最新の投稿
[49187]
鼻プロテーゼ
[49187-res59573]
ゆきえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月26日(火)10:03
先ずはプロテーゼのみにしておかれるべきです。
私はそれで充分だと思います。
むやみやたらな手術はなさらない事が原則です。
鼻のプロテーゼを施術して2〜3年みてみる事です。
それでもと云う時、目頭切開を加えてみて下さい。
今やる必要もありませんし、寄り目になるとも限らないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49184]
内出血
約3週間前に全切開手術をしました。腫れはだいぶ引いてきましたが、内出血が一向に治りません。一生消えないのでしょうか?早く治るにはどうしたらいいでしょうか?皮膚科に行ったらいいでしょうか?
[49184-res59571]
ぽむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月26日(火)09:01
目の手術ですか?鼻ではあまり内出血斑が出ませんが・・・
目の場合は私共でアウリダームと云う塗り薬を出しております。
皮膚科ではなくやはり手術されたクリニックで診てもらうべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49182]
鼻
自分はだんご鼻で悩んでいます。
鼻の軟骨は一生成長すると聞いた事があります。
ここで質問なのですが年齢が立つにつれ鼻先はおおきく振りなっていくのですから?
[49182-res59570]
まるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月26日(火)09:01
軟骨は一生成長するものではありません。
ひょっとすると鼻尖部の毛細血管拡張症による団子鼻の事ではありませんか?皮脂腺が増大したりします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49170]
瘢痕
プロテーゼを抜いてから半年ほど経ちますが、腫れが引いてからよく見たらプロテーゼが入っていた跡(瘢痕だと思います)が見えます。これによって元々鼻根が凹んでいたのにさらに酷くなりました。また左右の鼻根の高さが変わって見えます。僅かですがかなり気になります。なんとか瘢痕を消せないでしょうか?
[49170-res59548]
ooさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月25日(月)09:00
筋膜か真皮脂肪移植になりますが、うまく凹部へ移植出来るのかが鍵となりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49147]
鼻整形後
数日前に鼻にプロテーゼと鼻先修正の手術をしたのですが、以前から過食嘔吐が癖になっていて、整形後過食嘔吐をしてしまったら曲がってしまったりするのでしょうか?過食嘔吐をすることによってなんらかの問題があるようでしたら教えていただきたいです!
[49147-res59529]
りなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月23日(土)11:04
特に問題はありませんが、過食症などは内科の先生の診断・治療が必要ではないのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49147-res59542]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年01月24日(日)10:04
鼻については問題はありませんが、過食嘔吐というのが問題です。この問題は大きいので、専門の医師による治療が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[49115]
プロテーゼによる変形
プロテーゼによるトラブルが原因で鼻骨(鼻根)が曲がった、または折れたまま直ってしまった場合大学病院の形成外科などで治療は可能ですか?また保険は適応されるのでしょうか?
[49115-res59486]
yuさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月21日(木)09:01
プロテーゼが原因で鼻骨が折れたり、曲がったりはしません。
当然、仮りに鼻骨が折れていたらプロテーゼを除去して骨折の整復をします。その為、保険適応となります。
但し、一番多いのは鼻骨は折れたり、曲がったりしていないが、プロテーゼの入れる方向性が曲って入る事があります。
この場合は自費診療で入れかえになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49102]
お世話になります
前も鼻炎のことでお世話になりました。近々ヒアルロン酸入れに行きますがもし、ヒアルロン酸を入れたことでそのヒアルロン酸が石灰化や異物性肉芽腫になったとしても鼻炎に悪影響があったり、悪化することはありませんか?また、ヒアルロン酸が石灰化、異物性肉芽腫になったとしてもヒアルロニターゼで溶かせますか?
よろしくお願いします。
[49102-res59475]
りささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月20日(水)08:04
鼻の粘膜部と鼻背部は「近くて遠い」、「遠いようで近い」どちらを重点に考えるかですが、鼻炎が何によるものか?その炎症の広がりは?となりますと近いようで遠くに思いますし、遠いようで近くにもなります。
通常、軽度の鼻炎で治まっているのならヒアルロン酸を鼻根部(鼻根上)に注入しても問題はないと考えます。
その為、ここでは単純に「鼻炎」とひとくくりにするのではなく、慢性的なのか、局所的粘膜部の炎症が限定されているのかどうかを耳鼻科の先生にお聞きになってみた方が良いと思います。
又、石灰化は被膜を形成しないと生じにくいものであり、皮膜が出来ても10年位しないと石灰化は生じないと思います。
当然、出来たら溶かす事は不可能です。
一方、異物性肉芽腫はヒアルロン酸注入後生じると仮定しますとその前に炎症など多少異和感があるのではと推測します。
その時点でヒアルロン酸を溶かす事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49101]
鼻中隔湾曲手術の軟骨除去に関して
10年ほど前に鼻中隔湾曲症の手術をして、鼻中隔軟骨をごっそり取られました。
現在は鼻中隔延長術+隆鼻術を検討しておりますが、クリニックのカウンセリングで触って見てもらったら、通常残っている軟骨も取られていると言われました。
鼻中隔延長術は耳や肋骨の軟骨を取って、鼻中隔軟骨に固定して長さを出すと思いますが、固定する軟骨がないから延長術は厳しいと言われました。
自分の鼻の軟骨の状態を知りたいのですが、総合病院でCTを取ったら軟骨は映らない?ようではっきりと見えませんでした。
軟骨の状態がくっきり残るCT,レントゲンなどはありますか?ある場合、どこで撮影できますか?
また、やはり鼻中隔軟骨がないと延長術も難しいのでしょうか?
[49101-res59476]
もりもりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月20日(水)08:05
「ごっそり取られた鼻中隔軟骨」
それはどれだけ残っているのか検索の難しさと共に残っている部分が鼻中隔延長の為に役立つのか?となると甚だ検索そのものが疑問と云わざるを得ません。
その上でどうしても鼻柱にある軟骨を補完する耳介軟骨を作り、その部分に延長軟骨を移植するなどのややこしさが生じるのではと推測します。
ただでさえ難しい鼻中隔延長術にさらに難易度が加わる感がするのです。
その為、現時点でお困りの部分、或いはどのように鼻の形態をお望みなのかによって別の攻め手を考えていく事になります。
恐らく機能的には今の状態で特に問題はないと思いますが、如何なのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49098]
鼻についての質問です。
こんちには。8年程前に鼻中隔軟骨湾曲症の手術で軟骨切除の手術を受けました。最近になって鼻の中間から鼻尖にかけてつぶれて低くなってしまった気がします。
ある美容外科のカウンセリングでは細片軟骨の隆鼻をすすめられました。
他に改善策はあるのでしょうか。
また数年に1度人間ドックでCTやMRIをうけるのですがその時に整形したことがわかってしまうのでしょうか。
[49098-res59473]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年01月19日(火)17:04
耳鼻科手術の影響かどうかは分かりませんが、隆鼻目的としては細片軟骨やプロテーゼなどが使われます。
顔の CT や MRI を撮って、鼻部分を見れば分かります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[49057]
お返事ありがとうございます。
鼻先の赤黒さが治る前に、真皮脂肪移植の再手術をしても大丈夫なのでしょうか。
また、明るい電気のところではわかりずらいのですが、夜、前からライトにあたったときなど、照明によって、鼻の軟骨の面影が見えるときがあります。軟骨の面影といいますか、そこだけ白く光っているというか。余分な軟骨は取ったはずですし、明るいところではわからないのに、なぜこのようになるのでしょうか。
[49057-res59447]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月18日(月)14:01
出来れば落ち着いた時が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
初めまして。よろしくお願いします。
今月、鼻プロテーゼを挿入する予定ですが、私は目と目の間がせまく、鼻プロテーゼを挿入する事で、寄り目になりやすいと言われ、内眼角を処理する予定です。
寄り目になるタイプには内眼角処理は良くある処理でしょうか。
よろしくお願いします。