オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[48812]

ハンプ

投稿者:km

投稿日:2015年12月30日(水)21:24

初めて投稿させて頂きます。
私の鼻は鼻筋は通っているのですが途中でハンプがあり、やや鷲鼻です。
そこで鼻根部のみ高さを出したいのですが、ハンプより上側のみのプロテーゼ挿入は可能でしょうか??
よろしくお願い致します

[48812-res59163]

kmさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月31日(木)09:00

 要するにきちんと小さなプロテーゼが入るのかとなりますと難しいと考えます。
切開は目立たないように右の外鼻腔から入りますが、ハンプを越えて鼻根にプロテーゼを挿入出来ても位置が定かではありません。
つまりブラインドで入れますので左右、前後に誤って入りやすいのです。
ハンプを削るのが常套です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48809]

投稿者:ぴな

投稿日:2015年12月30日(水)15:26

じかいなんこついしょくをしてまだ1周間ですが、体に力を入れ強く入れたとき鼻先にすごく強く力がはいり違和感をかんじましたが、鼻先がひくくなったり軟骨がずれたりしますか?

[48809-res59162]

ぴなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月31日(木)09:00

 軟骨はしっかり固定されておりますし、割と丈夫なものですのでご安心下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48805]

48795-res59145へのご質問

投稿者:匿名

投稿日:2015年12月30日(水)09:30

お忙しい中たびたび申し訳ありません。
鼻中隔延長手術の修正では、耳介軟骨を短くする手段があるとのことですが、
・鼻中隔への軟骨の固定をはずす(全て除去する)ことはできるのでしょうか。
・その場合、鼻中隔周辺の骨の陥没リスクは高まるのでしょうか。
・移植した耳介軟骨の固定を外す方法と軟骨を短くする方法では、どちらの方が長期的に安定した状態を保てるのでしょうか。

[48805-res59155]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月30日(水)11:02

 術後3ヵ月でどの位移植軟骨が移植された位置で同化(その部に馴染んでしまう事)されているかで取りにくさがあると思います。
鼻中隔は骨でなく軟骨ですのでイメージした通りに簡単に移植軟骨を外せない場合もあり、当然元々の鼻中隔軟骨を傷つけてしまう事はあります。
骨の陥凹はありえません。
貴方の場合は手術そのものには満足されているのですからあまりご無理な修正はされない方がリスクを避けられるのではと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48804]

追加

投稿者:りおな

投稿日:2015年12月30日(水)08:39

ちなみに外側きってます

[48804-res59154]

りおなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月30日(水)09:05

 外側でも同様です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48803]

追加

投稿者:りおな

投稿日:2015年12月30日(水)08:14

追加です。

小鼻縮小をしてまだ抜糸していませんが、夜中痒すぎて小鼻や、糸のところや、ほっぺたなど強くかきまくってしまい、糸のとこに血の塊がついていました。たぶんかいたときに出血しました。

そこで質問ですが、かいて出血した場合や、小鼻をかいたり頬をかくことにより小鼻がひっぱられ、よていよりひろく癒着して小鼻が大きくなることはありますか?

[48803-res59153]

りおなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月30日(水)09:05

 実際にどうなっているのか分からないのですが、小鼻の位置が変わる事はありません。
修正した位置で解剖学的に固定されているからです。
但し出血があったと云う事なので傷の開きが心配されます。
主治医にきちんと診てもらう事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48801]

48777

投稿者:ゆき

投稿日:2015年12月29日(火)23:35

小鼻縮小をして外中きり、いま4日目ですが、面白い出来事がおこり、すごくわらってしまいましたが、まだ傷が塞がってないですが、癒着とかに問題はないですか?

[48801-res59150]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月30日(水)09:00

 中縫いもされていると考えます。
問題は生じません。ご安心下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48798]

返信

投稿者:

投稿日:2015年12月29日(火)14:31

小鼻でまだ術後から抜糸までにふとって結構顔に肉がついても、小鼻がひっぱられ伸びて予定より小鼻が広く癒着したりはないということですか?

[48798-res59149]

48798へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月30日(水)09:00

 その様な事はありません。
鼻尖部(小鼻)は筋肉で働き、基部固定は骨膜で癒着されているからです。
脂肪の動き、増大位では変位しません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48795]

48786-res59140への質問

投稿者:匿名

投稿日:2015年12月29日(火)09:53

48786番の者です。
ご回答ありがとうございます。
現在、手術結果には満足しております。
しかし、私は鼻中隔延長に鼻が曲がったり陥没するリスクがあることを知らずに手術を受けました。
そのため先生のおっしゃる通り、曲がりなどを心配し、早期に耳介軟骨を除去しようと考えました。
一度移植した軟骨を取り除くことにもリスクがあるようですが、できるだけ再手術が必要なく、鼻の骨を長期的に安定させるには、固定を外すことに加えてどのような処置が必要となってくるのでしょうか。

[48795-res59145]

48795へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月29日(火)14:04

 固定部は元々の鼻中隔軟骨ですからゆがみはありません。
その為、問題は延長した移植軟骨の巾と長さですから短くすれば良いと思います。
然し念の為、将来的にゆがみ発生の件は主治医にお聞きになってみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48786]

鼻中隔延長後の軟骨除去

投稿者:匿名

投稿日:2015年12月28日(月)21:00

3ヶ月前に、初めての整形手術で鼻中隔延長を受けました。
耳介軟骨2枚にPDSプレートを挟んで鼻中隔を延長するという手術で、経過には問題ありませんが、除去を考えています。
できるだけ将来の陥没、曲がりなどのリスクを押さえるには、どのような方法が考えられますか。
ご回答お願いします。

[48786-res59140]

48786へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月29日(火)09:00

 問題ないのに何故除去をお考えのですか?曲りなどの心配ですか?
PDSプレートはその曲りを予防する事もひとつの目的なのですが・・・
取り除くには固定部がどのような操作でなされているのか等々に行きつきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48779]

投稿者:

投稿日:2015年12月28日(月)14:54

変な質問ですがお許しください。小鼻縮小で外側を切り、まだ抜糸していないあいだに術日から少しふとってしまい頬に肉がついてしまいましたが小鼻の肉が頬肉がついたことでひっぱられ小鼻ひろくなってしまうことってありますか?

顔に肉がつくので、少し不安です。

[48779-res59139]

48779へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月29日(火)09:00

 小鼻が広くなる事はありません。
太るのは脂肪層です。
小鼻の動き、固定力は筋肉です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン