある掲示板の体験談で、オープン法により鼻先の手術を5回した、という人の記述がありました。何度もオープン法を繰り返すと血流障害により壊死したり、感染しやすくなると聞いたことがありますが、実際可能なのでしょうか?また今まで先生方の患者さんで何度も繰り返し手術をされた方はおられますか?
私自身、鼻中隔延長をして修正してますが打ち合わせ通りの鼻にならず、また修正したいのですがリスクが怖くて悩んでます。

[47663-res57865]

さとみさんへ返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月22日(木)09:03

 2〜3回止まりではないでしょうか?私は3回やった方はおりません。
3回オープン法でやらざるを得ないケースは恐らく3回やっても4回やってもうまくいきません。
傷跡を増やすだけです。
恐らく5回やったと云う方も同じ所、同じ場所、同じように5回やったのではなく、所々の切開を含めての5回だと思います。
5回やられた方の修正内容、修正場所をお調べになってみたらもっと深い部分の意味が分かってくるはずです。
リスクがこわいのは当然です。その怖いリスクをあえておかすほど今の状態を本当に悩んでいるのかを考える時期でしょう。
その為には傷をどのようにつけるのか、最小限度の切開はどうなのか、とことんつき止めていく事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47655]

全切開

投稿者:らいき

投稿日:2015年10月21日(水)08:26

目の全切開をした当日の寝ている夜擦ってしまいましたが、二重がどうなりますか?大丈夫ですかね??不安です

[47655-res57864]

らいきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月22日(木)09:03

 寝ている間に作ってしまった二重を手で触る事はあり得る事実です。
その事によって二重がおかしくなった方はおりませんので安心して良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47652]

シリコン除去

投稿者:マライヤキャリー

投稿日:2015年10月20日(火)23:27

20年ほど前に団子鼻を、治したいと形成外科に行き、手術をしてもらった結果。
当時も今も団子鼻は何も変わりなくて、団子で大きいままなのですが、当時は鼻が高くなったのでわからなかったのですが…
どうやらL型のシリコンを入れられていたみたいなんです。
皆さんが言われている通り、L型は、入ったままにしていると危険で早く取り出した方がいいんですか❓今の時点では、グラグラ動くので触られるとバレる程度で
危険な状態ではないんです。
それでも後々に何か危険があって早く取り出した方が良いのかと、
悩んでいます。
それと取り出した後、直ぐに昔のペッチャンコの鼻柱になるのでしょうか❓教えて下さい。
よろしくお願いします。

[47652-res57848]

マライヤキャリーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月21日(水)09:04

 20年も入れておいて何ともないのでそのままで何等心配な事はないと思いますが・・・
ひとつ考えられるのは加齢に伴って鼻背、鼻尖皮膚の菲薄化が進む事です。
その事によってプロテーゼの陰影が分かりやすくなります。
プロテーゼを取り出す事はL型ですからやや大きめと云う事が考えられます。
そして長期ですからプロテーゼ除去後、出来上がっているカプセルが縮み込みを起します。
そして短鼻傾向になります。
それを防ぐにはプロテーゼを取り出した後、真皮脂肪を入れておく事です。
当然、真皮脂肪も委縮していきますが、拘縮は防げます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47650]

耳介軟骨移植

投稿者:ころ

投稿日:2015年10月20日(火)21:57

当山先生、丁寧にご回答ありがとうございます。

現実的でないというのは、鼻が低くなるからということでしょうか。
私は、こんなに悩まされるのなら、元の鼻に近くなってもいいと考えています。
軟骨を大きく除去するにあたり、鼻がアップノーズになることがあったりするのでしょうか。
周りに気付かれたりしてしまうでしょうか。
また、皮膚というのはどのように回復するのでしょうか。

[47650-res57847]

ころさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月21日(水)09:04

 元に戻って良いのなら可及的に大きく移植軟骨を切除すれば良いでしょう。
その時、移植軟骨と元々の軟骨をいかに区別していくかと云うポイントはありますので移植軟骨のすべてを取ろうとするとやり過ぎも懸念されます。
要するに程々にと云う例えになります。
鼻尖部の皮膚の血行を大きく阻害しない限りおさまるべき所におさまります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47648]

投稿者:るあ

投稿日:2015年10月20日(火)21:27

鼻プロテはずれたらどうやって元の位置にもどすのですか?

[47648-res57846]

るあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月21日(水)09:04

 入れ直しとなります。
但し、再度曲がりやすいので骨膜固定が出来るのか等々がひとつの鍵となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン