オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[49582]

鼻先の伸び

投稿者:さら

投稿日:2016年02月23日(火)08:03

耳介軟骨除去後に、
鼻先がカチカチです。

半年後に、
鼻中隔延長をやるのですが、

鼻先は柔らかくなるのでしょうか?

[49582-res60029]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年02月23日(火)18:04

2〜3ヶ月を過ぎると半年にかけて、傷の硬さは柔らかくなるものですが、軟骨除去のときに皮下脂肪なども取られたりと状況が色々考えられます。
手術を担当する先生は、そのあたりも総合的に考慮されるはずですから、尋ねてみて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[49568]

鼻の手術について

投稿者:より

投稿日:2016年02月22日(月)14:05

鼻せん縮小、鼻翼縮小手術を考えてます。東海三県で良い美容外科が知りたいです。

[49568-res60012]

よりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月23日(火)09:00

 申し訳ありません。こちらはクリニックを紹介する所ではありませんので各県医師会へお問い合せ下さい。
情報を持っております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49563]

返信

投稿者:

投稿日:2016年02月22日(月)02:15

あと、傷がさけ、幅の広い傷になった場合は、避けた傷を縫合するために小鼻のひふが伸びて切除後よりも結果大きな小鼻になるということですか?

理解が乏しくすみません

[49563-res59997]

南さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月22日(月)09:02

 どのような状態になっているのか分かりませんが、外側鼻翼基部を切除してその結果、傷が開いた状態になっても通常その傷は縮小するはずですから原則後戻りにはなりません。傷が大きくなるだけでしょう。
例外として小さな切開巾であったのならあまり変化はないであろうと思います。
元々が外側で切除するのは鼻翼が大きい方にやります。
つまり鼻翼部の外側の張りを減少させます。
一方で沖縄のシーサーの鼻みたいな状態は外側鼻翼基部のみならず鼻翼基部切開を延長して鼻翼内側も切開からさらに鼻腔底を狭くするよう工夫して鼻の穴自体を小さくするのです。
その意味で小鼻縮小(鼻翼縮小術)は目的に合せて幾通りもあります。
幾つかの例は私共のホームページに載っていると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49562]

返信

投稿者:

投稿日:2016年02月22日(月)01:59

小鼻縮小で皮膚切除しているのに、一ヶ月の間に強くひっぱると後戻りってどのような仕組み?でおこるのですか?外側内側両方教えてください。

どうしても、皮膚自体をきってるのに、戻ることが、理解ができません。

[49562-res59996]

南さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月22日(月)09:02

 小鼻縮小は鼻翼縮小術と正式に呼称し、鼻翼外側部の張りを減少させたり、文字通り鼻翼外側の大きさを減する手術です。
その基本は外側鼻翼基部を切除する事にあります。
その為、多少共外側鼻翼基部を外側で切除しているのなら後戻りはありません。
但し、鼻翼内側切開で上記目的を達成させようとすると元々外側を切除していないので後戻り、云いかえれば変化があまり出ない事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49556]

小鼻縮小

投稿者:みゆ

投稿日:2016年02月21日(日)17:24

小鼻縮小手術をしてから約3ヶ月経ちました。今朝起きると左の傷だけが痛み、鏡を見ると赤みが出て軽く腫れていました。傷がまだくっついてなくて炎症を起こした等あり得るのでしょうか?医者に行った方がいいでしょうか?よろしくお願い致します。

[49556-res59989]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月21日(日)22:04

キズの感染や糸による炎症などが考えられるように思います。抗生物質の内服や糸の除去などの治療も必要かもしれません。なるべく早く担当医の診察をうけてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49555]

小鼻

投稿者:

投稿日:2016年02月21日(日)16:23

小鼻縮小で、外側内側両方共に切除縫合したとしても後戻りする場合はなにが原因でしょうか?

[49555-res59988]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月21日(日)22:04

担当医の手術に対する知識や技術の問題か、あるいは手術から1か月くらいの間の鼻の扱いについての問題などが考えられるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49550]

不安

投稿者:りあい

投稿日:2016年02月20日(土)19:28

1. 小鼻や、小鼻周りは筋肉とか筋?とかあるのですか?

2. アレルギーで鼻が苦しく例えば小鼻をよく鼻の穴をすぼめるように鼻で強く空気を吸う行動をよくしたり、小鼻に体重がかかったりしたら、たまに一瞬小鼻や小鼻周りの筋肉かなにかに違和感やぴりっと痛みを感じたりしますが小鼻や、小鼻周りの筋かなにかが、切れたり緩んだりとかするとかありますか?
3. ちなみに小鼻縮小をしてまもない場合、このような行動で悪影響はありますか?

[49550-res59987]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月21日(日)22:03

鼻の周囲には筋肉があります。正常の状態であれば、何をしてもこの筋肉に損傷が起きるようなことはありませんが、手術から3−4週間くらいの時期までは傷が強く引っ張られるようなことをすると、キズがきれいになおならなかったり、手術のあともどりなどがありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49550-res59995]

りあいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月22日(月)09:02

 アレルギーの場合、大方は鼻腔内に炎症が強く表れます。
咽頭部を含めた粘膜が腫れるので呼吸が著しくなりますので気道の確保が大切です。
軽快すると小鼻に影響は出ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49549]

投稿者:ミンク

投稿日:2016年02月20日(土)19:20

小鼻縮小をして、まだ2週間とかで、よく傷口をかいたりしたら、傷口が広がったりするとはどういうことですか?

それと、傷口が広がって、また塞がるときは小鼻の皮膚が伸びてくっつくのでしょうか?

[49549-res59986]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月21日(日)22:03

手術から1か月くらいは傷がしっかり引っ付いた状態にはなっていません。強く引っ張れば、傷は裂けて出血します。こういう問題が起きると、傷に幅がかなりついてしまい、傷として目立つ傷になってしまいます。一度裂けてしまった傷は細い狭い幅のキズにはなりません。広い幅になったり、凹凸が目立ってしまい、ずっとキズとして目立つ状態になってしまいます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49540]

当山先生へ

投稿者:マロン

投稿日:2016年02月20日(土)13:52

回答有り難うございます。

プロテーゼの除去と軟骨を削っても塞がらない場合、先生ならどんな手段で処置を検討されますか?
皮膚が薄くなっていて鼻先の皮膚が裂けてしまうのではないかとビクビクしています…今妊娠中のためすぐには除去手術もできなく不安で…質問ばかりすみません。

[49540-res59994]

マロンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月22日(月)09:01

 鼻尖部に穴が開いてしまった場合は円形の穴が自然に縮小して小さくなるのを待ちます。
その結果でどうするか考えますが、小さく切り取る事もあります。
穴があかないで薄い皮膚になったら薄い皮下に筋膜か真皮脂肪移植をします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49527]

鼻先の皮膚

投稿者:マロン

投稿日:2016年02月19日(金)17:47

L型プロテーゼを8年程前に入れていて感染を起こしたため除去をし、鼻先が陥没したので数ヵ月後に耳介軟骨で鼻中隔延長で修正されました。術後から鼻先の皮膚(表面)から出血があり鼻中隔延長をした事により傷口が開いてしまったみたいで今でも数ミリですが穴が開いたままです。先生が言うにはニキビ跡みたいな物で浅い部分だしニキビ跡治療のように皮膚を少し擦れば治ると言われたのですが他に穴を塞ぐ方々はありませんか?
近々、I型プロテーゼの除去と軟骨をできるだけ削ってもらう手術を検討中です。除去と削る手術をしただけで鼻先の皮膚が塞がる事はないでしょうか?

[49527-res59968]

マロンさんへお返事です

投稿者:形成相 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月20日(土)11:03

穴のあいている部分が鼻尖なら、刺激している移植軟骨や人工物であるシリコンは除去しておく方が無難です。
除去によって穴が縮小しますが、最終的にはZeroになる訳ではありません。
外見的にその方が気になるのなら、その後どうするのか考慮していきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン