最新の投稿
[48401]
当山先生ありがとうございます。
[48385]
当山先生ありがとうござい。
はい、先生のおっしゃる通り鼻尖部軟骨の処置をしていると思います。
この場合は寄せた鼻尖部の軟骨を戻さなければいけないということでしょうか?
また戻すこによって何か問題が生じる場合はありますか?
[48385-res58695]
鼻さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年12月05日(土)11:00
基本的には左右をしばりすぎておりますので、元に戻すには左右のしばり過ぎを治すと云うことになります。然し、少し時期が経ってしまうと難しいものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48381]
じゅつご
小鼻縮小の術後ですが、表情トレーニングのような傷口が伸びるような負荷がかかることは抜糸後からしても大丈夫ですか?
傷口はくっついてるから大丈夫と言われましたが、裂けてしまう心配ではなく、傷の治り方に負担がかかるとかないですか?
[48381-res58681]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年12月04日(金)09:00
執刀医が充分に大丈夫だと云う事はそれなりの手術処置がなされている事を指しております。
つまり手術内容として中縫いなどしっかりされているのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48377]
よろしくお願いします。
鼻先に軟骨を移植して高さを出したのですが、段々と鼻が上向きになってきたような気がします。
このようなことは通常ありえますか?
また鼻先の軟骨を除去したらこの上向きの鼻は改善されますか?
[48377-res58680]
鼻さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年12月04日(金)09:00
鼻尖の軟骨移植のみではなく、鼻尖部軟骨の処置等をしていませんか?
通常、軟骨のみの移植では考えにくく、かつ軟骨のみで移植軟骨が上方へ動く事はありません。
その為、現状の回復として軟骨のみ取っても良くならないであろうと思います
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48373]
耳軟骨の鼻先移植後の色
4、5年前に鼻先に耳軟骨を移植し鼻先を下方向に向けていただきました。現在40歳です。なお、この時プロテーゼは入れませんでした。
この1年くらい、この移植部分が黒っぽく透けて見えるようになった気がします。手術の糸の色のようです。
質問は2点です。今後更に皮膚が薄くなるなどの要因で目立つようになる可能性はあるのでしょうか。
更に、軟骨や糸がずれたり皮膚から飛び出たりすることはありうるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
[48373-res58677]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年12月03日(木)17:04
鼻先への軟骨移植では、手術から数年を経て透けて見えてくることがあります。
すでに4〜5年経っており、今後益々目だつようになるというのはあまり考えなくてもよいかもしれません。
ずれたり、皮膚を突き破って露出することは、まずないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[48355]
鼻根のへこみについて
当山先生回答ありがとうございます。
これは修正はもう不可能なのですか?
[48355-res58662]
yさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年12月02日(水)09:03
ひどい凹凸なら手術で除去出来ます。
軽度なら微妙な修正になりますので手術では難しさがあります。
そのような時、ケナコルトと云うステロイドを局注する事はあるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48354]
ありがとうございました。
当山先生、何度も相談に乗って頂きありがとうございました。
もう少し様子を見てみたいと思います。
[48354-res58661]
eさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年12月02日(水)09:03
似合う、似合わないが結果として横たわります。
「似合うかも知れない」だけで美容外科をお受けにならない事です。
本来は洋服の支度の如く仮縫いがあったり、試着が出来れば良いのですが・・・それが出来ないのが美容外科です。
そして美容と云うのは種々な感覚や意見があり、好き好みがあるものなのです。
眉間のみでしたらヒアルロン酸注入も一種の試着みたいなものになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48340]
鼻根のへこみについて
半年前にプロテーゼを入れてすぐ抜いたのですが、ほぼ完全に腫れが収まっていて手で触ってみると右側の鼻根と鼻骨の間に前には無かった凹みがあり、また眉間と鼻根の間にもわずかな凹みが生じています。見た目も前よりわずかに低くなりました。原因として考えられるものは何がありますか?
また手術した病院で検査してもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[48340-res58650]
yさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年12月01日(火)09:01
皮下の瘢痕だと思います。
人間の身体は一度メスを入れた所は外見的に修復が可能でも皮下の組織内配列は違ってくるものです。
それが皮下の形としては瘢痕(傷アト)となり、表面からしこりとして触れるのです。
検査しても分かり難いと思います。瘢痕とは云え自分の組織だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48327]
鼻尖形成
半年ほど前に鼻尖形成をしたのですが、痛みに耐えられず、先日鼻先の糸を取っ
てもらいました。鼻先の癒着部分は剥がしました、と言われたのですが、根元部分はまだくっついたままです。糸がなくなった今、徐々に根元の癒着している部分は離れていきますでしょうか?
[48327-res58622]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月30日(月)09:02
癒着した部分は離れていきません。癒着は癒着したままです。
離すのには介在物として筋膜か真皮脂肪の移植です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48324]
度々のご質問すいません
度々のご質問すいません。
移植した鼻先の軟骨を除去する場合、手術するのにベストな時期はどのくらいでしょうか?
[48324-res58620]
なみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月30日(月)09:02
術後3ヵ月以降です。除去する程度がはっきりするからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
そうなんですね。
個人差はあるかと思いますが、だいたい術後このくらいまでに治すのだったら効果が見込める、効果を出しやすいという時期はございますか?