最新の投稿
[49214]
再手術
[49214-res59606]
ゆあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月27日(水)17:01
私からご助言出来る事はあまり回数を増やさない事です。
せいぜい2〜3回にしておいたら如何ですか?又、あまり高すぎても将来皮膚が薄くなってプロテーゼの影が分かるようになりますのでおすすめ出来ません。
私以外の先生なら別のお答えが出るかも知れませんが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49205]
鼻を低くしたいです。
以前、鼻先修正で鼻先軟骨を糸で留める手術をしたのですが、その後、高くなり過ぎたので糸を抜きました。が、高さが戻りません。戻すにはどのような方法がありますか?
[49205-res59591]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年01月27日(水)09:05
手術で癒着があり、術前と違い高いということであれば、その癒着を剥離することになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[49205-res59592]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年01月27日(水)09:05
糸を除去しても癒着が残って軟骨の形が変化しなかったのではないでしょうか?そうであれば、再度中を開けて軟骨を切除する必要があります。オープン法で修正を考える必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[49202]
度々すみません
鼻のヒアルロン酸について何度か質問させてもらってますが施術日が近づくにつれ不安なことがでてきてしまいこちらにお世話になってしまいますがお許し下さい。
前にアレルギー性鼻炎でも鼻にヒアルロン酸を注入することは可能ですというお返事を頂いたのですが副鼻腔炎の場合でもヒアルロン酸を注入することは可能ですか?また、副鼻腔炎の場合ヒアルロン酸を入れたことで危険なことはありますか?
もちろん耳鼻科に行って聞くのが一番ですが実際聞きづらいこともあり、申し訳ございませんがまたお返事して頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。
[49202-res59589]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年01月27日(水)09:05
副鼻腔炎があっても鼻へのヒアルロン酸は問題ありません。ご心配なく。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[49202-res59590]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年01月27日(水)09:05
副鼻腔は骨の内側にあり、隆鼻ヒアルロン酸は骨の外側に注射しますので、関係はないと思います。
ヒアルロン酸は私たちの身体にも存在するもので、注射したヒアルロン酸が何か反応して問題を起こすというのも考えにくいでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[49201]
ドレーンについて
23日に、眉間プロテーゼ、鼻のプロテーゼ、鼻中隔延長の修正をして、今日で3日目になるのですが、本当は昨日、ドレーンの確認にクリニックへ行く予定だったのですが、昨日の朝から嘔吐と腹痛で地元の病院へ行ったらノロウィルスでした。
嘔吐と腹痛でとてもクリニックまで片道2時間で行けないのですが、ドレーンはつけっぱなしのままだと感染のリスクがあるとの事。
ドレーンは右の方だけかなり出血で血液が溜まっています。
地元の病院でドレーンを抜いてもらおうとしたら、それだけはやめて下さいとクリニックに言われてしまいました。
とりあえず、食事も出来ない状態で、クリニックに行けたとしても明後日だと思います。5日後になります。
その間、ドレーンはつけっぱなしになるのですが、ドレーンをつけっぱなしでも大丈夫でしょうか?
出血はもつ止まっています。
抗生物質の薬を服用しています。
質問カテ違いでしたら申し訳ありませんが、どうしたらよいか分かりません。
地元の病院で抜いてもらうのは何故いけないでしょうか?
[49201-res59588]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年01月27日(水)09:04
出血がたまらないようにドレーンで体外へ誘導しますが、出血がなければ不要なので取ります。
プロテーゼが入っていると、感染を起こす可能性があります。
私が担当医なら、貴女の住居の近くで頼める同業者を紹介して取ってもらいますが、そのあたりをもう一度電話で担当医と相談してみては如何でしょう?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[49192]
当山先生御返答ありがとうございます
当山先生御返答ありがとうございました。
鼻プロテーゼ挿入で寄り目状態になるんですが、目尻切開を加えた方が良いんでしょうか?
蒙古ヒダを形成したいのですが。
[49192-res59607]
ゆきえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月27日(水)17:01
前回は鼻プロテーゼの予定とお書きになっていた記憶がありますが、もう手術をしてしまっているのですか?
蒙古襞を作っても傷ばかり目立ちそうですし、目尻切開しても寄り目は治りません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49190]
糸での鼻翼縮小
ほんの少しの変化を望んでいます。
切るのが恐く、糸での鼻翼縮小を検討しています。
片側につき1-2ミリ減が希望ですが、これくらいでも鼻の下は膨らむでしょうか。
また、鼻翼の下端ではなく、最も膨れているところの高さあたりで糸を入れることは
できないでしょうか。
下の方で入れると、ちょうちんのように上野ふくらみが逆に気になりそうです。
このようなケースをご経験なさった先生方にはぜひご回答いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
[49190-res59586]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年01月27日(水)09:04
糸での鼻翼縮小というのは、二重の埋没法と似ていますが、より強い力が作用するので容易に戻るはずです。
勿論、程度の変化が少ない方が戻りにくいというか、戻っても分かりにくいかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[49187]
鼻プロテーゼ
初めまして。よろしくお願いします。
今月、鼻プロテーゼを挿入する予定ですが、私は目と目の間がせまく、鼻プロテーゼを挿入する事で、寄り目になりやすいと言われ、内眼角を処理する予定です。
寄り目になるタイプには内眼角処理は良くある処理でしょうか。
よろしくお願いします。
[49187-res59573]
ゆきえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月26日(火)10:03
先ずはプロテーゼのみにしておかれるべきです。
私はそれで充分だと思います。
むやみやたらな手術はなさらない事が原則です。
鼻のプロテーゼを施術して2〜3年みてみる事です。
それでもと云う時、目頭切開を加えてみて下さい。
今やる必要もありませんし、寄り目になるとも限らないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49184]
内出血
約3週間前に全切開手術をしました。腫れはだいぶ引いてきましたが、内出血が一向に治りません。一生消えないのでしょうか?早く治るにはどうしたらいいでしょうか?皮膚科に行ったらいいでしょうか?
[49184-res59571]
ぽむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月26日(火)09:01
目の手術ですか?鼻ではあまり内出血斑が出ませんが・・・
目の場合は私共でアウリダームと云う塗り薬を出しております。
皮膚科ではなくやはり手術されたクリニックで診てもらうべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49182]
鼻
自分はだんご鼻で悩んでいます。
鼻の軟骨は一生成長すると聞いた事があります。
ここで質問なのですが年齢が立つにつれ鼻先はおおきく振りなっていくのですから?
[49182-res59570]
まるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月26日(火)09:01
軟骨は一生成長するものではありません。
ひょっとすると鼻尖部の毛細血管拡張症による団子鼻の事ではありませんか?皮脂腺が増大したりします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49170]
瘢痕
プロテーゼを抜いてから半年ほど経ちますが、腫れが引いてからよく見たらプロテーゼが入っていた跡(瘢痕だと思います)が見えます。これによって元々鼻根が凹んでいたのにさらに酷くなりました。また左右の鼻根の高さが変わって見えます。僅かですがかなり気になります。なんとか瘢痕を消せないでしょうか?
[49170-res59548]
ooさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月25日(月)09:00
筋膜か真皮脂肪移植になりますが、うまく凹部へ移植出来るのかが鍵となりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
鼻にプロテーゼを入れる手術をしたのですが、プロテーゼが曲がってしまっていたので、再手術をお願いし、新しいプロテーゼを入れ直しました。でも今度は高さが欲しくなりお直しをしたいのですが、プロテーゼの入れ替えは何回やっても大丈夫なのでしょうか?また、思いっきり整形鼻になりたい場合何ミリのプロテーゼがおすすめでしょうか?