最新の投稿
[49703]
じかいなんこついしょく
[49703-res60168]
りあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月02日(水)09:03
術後2ヵ月位経っているので大丈夫ですよ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49700]
プロテーゼ抜き
お聞きしたいのですが、今現在鼻のプロテーゼと、眉間にゴアテックス、鼻ちゅうかく延長をしているのですが、時々圧迫感などを感じるため抜く事を考えています。
プロテーゼと眉間ゴアテックスは、抜く事が出来たとしても、鼻ちゅうかく延長をした鼻先はそのままだと、鼻先だけでかくなりますか?
あとプロテーゼを抜く事によって、延長した部分と元の骨の所にへこみや段差など出来ますか?
これらの場合の対処法を教えてください。
それとも、薄いプロテーゼに入れ替えた方が無難でしょうか?
よろしくお願いいします。
[49700-res60169]
わかめさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月02日(水)09:03
人の身体と云うのは簡単に入れたり出したりする事によって多少の組織損傷を必ず伴うものです。
その為、取り出したなら余程の事でない限り入れ直しをしない事です。
ゴアテックを取り出すだけで大変だと思いますよ!
鼻尖の事は抜いてみてごユックリおかしければ修正する事です。
頭で描いた事が描いた通りにならないのも実は人間の身体なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49699]
バイオアルカミド
バイオアルカミドって血栓溶解剤で分解できないでしょうか?
[49699-res60172]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月02日(水)09:03
やった事がありませんのでお答えしにくいのですが・・・やった医師を知りませんし結果も聞いた事がありません。
血栓とバイオアルカミドは明らかに違うでしょうから無理がありそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49698]
小鼻縮小外側法
小鼻縮小外側法を受けたいです。
そのため鼻手術に関していろいろ調べているのですが、小鼻縮小外側法は、先進的な技術を必要とする手術ですか?
例えば鼻尖縮小に関しては、ドクターによって様々な術式がとられているということがわかりました。
料金表で、同じように「鼻尖縮小」と記載されていても、あるクリニックでは「鼻尖軟骨の翼の部分を切断して、真ん中で縫い合わせる」だったり、また別のクリニックでは「鼻尖軟骨の翼を閉じる
」だったりします。
いろいろな手法があるのは、それだけ研究が盛んだからなのかなと思っています。
でも、小鼻縮小外側法はあまりそういった情報をみかけないような気がするんです。
ただ一様に、「外側を切除します」というような感じで。
歴史ある手術だと思うのですが、昔からあまり進化しておらず、教科書的な内容なのでしょうか?(失礼な言い方で、すみません)
だとしたら、形成外科的な技術が備わっていれば、術者による仕上がりの差も少ないのではないかと思いました。
今後の検討の参考にしたいので、ご回答を頂ければ幸いです。
[49698-res60160]
anさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月01日(火)14:03
貴方様が例えで出されている鼻尖縮小に於いてもお書きになっている色々なクリニックの違いが文章内ではあるかも知れませんが、略々同じです。
違うのは患者さんによって鼻翼軟骨を切除したり、耳介軟骨を移植した方が良いなど個々によって少しく改良を加える事だけです。
鼻翼縮小も細かく表現すれば種類はあります。
例えば切開線を鼻翼基部に求めずやや上方を切る場合もありますし、鼻翼縮小の巾をどの位にするかによって切開の長さを変えたりします。
又、鼻腔底も狭くする方法を加えたりがあり、私は6種類位に分類させて頂いております。
外側鼻翼切開で多くの医者が悩んでいるのが皮脂腺分泌による汚れによって生じる傷跡の汚さです。
この問題こそが鼻翼縮小の大きな課題であり、仕上げの差になります。
その点に関し、私は徹底的に術前、術中に皮脂腺の汚れを排出してから手術した方が良いと考えています。
たいした進歩ではありませんが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49682]
アルカミド
やっぱり全て除去は無理なのでしょうか…
少しでも全て除去した事例があるのならそれにかけたいです。
日本で無理なら海外にでも何処にでも行って絶対に元の健康な身体に戻りたいです。
失って初めて分かるって本当なんですね、絶対に後悔するもんかって受けたはずの整形なのに…
先生…アメリカの最新医学でも今は何処に行っても無理なのでしょうか、治せるお医者さんは居ないのでしょうか?
溶解剤の開発まで待てないです、そもそも研究すらされているのか全くわからないのに。
[49682-res60142]
ユキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月29日(月)12:00
すべてを除去しようとすると正常組織迄傷つけてしまう可能性があります。
その為、8〜9割の除去を目指すべきであり、そのようにすると安全に除去出来ると思います。
アメリカより日本人の医師の方が細かく丁寧ではないかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49670]
鼻孔縁
鼻孔縁へのヒアルロン酸注入はとても技術がいることでしょうか?
[49670-res60113]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年02月28日(日)15:04
技術ということより、この部分は皮膚が硬く伸展性もありませんので、ヒアルロン酸を入れても目的とした形にはならずに、形の変化が全くないか、小鼻の柔らかい部分に流れて、ここが膨らんでしまう可能性もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[49657]
返信
どれくらいの力でずれたり、へこんだりしますか?
[49657-res60114]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年02月28日(日)15:05
すでに手術から2か月たっているということですよね?そうであれば、骨折をするほどの外力が加われば、骨が折れて、ずれるということがあるかもしれませんが、通常の力でずれたりすることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[49657-res60138]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月29日(月)10:00
通常は強い直達外力ですから移植部を直接ボクシングで殴られた位ではないでしょうか?
その様な経験がある訳ではありませんが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49655]
はな
じかいなんこついしょくをして、2ヶ月ですが、鼻先をつよくこすったり、かいたりしてしまいます。ずれたり、へこんだりしますか?
[49655-res60102]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月27日(土)14:04
日常生活に於ける程の擦りなどであれば問題ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49655-res60105]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年02月27日(土)17:03
手術からすでに2か月たっているということなので、強くこすっても、ぶつけたりしても、まず心配ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[49652]
アルカミド
クリニックでプロテーゼを入れたかったのですが、先生にプロテーゼは良くないと言われ、非吸収性のアルカミドを注入しました。
しっかり安全性の確認をとり問題があれば溶解剤なので溶かして取り出せると言われました。
仕上がりは綺麗で今も問題は無いのですが、最近になってアルカミドの溶解剤など存在しない事や手術しても完全に取り出せない事を知りました。
しかも後遺症で出てくる写真は恐ろしい物ばかりで、毎日生きた心地がしません自殺願望まで出てきて苦しいです。
あれから1年経ちますが、手術である程度切除出来たとして、残ったアルカミドがまた変形して広がり修正不可能になったなど二次被害などで苦しんでる人達は大勢居ますか?
またこれから先例えば5年後10年後もう非吸収性注入物の溶解剤研究などは開発される見込みはありませんか?
不可能な事なのでしょうか…
[49652-res60101]
ユキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月27日(土)14:04
1)アルカミドにも種類があります。
それによって取り出し方法が違いますので、取り出し後の多少の変形を覚悟なら取り出せると考えています。
2)恐らく溶解剤を研究して下さる方がおられるのかと云う所に落ち着きそうな結論になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49648]
なな
鼻中隔延長をして2ヶ月経ちます。
鼻の腫れについてなのですが
朝起きた時からお昼頃までは
鼻が全体的に大きいのですが
鼻を温めたあとや、夕方になると
スッキリして明らかに小さく
なっています。
これはまだ腫れが残っているということですか?
完成形は小さい方ですか??
また、これはどのくらい続くのですか?教えてください。
[49648-res60094]
はじめましてさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月27日(土)10:02
血流、リンパの流れによる所が大きい訳です。
これ等は3〜6ヵ月かかるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
じかいなんこついしょくをして2ヶ月ですが、花粉症などで、くしゃみをしたときに、くしゃみがでた瞬間鼻先に力がはいり鼻先に瞬間違和感がきましたが、鼻先がへこんだり、ずれたりしますか?