最新の投稿
[48293]
48273と同じ者です。
[48293-res58599]
eさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月28日(土)11:01
術後のギブス装着期間は医師によって種々です。私も術後1〜2週間の圧迫で、その後は夜間のみにしております。ギブスを昼間やるのは日常生活に不便をきたすからです。
圧迫はどのようなものでやるのかは大切です。ギブスでも非常に稀ですが、鼻尖皮膚に小さな穴をあけてしまう方があります。ギブスがある為、気付きにくいので、私は翌日一端、術直後にしたギブスをはずし、チェックしてから新たに圧迫を続けています。又、ノーズクリップなどは強すぎる事があり、注意を要します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48273]
48213と同じ者です。
当山先生、お忙しい中返信ありがとうございました。
まだ腫れている段階と聞いて安心しました。二週間だと完成形より何割くらい腫れている状態でしょうか?(脂肪、皮膚も薄くしてもらっています。)それと、眉間に軟骨を移植してもらっているのですが、今の状態はかなりデコボコしています。なだらかなるかすごく心配です。もしデコボコのままになってしまったら、除去は出来ますか?返信宜しくお願い致します。
[48273-res58575]
eさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月27日(金)10:00
狭い鼻の中で沢山の手術がなされておりますが、腫れの状態も部分的な所があるような気がします。
その為、どこが腫れて今、何割なのか正確さは分かりませんが、今後5割位は引いていくのではないでしょうか?
仮りにデコボコがあるとすればデコボコは程度もありますが、数回くり返して除去する事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48271]
上皮細胞の迷入
いつもありがとうございます。
プロテーゼ抜去手術の瘢痕で、一部皮膚が薄くなっているように感じるところがあり、執刀医の先生に相談すると、「上皮細胞の迷入が確認できるが、放置しておいて問題なし」と言われました。
しかし、皮膚科にて、このことを相談すると、何のことか分からないと言われました。
一体これはどのような状態を指すのか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
[48271-res58578]
えりーぜさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月28日(土)09:01
申し訳ありません。貴方様への回答を48263へ記入してしまったようです。訂正して移動しております。
48263のなみさんにもご迷惑をおかけしました。
私共にももう少し正確な情報が欲しい所です。
その為、問題点をはき違える可能性はありますが・・・以下、卒爾ながらお答えします。
「上皮細胞」これは上皮(皮膚などと理解します)の組織が瘢痕化して入り乱れていると云う事を表現したのではないでしょうか?つまり正常組織の配列がおかしくなってはいるかも知れませんが、しょせん自分の身体の組織ですからご心配ないですよ・・・と云う意味ではないかと考えます。
その為もあり皮下組織(皮膚の下の脂肪などを含む組織)が薄くなっているのでしょうネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48271-res58611]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年11月29日(日)11:05
上皮細胞の迷入というのは私も理解できない言葉ですが、要するに皮膚が多少薄くなっているという状態なのではないでしょうか?ある程度年齢のために皮膚の厚みが減ってくるということはありうる問題です。外観上で問題があるようなら、その直下に筋膜や真皮の移植を行うことで、その部位の皮膚の合計の厚みを増強させて、皮膚の補強をすることができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/て、
[48263]
鼻の悩み
ご回答ありがとうございます。
鼻先の軟骨の除去とよせた鼻翼軟を戻すことによってそれに合わせて鼻孔縁も元に戻るということでよろしいでしょうか?
[48263-res58556]
なみさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年11月25日(水)18:00
移植軟骨を外し、周囲にできた瘢痕組織を除去し、鼻翼軟骨を戻しますが、不十分な場合は取り除いた移植軟骨を加工して再利用することもあります。
教科書どおりというわけには行かず、応用問題にはなりますので、手術しながらの調節になるでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[48261]
鼻の悩み
半年前にとあるクリニックで鼻先に耳介骨移植と鼻尖縮小をしました。
しかし結果的に希望した鼻とは程遠いいびつな鼻になってしまいしました。
まず軟骨の量が多すぎるのと、移植した鼻先の位置がおかしいため、鼻先がいびつな形で存在感があります
そして軟骨移植に加えて鼻尖縮小もしているため、鼻の穴が目立つようになってしまいました。鼻の縁の丸みがなくなり折れてしまっており縁が角張ってえぐれてしまいました。不自然な人間の鼻です
修正して出来るだけ以前の形に戻したいのですが、この場合移植した耳の軟骨の除去、鼻尖縮小した時によせた鼻翼軟骨を広げると、鼻先と鼻の縁の形態は手術前の鼻に近い状態に近づけることは可能でしょうか?
またその他アドバイスがあったらよろしくお願いします。
[48261-res58540]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年11月25日(水)10:01
修復は可能ですが、オープン法(鼻柱を横切る線の傷跡が残るが、目だたなくはなる)が必要になるように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[48259]
傷
小鼻縮小の外側の傷に抗生剤やステロイドの入った軟膏は必要でしょうか?
傷が綺麗に治るのに必要なのですか?
[48259-res58531]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月25日(水)10:01
内科の処方箋と同様に傷の治療に対する軟膏療法は皮膚科的立場で云えば微妙に違いがあるものです。
その為、傷の状態を吟味しながら使用するのが本筋です。
ここでの回答はその意味で難しくなりますが、生々しい傷であれば抗生物質を頻回に取り変える事が基本のように思いますし、良く洗滌されたら如何であろうか?・・・と云う推測になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48259-res58532]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年11月25日(水)10:01
いらないと思います。
傷跡が綺麗になりにくい原因は、皮脂腺の発達でありその分泌なので、そのような塗り薬をつけると逆に分泌物を閉じ込めるようなことになりそうです。
むしろ、たまらないように洗浄するのがよいのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[48238]
耳鼻科での検査について
鼻の手術を考えているのですが、将来耳鼻科にかかった時のことを考えて困っています。
鼻の整形でオープン方?の場合、
近くで良く見たらわかる程度の傷が少し残る場合があると聞きましたが、耳鼻科にかかった場合、検査等で直に肉眼で間近から鼻の穴を除かれたりすることはあるのでしょうか?
また、鼻の穴の中を切って手術した場合、カメラ等で鼻の中を見れば、鼻の中の傷も分かりますか?
その場合、鼻の手術について色々聞かれるものでしょうか?
手術後に、耳鼻科にかかった場合、変な対応をされないか不安です。
よろしくおねがいいたします。
[48238-res58502]
なたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月24日(火)10:04
オープン法の傷アトは分かるかも知れません。但し、耳鼻科医は忙しく、5分診察(?)で次々に患者さんを診ていきますので色々聞かれる事はないと思いますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48227]
鼻中隔延長
こんばんは。
鼻中隔延長に耳の軟骨+PDSプレートを使用したのですが
PDSプレートはどんな効果があるのでしょうか。
[48227-res58501]
なーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月24日(火)10:04
移植軟骨の支えです。
軟骨が曲ったりするのを防いでいるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48226]
エンドプラスト
数年前からボコりと目立ち始めたエンドプラストを除去しようと思っているのですが、調べてみると切開してとるので結構腫れるというところもあれば、針穴から押し出してぬくので腫れは少ないというところもあってどちらが正しいのかわからないです。
エンドプラストを除去したときの腫れはどの程度のものなのでしょうか?また内出血はでやすいですか?
それとエンドプラストは時間がたつごとにどんどん膨張するんですか?それともあるていどまでいったらそれ以上ぼこりとしなくなりますか?
[48226-res58500]
よしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月24日(火)10:04
18ゲージの針で取れます。切開してと云う方は18ゲージを使った事がないのです。
血管を突っつくと内出血をします。
エンドプラストはカプセルが硬縮を起こし、1ヵ所に固まってしまうので外見的にはしこりにみえるのです。
膨張する事はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48223]
鼻骨
鼻骨にすこしでもひびがはいったり、骨折したりして腫れたりしたら痛みはかんじないんでしょうか?
[48223-res58499]
まさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月24日(火)10:04
以前にもお答えした覚えがありますが、骨折してもヒビが入っても動かさない限り痛みはありません。
動かしたり、触れたりすると骨膜が痛みを感じるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
先生の返信で、術後の不安が少し和らいでいます。
ありがとうございます。( ˊᵕˋ* )
また質問させて頂きたいですが、
私が手術を受けた所の先生はギブスの圧迫を24時間するのは二週間まで、それ以降は1日12時間、
私の場合は3カ月は圧迫してくださいと言われました。
あまり圧迫しすぎるとかえって良くない気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?
また、鼻筋がS字に曲がって見えます。
術後直後から今ほどではないのですが曲がって見えました。先生に至適した所部分的に腫れがあるからそう見えるのだと言われました。妹に客観的に見てもらっても確かに曲がって見えると言われたのですが、先生を信じてひたすら待つべきでしょうか?
それとも、別の病院で今の状態を見て頂いた方が良いでしょうか?
度々質問申し訳ありません。
宜しくお願い致します。( ˃ ⌑︎ ˂ )