オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[48718]

ヒアルロン酸

投稿者:

投稿日:2015年12月25日(金)04:06

軟骨や真皮脂肪、筋膜などの自己組織の上にさらに高さを出す目的でヒアルロン酸は可能でしょうか?
過去にアクアミド注入、除去、プロテーゼ挿入、入れ替え、感染し抜去、小鼻縮小など、複数回手術しています。
この為血流が通常より悪い状態だとヒアルロン酸の感染などリスクは高いでしょうか?
感染した場合、分解注射をすれば後遺症や今の自己組織での隆鼻の形に変形や皮膚に何らかの影響が残ることはないと思っていいですか?

[48718-res59045]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月25日(金)09:03

 何回も手術されている訳ですから鼻背皮下は瘢痕化して硬い組織になっている事が予想されます。
そのような部位へのヒアルロン酸注入は感染の機会を心配する以前に脂肪もなく皮膚にゆとりもない所ですから効果そのものを期待出来ません。
やはり自家組織を用いて工夫すべきではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48718-res59063]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年12月25日(金)15:05

何回かの手術により皮下は傷が多くできていて、硬い組織になっていると思います。ヒアルロン酸を入れるのはかまわないと思いますが、皮下組織が硬い場合、無理に注入をすると目的とした部位ではなく横方向に膨らむ可能性もあると思います。そうなると鼻が高くなるのではなく、幅のある大きい鼻になるかもしれません。私はあまり賛成ではありませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48718-res59064]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年12月25日(金)15:05

何回かの手術により皮下は傷が多くできていて、硬い組織になっていると思います。ヒアルロン酸を入れるのはかまわないと思いますが、皮下組織が硬い場合、無理に注入をすると目的とした部位ではなく横方向に膨らむ可能性もあると思います。そうなると鼻が高くなるのではなく、幅のある大きい鼻になるかもしれません。私はあまり賛成ではありませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48716]

Hana

投稿者:Eri

投稿日:2015年12月25日(金)02:01

赤ちゃんや幼少期に鼻を引っ張ると引っ張らないよりは高くなりますか?

[48716-res59044]

Eriさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月25日(金)09:03

 鼻を含めて成長(大きくなる事など)は骨の発育によるものですので鼻をつまんでもあまり変化はないかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48712]

不安

投稿者:まゆ

投稿日:2015年12月24日(木)21:30

鼻ぷろてをしているまま、小鼻縮小をうけました。

術中麻酔をうつときや、切るとき鼻の軟骨や、小鼻を強くいろんな方向に強くおさえられてしまいましたが、
鼻のプロテや軟骨がいたかったのですが、凹んだり変形したりしたのでしょうか?

[48712-res59043]

まゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月25日(金)09:03

 鼻のプロテーゼ(隆鼻術)をお受けになって何日後に小鼻の縮小術をされたのですか?
3ヵ月位のある一定の期間が過ぎておれば特に問題はありませんし、隆鼻術をされたと云う事を医師に申告されておればご注意なさって手術を慎重にされておられると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48681]

鼻の脂肪について

投稿者:アソーカ

投稿日:2015年12月22日(火)20:57

鼻の先の脂肪が多く長年悩んでいます。
小鼻は小さいんですけれど、
鼻の先の脂肪を減らすトレーニングとかあるんでしょうか?

[48681-res59038]

アソーカさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月24日(木)09:02

 残念ながらトレーニングはありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48652]

センス

投稿者:S

投稿日:2015年12月21日(月)16:57

特に鼻と脂肪吸引は医者のセンスが出るから慎重にと聞きましたけど、先生方は形成の勉強以外にセンスを磨くように勉強していますか?医者って頑固でプライド高い人多いですよね?

[48652-res58992]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月22日(火)10:03

 云い得て妙です。

?センスとは自分で評価するものではなく、他人の評価で決定されるものですので私自身がセンスの良い人間か悪い人間かは私自身も分かりませんし、評価する方々によっても採点が違い、悩ましい所です。
センスの勉強をどのようにしたら良いのかも人様々な所がありますのでファッションセンスなら私自身は到底うちのカミさんの足元にも及ばない所があります。
然し、社会的センスを磨く努力だけは日々しているつもりであります。
今の所まだまだと自覚しながらですが・・・。

?医師は頑固でプライドが高い人が多いように私自身思います。周辺の医師仲間をみてもそのように感じます。
反面、裏付けされている技術に対し、自信があるのであろうと思ったりもしておりますが、プライドが高く自信を持って診察する医師を患者さんは頼りにするのではありませんか?

?鼻の作成は立体的構造なのであらゆる角度からみて最終判断をします。
その為には術中に座位をとらす事もあったり、看護師さんやご本人の意見を聞いたりします。
つまり他人のセンスも大切にする心の余裕が必要でしょう。
一方、脂肪吸引は術中、立位が取れないものですから術中確認が出来ずセンスの出しようがありません。
その為には術前に脂肪の取れる範囲の把握、立位と仰臥位における脂肪移動の誤差等も考えに入れます。
案外、この辺は経験的センスなのかも知れません。
又、脂肪吸引だけは術後に修正の可能性を残す事が多いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48632]

鼻の修正についてです

投稿者:ほのか

投稿日:2015年12月20日(日)20:49

オープン法によって、眉間プロテーゼ、耳の軟骨による隆鼻術、鼻中隔延長を行いましたが、鼻が曲がっているのと、デザインの違和感を理由に除去を考えています。

術後2か月経過しています。

曲がっているのも腫れのせいだと辛抱していましたが、形は変わらず、修正…というより、除去を考えています。

アフターケアとして、その意思を伝えたところ、眉間プロテーゼと、隆鼻術の軟骨は抜けるとの事ですが、鼻中延長の軟骨は、除去するのではなく、削っていき、元の鼻に近づけることは出来ると言われました。

私は削るのではなく、除去を希望したら、もともと軟骨があるから抜いたら元々のあれもなくなるとか何とか言われました。

延長した分を抜くんじゃなくて、削るというのは仕方ないのでしょうか?

その先生にもよると思いますが、鼻中延長の修正法と除去法を教えて頂きたいです。

鼻も曲がっているし、デザインも希望とかけ離れ、正直、この先生に対して不信感が日に日に強くなるばかりで、除去修正も、この先生に任して大丈夫なのかと心配です。

それでも、アフターケアとして料金も安くなりましたし、それよりも、やってもらった先生の方が、分かりやすいのかと思いっている事と、先生のやり方が違う為、同じ先生に統一した方がいいのか、お聞きしたくて質問させて頂きました。

どうか、よろしくお願い致します

[48632-res58954]

ほのかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月21日(月)09:01

 隆鼻術や眉間プロテーゼはそもそも挿入の位置異常、つまり曲がりやすく入る時が多いものです。
それはわずかな狂いも外見的には異和感を生じるからです。
その為、時に修正をしたり取り出したりをします。
極端な伝え方になりますが、医者の腕より元来がそのようなリスクがあり得るものと考えていた方が良いのかも知れません。
鼻中隔延長は固定部位を元々の鼻中隔に2枝の移植軟骨がなされる事があると思います。
その固定部位を外す時、元々の鼻中隔を損じるのですべてを除去する時、そのリスクもあるとお伝えしたのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48596]

鼻、顎プロテーゼ

投稿者:テールテール

投稿日:2015年12月18日(金)20:20

ご教授お願いいたします。
鼻(i型)、顎プロテーゼの術後、約1ヶ月半なのですが、絶叫マシン(ジェットコースターやフリーォール等)に乗っても、ズレたりしないのでしょうか?
ズレるのではないかと不安です。
よろしくお願いいたします。

[48596-res58923]

テールテールさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月19日(土)10:05

絶叫しても大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48595]

投稿者:

投稿日:2015年12月18日(金)18:51

48589で質問させて頂きました。
質問するカテゴリ間違えました。

[48589]

投稿者:

投稿日:2015年12月18日(金)14:55

顔のイタリアンメソシェイプを考えてるのですが3ヶ月後くらいに妊娠を希望しています。
注射の薬液は胎児に悪影響を及ぼす危険な薬液なのでしょうか?
また、薬液は体内にいつまで残ってますか?
妊娠前にメソシェイプをやっても問題ないですか?

[48589-res58922]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月19日(土)10:05

妊娠中はやめておかれる事ですが、妊娠前はかまいません。
但し、脂肪融解注射は痛みと多少熱が出る方がおられます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48570]

しつもん

投稿者:

投稿日:2015年12月16日(水)22:08

鼻先に負担がかかりにくくするために鼻尖形成や鼻中隔延長時に真皮を入れる事は可能ですか?

[48570-res58890]

鼻さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月17日(木)10:00

 鼻尖に負担がかかるとはどのような状態で何をご心配しているのですか?
真皮はめったに入れるものではなく、入れるのには適応と云うのがあります。
医療行為は安易にお考えにならない方が得策です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン