オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[48994]

鼻整形をするに当たり、、、

投稿者:初雪

投稿日:2016年01月12日(火)17:21

1.ヒアルロン酸で鼻を高くする事を続けると、鼻根が膨らんだようになりますが、もし溶解注射を打たないでそのままにしておいた場合、どうなるのですか?

2.また、半永久的にヒアルロン酸を入れ続けるとどうなりますか?

3.念の為、プロテーゼの前にヒアルロン酸でしてイメージなどを掴んでおきたいのですが、プロテーゼ施術の時の感染率の割合が高くなりそうですが、実際はどうなのでしょうか!?

4.プロテーゼを抜去した後、陥没する場合と、やる前より高くなったという場合の違いは一体何なのでしょうか?

[48994-res59358]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月12日(火)18:04

1.注入時には円柱形に入っているとしても、皮膚の緊張が圧迫するので高さが低く幅広い形状になります。勿論吸収も起こってくるでしょう。外観としては、低く幅広い鼻すじになります。
2.高さとともに幅も広くなっていきますから、不自然に幅広い鼻すじになります。
3.感染の問題もさることながら、形状もおかしな鼻になりますから、プロテーゼを入れるまえに溶解酵素剤で吸収させることです。
4.術前より高いのは、プロテーゼの周囲にできた被膜(カプセル)のためで、これは徐々に吸収されていきます。基本的には隆鼻術を受ける前の鼻に近づいていきます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48992]

鼻根のしこり

投稿者:

投稿日:2016年01月12日(火)15:58

15年前に鼻プロテーゼをして、鼻根あたりにしこりができてぼこぼこしてます。
先日入れ替えを行ったのですが、まだしこりは残ったままです。
このしこりはてっきりプロテーゼの石灰化なのかと思ってましたが、入れ替えをしても残るということは、皮膚内に出来たものなのでしょうか?
取り除けるものなら取り除きたいと思ってます。

[48992-res59357]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月12日(火)18:02

石灰化は、プロテーゼ本体から被膜(カプセル)に起こります。
石灰化のある場合は、プロテーゼだけでなく該当する部分のカプセルも取り除く必要があります。
CRレントゲンなどで、上記の状態は明瞭に見えます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48988]

投稿者:

投稿日:2016年01月12日(火)09:43

オープン法での鼻柱の傷は
ノーメイクでわからない程度までどのくらいかかりますか?
また、個人差があるとのことですが、どのような肌質のひとが早く治りやすいですが??

[48988-res59353]

48988へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月12日(火)15:02

 ご質問の部分に合せてお答えしますが、少しく追加もしておきます。

?分からなくなる程度には術後3ヵ月以上かかります。

?お肌の白い方は黒い方より治りやすいと思います。

?オープン法の鼻柱切開でもステップ型とW型などがあり、それぞれで得意な方がおられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48985]

はじめまして。

投稿者:

投稿日:2016年01月12日(火)04:06

よく手術後に顔に馴染むまでに数ヶ月と書いてありますが馴染むというのは具体的にどのようなことですか?
また、プロテーゼのテカリが術後10日経ってもあるのですが、ずっとこのままですか?ちなみにゴアテックスです。回答お願いします。

[48985-res59331]

花さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月12日(火)10:00

 馴染むとは精神的、心理的部分で表現すると違和感がない事を指します。
即ち、プロテーゼ手術等の事を通常は忘れて過ごす事が出来る状態と云っても良いかと考えます。
解剖や組織学的立場で云えば手術の影響がなくなり組織細胞に変化が起らない事かと推測します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48960]

鼻中隔

投稿者:みか

投稿日:2016年01月10日(日)04:41

2週間前に鼻中隔をしました。
鼻先は硬くまったくプニプニと
した腫れはないのですが鼻先が
大きく感じます。まだ腫れが残っててスッキリする可能性はありますか?

[48960-res59327]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月11日(月)21:05

本来鼻先は皮膚の厚みがあり、伸展性もあまりない部位なので、腫れはほとんど出ない部位になります。ただ、微妙な腫れはやはり2−3か月は続く可能性もありますので、当分経過をみてもらったほうがいいかもしれません。2週間たって大きいと感じるような場合、そのままの傾向が最終的に残る可能性もありますが、実際の状態がどの程度なのか、よくわかりませんので、正確な回答は困難です。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48960-res59334]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月12日(火)10:00

 鼻中隔部と鼻尖は場所が違いますが、鼻尖は軟骨移植されていないとすれば手術の結果として細くなるはずです。
鼻中隔の場合は通常移植軟骨がありますのでその分太さが残ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48955]

鼻詰まり

投稿者:さき

投稿日:2016年01月09日(土)15:07

10日程前に鼻中隔延長と
ゴアテックス隆鼻術を受けました。
腫れはほぼ引いてるのですが
プロテーゼをいれたほうの鼻に
鼻詰まりが残っています。
これから改善することはあるのでしょうか?

[48955-res59326]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月11日(月)16:04

もともと鼻の中で軟骨を重ね合わせて縫合しますので、鼻の中のスペースが狭くなる方法です。そのため鼻呼吸が苦しくなる方もありますが、まだ今の時期は腫れが続いていますので、一時的な問題なのか、今後ずっと残る問題なのかは、ここでは判断がつきません。もうすこし経過をみてもらっていいと思います。手術から3か月目で同じ問題が残っているようならそれ以後は改善は期待できませんので、修正が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48953]

出口先生、当山先生ありがとうございます

投稿者:りさ

投稿日:2016年01月09日(土)13:04

万が一の時のためレディエッセは辞めて、ヒアルロン酸にしようかと思います。

そこでまた質問なんですが鼻にヒアルロン酸は失明や壊死が多いと聞きますが、それらを予防するために心構えしといた方が良いことありますか?

それから持ちが良くて幅広い鼻にならないためにも鼻に一番適したヒアルロン酸があればその名称を教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

[48953-res59317]

りささんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月09日(土)20:02

動脈内にヒアルロン酸が入ると、塞栓が起こりそれより先への血流が途絶えることで、失明や壊死が起こることがあると報告されています。
先端が尖ってないカニューラという管を利用すると、動脈をさせないので予防できます。
厚労省での承認品ではないのですが、アラガン社のものならボリューマというのがよいと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48925]

レディエッセ

投稿者:りさ

投稿日:2016年01月08日(金)10:56

私はアレルギー性鼻炎で鼻血が出やすいのですが鼻が低いのがコンプレックスです。1、そこでレディエッセを鼻筋に入れたいのですがアレルギー性鼻炎など鼻に疾患があると何か悪影響がありますか?

2、もしアレルギー性鼻炎が悪化してこの先手術が必要になった時レディエッセが邪魔になったりしますか?

3、また、レディエッセが原因でアレルギー性鼻炎が悪化することはありますか?よろしくお願いします。

[48925-res59289]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月08日(金)17:04

鼻炎は鼻の穴内側の粘膜の問題ですが、鼻筋にレディエッセやヒアルロン酸を注入するのは骨や軟骨と皮膚の間なので、直接は関係ありません。
アレルギー性鼻炎の治療の妨げにはならないでしょう。
アレルギー性鼻炎を悪化させることもなさそうです。
しかし、ヒアルロン酸の方が、必要なら溶解吸収させることもできますので、より安心かもしれません。
鼻筋へのヒアルロン酸は硬いものでないと、もちもよくないし、幅広い不自然な鼻筋になりますので、ご注意下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48925-res59300]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月09日(土)10:03

ひとつ付け加えておきますが、私が診たケースで鼻背内にヒアルロン酸を注入して鼻腔内から出血を起した方をみました。恐らく針先が深く入ったのかも知れませんが、技術的な問題はありえるかも知れません。
このような場合でも鼻腔内出血が止まれば、問題はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48899]

鼻翼自体の垂れ下がりの改善策

投稿者:鼻翼

投稿日:2016年01月07日(木)11:30

こんにちわ。
私の鼻は鼻翼そのものが長く、下方に垂れ下がっていて、横から見ても鼻柱基部よりも斜め下に直線的に長く垂れています。
小鼻の縁を上げる鼻孔縁挙上や、鼻翼そのものを上げる鼻翼挙上術などももちろん調べましたが、自分の指で何度もシミュレーションをしてみると、小鼻の横の頬の皮膚を上に引っ張ると全体的にも上に上がり、理想的な形になります。
そこで質問ですが、小鼻全体を少し上げる目的での、小鼻の横の頬の皮膚辺り(法令線の付け根付近)を上に挙げるリフトなどの手術はあるのでしょうか。
もしくはないけれど可能なのでしょうか?
頬(小鼻の真横)辺りは神経があって危険なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

[48899-res59249]

48899へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月07日(木)15:00

 鼻翼を切開して持ち上げても結局、固定をどこにどの様にするのかが問題になりますので永続性がないと云う事にあります。
又、鼻翼基部深層は神経より顔面動静脈の太いのが入っており傷つけると厄介です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48899-res59254]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月07日(木)18:01

手術はできますが、残る傷跡が目だつと思います。
この場合は、鼻翼基部にかけての鼻翼縁の減量と鼻柱基部を軟骨移植などで出すことで、バランスを改善するのが普通です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48888]

投稿者:りい

投稿日:2016年01月06日(水)17:39

小鼻縮小外側や、内側をした後後戻りしますか?

[48888-res59235]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月06日(水)20:00

基本的には、切除・縫合ですから戻りはないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン