オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[47921]

シリコン

投稿者:りらみ

投稿日:2015年11月07日(土)02:17

鼻のプロテーゼって、例えば電気とか、火事などで煙をすったり、顔に被ったりした場合など、溶けたりすうな物なのですか?

シリコンって溶けたり変形する場合はどのような場合があるのでしょうか?

[47921-res58128]

りらみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月07日(土)10:04

シリコンにも硬さがあるのですが鼻に挿入し使われているものは、電気、火傷などによって変形はしません。直接的高熱では変形します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[47918]

鼻プロテーゼのボコボコ

投稿者:ありさ

投稿日:2015年11月06日(金)21:57

鼻プロテーゼを、入れて10日ほどです。

鼻の目頭より気持ち下が、左右でボコボコしています。

失敗でしょうか?

[47918-res58129]

ありささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月07日(土)10:04

鼻根部は血行が沢山あり、内出血を起している為です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[47913]

鼻翼幅を小さくしたい!!

投稿者:キレイ

投稿日:2015年11月06日(金)15:50

私は鼻の大きさが3,8センチ、笑うと4,5センチあり、肉厚で小鼻、鼻先も大きく悩んでおります。
性格的にプロテーゼ入れたり、軟骨をいじりたくありません。
昔外側で小鼻縮小をしておりますが、もう少し小さくしたいです。
本当に悩んでいます。
小鼻縮小でエーラーフラップ法というのを知りましたがこれはどのような手術ですか?
メリット、デメリットなど教えていただきたいです。

[47913-res58130]

キレイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月07日(土)10:04

通常、鼻翼縮小の基本は外側切開で鼻翼(小鼻)基部を除去します。その時々に外側に傷があるので最近は鼻翼、鼻腔内々側で切開を試みるやり方を模索しております。
然し、この方法も縮小に限度があります。
その為、鼻翼基部の一部を切り離しながら真皮部分を左右から引っ張って、皮下で繋げようとする工夫です。
エーラ(鼻翼)フラップ(皮弁→皮下組織の利用)と云うことになります。
当然、利点は傷が目立たなくなる事、欠点はコントロールの難しさですから目的を得られにくい、左右差などでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[47893]

投稿者:あやは

投稿日:2015年11月05日(木)00:53

鼻プロテを入れてますが、顔を下にむけてかかとで床をトンッとつよく踏んだとき鼻軟骨らへんに違和感というか変にひびいたんですが、プロテや、軟骨がずれたりひくくなったりないでしょうか?

術後8ヶ月です。

また、なぜ足のかかとの振動がはなにひびくのですか?

[47893-res58099]

あやはさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月05日(木)10:00

 床をとんとん位ではプロテーゼや軟骨はずれません。
足のかかとの振動に関しては私自身では回答不能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47892]

瞬き

投稿者:るき

投稿日:2015年11月05日(木)00:30

術後2週間なのに、まばたきをめちゃくちゃしすぎて、瞼に違和感があったりしてしまいましたが、全切開は大丈夫でしょうか

[47892-res58098]

るきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月05日(木)10:00

 めちゃくちゃし過ぎると云う度合が分かりませんが、術後2週間目で二重が取れて無ければ大丈夫だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47891]

鼻先について

投稿者:はな

投稿日:2015年11月05日(木)00:00

鼻を高くしようと左の鼻先をいじってたら軟骨伸びてしまいました。
正面からみたら鼻筋が左のほうが少し下がってる感じです。
治す方法はありますでしょうか?

[47891-res58097]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月05日(木)09:05

 鼻軟骨が伸びたり、ゆがんだりする事はありませんので仮りに目立っての変形なら形成外科医で修復は可能だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47888]

全切開

投稿者:ゆい

投稿日:2015年11月04日(水)20:56

全切開は、瞬きを何回もしたり、目を強くつぶるととれるとかありますか?

あと、術後はれている間はばが狭くかんじることはありますか?

[47888-res58096]

ゆいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月05日(木)09:05

 切開する二重の術後に対するご質問だと思われますが・・・
瞬き等々はある程度術者の認識、計算の中に入っておりますので二重が取れるような事はありません。
但し、強くこすったりしないで下さい。
腫れがある時は多少巾広くみえます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47876]

小鼻縮小の傷

投稿者:

投稿日:2015年11月04日(水)12:32

つまり最終的にも傷を切除する修正をしなければ通常の治り方のように綺麗に目立たなく治らないということですか?
脂性ではなく乾燥肌ですが、じゅつご処方された軟膏をべったりぬっていました。

[47876-res58095]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月05日(木)09:05

 最終的に傷を修正する可能性があると云う事になります。
その修正方法も難治である事も同時に残念ながらお知らせをしなければなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47875]

投稿者:りさ

投稿日:2015年11月04日(水)12:06

私は、1年前鼻のプロテーゼと、鼻尖形正と、鼻中隔延長をしました。
ですが、化膿してしまい
入ってる異物を取り出し
一ヶ月後に再手術をしました。そしたら鼻中隔に深い傷が出来、それに苦戦し、なかなか理想の鼻になりません。
再手術を何回かしてきたのですが、余計傷がふかくなっていて
もう、正直治るかも不安で毎日泣かされています。

なかなか鼻中隔の深い傷が治りません。

先生に軟膏を渡され塗っていてもまったく効果なく、したい仕事も出来ない状態です。
短期間で鼻の深い傷を直す方法はないでしょうか。
いつかは、治りますか?
また、なぜ鼻中隔に深い傷ができたのでしょう。
やはり化膿が原因なのでしょうか。先生の腕の所為でもあるのでしょうか?

[47875-res58090]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月04日(水)14:05

 異物をすべて除去→これは隆鼻術のシリコンプロテーゼの事、もうひとつは鼻中隔にPDSプレートと云う薄い板状のものを使用する時がありますが、これも除去されていますか?
その結果、延長された鼻中隔には移植軟骨もすべてなくなっていると云う事になりますでしょうか?
再手術を何回もと云うのは異物を含めた除去と云う為の再手術ですか?
或いは鼻中隔、鼻柱部の支持組織がないので何かを再度移植されたのですか?
以上のように上記部分が分かり難いのですが、軟膏を塗っている事は鼻中隔粘膜部がまだ完全に閉じきっていないのではないかと予測します。
この部分が不充分な回復ですと元々の理想型に治す再建術は困難です。
ひとつひとつ焦らずに階段を昇るやり方ですので先ずは鼻腔内がどうなっているのかを把握して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47870]

疑問点

投稿者:ゆい

投稿日:2015年11月03日(火)20:59

全切開は、瞼を切って、中の組織もきって、一生取れない二重にするのではないですか?

緩むとか、癒着が緩いとか、ラインが浅くつくとか、とれるとか意味がわかりません。

埋没ならわかりますが全切開のようにきって二重の仕組みをつくるのなら、こすってもかいてもびくともしないのではないですか?

[47870-res58067]

ゆいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月04日(水)10:04

 「二重の仕組みを作る」その方法をわざわざ切開迄し、かつ内部処置迄すれば取れる訳ないのではないか?
その通りなのですが、糸の掛け方の差によってゆるく掛けたり、くい込みを強くしたりも同時に出来るのです。
二重を要求される事は「巾を広く」、「あまりくい込みを強くしないように」、「自然な感じで」等々の術前希望があります。
それ等に応じて切開して中の組織も切除したり、脂肪を取ったりして糸のみで固定しようとするものです。
当然、機能的に挙筋にも強弱があり、掛け方にも強弱があるものですから結果的に強くかけ過ぎくい込みが予想より深くなったり、反対に弱くなったりするのです。
その為、私自身は常に切開と云えども修正の可能性がわずかでもある事を前提にしてご納得の上で手術をお受けになる方が術後のトラブルが防げると考えています。
結果が多少不満であってもその説明の上に立っての施術ならトラブルが生じても幾等かの緩和条件になると考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン