オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[50198]

鼻尖縮小

投稿者:たなか

投稿日:2016年04月03日(日)08:31

先生方ありがとうございます。
もうしばらく様子を見てみることにします。
もう1点教えてください。
昨日鼻腔内に違和感を感じ、見たところ長い鼻毛のような物が飛び出していました。引っ張ってみると糸が出てきました。
抜糸は終わっているのですが、取り残しでしょうか?
糸の取り残しがあっても特に問題はありませんか?

[50198-res60683]

たなかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月04日(月)09:03

 かさぶたや血液の塊り、鼻毛、汚れなどが鼻の中にありますと糸の取り残しはあり得ます。
除去してもらえば問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50195]

相談続き

投稿者:りりー

投稿日:2016年04月03日(日)02:23

あと、
最近鼻先等にに小さな湿疹ができるようにもなりました。

プロテーゼがズレている、鼻先の皮膚に負担がかかってい、プロテーゼが飛び出し可能性があるなどなど何かありますか?

[50195-res60682]

りりーさんへおへんじです

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月04日(月)09:03

 経過を充分に見極めていく事です。
少しくプロテーゼが長いようなら一部切除しておく方が安全です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50191]

小鼻縮小内側法 鼻尖形成

投稿者:あい

投稿日:2016年04月02日(土)20:10

返信ありがとうございます。まだ半月しか経っていないのですがあまりに引きつりが凄くて特に笑うと醜い顔になります。担当医の先生には相談したのですが、一ヶ月経って引きつりがそのままなら糸を解除できますと言われました。内側法でこのようになるケースはやはり鼻翼の切りすぎによるものなのでしょうか?前に一度したことがあるのですが引きつりなんてなくて不安です。ちなみに内側法は戻りがあるのでしょうか?

[50191-res60681]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月04日(月)09:03

 後戻りがあるのできつく縛っているのであろうと思いますが、ひょっとすると鼻腔内組織も切除する事はあります。
私は糸で縛るだけではなく、鼻腔内をそのように処置しています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50188]

重ね重ね失礼します

投稿者:ちい

投稿日:2016年04月02日(土)15:30

ご回答有難うございました。
術前のカウンセリングは、今思えば不十分だったかもしれません。
自己責任です。こんなに悩むとは、思ってもいなかったのです。
真皮脂肪や筋膜移植をした場合、将来的に問題が起きたりするものでしょうか?感染など、影響するものがありますか?
重ね重ねの質問で申し訳ありません。

[50188-res60680]

ちいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月04日(月)09:03

 自分の組織移植ですから問題は起りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50181]

溶ける糸

投稿者:あい

投稿日:2016年04月01日(金)23:25

小鼻縮小で吸収糸を使ってしている場合、引きつりなど酷かったら取ってもらえますか?

[50181-res60670]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年04月02日(土)09:04

担当医への相談のようですが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[50181-res60673]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月02日(土)10:01

糸はすでにとけているか、ちりぢりとなっています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50173]

鼻尖縮小後の腫れについて

投稿者:たなか

投稿日:2016年04月01日(金)16:03

一週間前に鼻尖縮小手術を受けました。
術後2日目でギプスの浮きを感じたため、カウンセリングを受けると本来傷から流れるべき血液が流れなかったため腫れているとの診断を受け、鼻先を強く押され鼻内の溜まった血液を傷口から出す処置をされました。

昨日、固定を外し抜糸しましたが鼻先は術前より大きく丸くなっており、内出血なのか鼻先は紫色に、鼻翼の一部は赤く、目の周りは黄色くなっています。
担当医はまだ腫れが残っているため鼻先は丸く大きくなっている、薬をもう一週間飲み変化がないようだったら別料金でステロイド注射を打つと言いました。
抜糸途中に他の患者のオペのため離席したり、カルテを見ずに対応され不信感でいっぱいです。
また、術後2日目のカウンセリングのことは覚えていない様子でした。

鼻の皮膚内に溜まった血液を、傷口から押し出すという処置は適切なものでしょうか?
また文章のみでは判断しかねると思いますが、現状は血腫ができている状態になりますか?
その場合はステロイド注射で解決するのでしょうか?

ご教授頂きますと幸いです。

[50173-res60669]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年04月02日(土)09:04

血腫は排除し、出血点を止血することが必要です。
その後の腫れであれば、時間薬でしょうし、稀にはステロイドを使用することもあるかと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[50173-res60671]

たなかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美湯形成外科

投稿日:2016年04月02日(土)10:01

お答えします。冷静にお考え下さい。
1)医者は同時に2〜3人の重症な患者さんを診ている時があります。貴方も大変な事なのですが、ひょっとすると貴方以上に重症で急を要する方がその時におられたのではありませんか?貴方を疎かにはしていないと思います。
カルテを見る余裕もない事はありえます。

2)然し、貴方の場合も大変である事は確かです。
もう少し余裕があったのならと私も思います。術後2日目ですから、術後出血があったのでしょう。その結果の血腫形成です。術中の止血が不充分だった事が伺えます。血腫をとって再出血は止まっていると思います。但し、リンパ液などが溜まって未だ腫れている状態であり、目の周りが黄色くなっているのは内出血の広がりです。
血腫の状態によっては傷口から押し出す場合も再度傷を開いて出血点を確認するなどの選択があり、貴方の医師は前者を選んだのでしょう。

3)今の状態はあまり望ましい状態ではありません。鼻尖形成なのに、逆に膨らみを増しています。残念ですが、再手術を視野に入れねばならないでしょう。3ヵ月以で上全体の形態が表われますが、膨らみが強いと鼻尖内容の除去です。軽い変形ならステロイドかと思いますが、これだけは3ヵ月待ってみないと分かりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50172]

ありがとうございます。

投稿者:だいだい

投稿日:2016年04月01日(金)15:54

当山先生ご回答ありがとうございました。
軟骨を4枚重ねで入れ、しかも私も皮膚が薄めなので反応が強くでているだけ。。と信じて日々過ごしてみます。

[50172-res60672]

だいだいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月02日(土)10:01

赤味が抗生物質で治ったら、その次に硬さをどうするかを考えていきます。
例えば、少しく軟骨を削るかソフト組織を加えるかです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50171]

鼻尖の柔らかさ

投稿者:ちい

投稿日:2016年04月01日(金)14:37

2月上旬に鼻尖縮小3Dを受けました。
手術自体後悔していて、精神衛生上良くない毎日を過ごしています。
手術前の鼻が柔らかくて好きでした。今2ヶ月が経とうとしていますが、前の様な鼻に近い柔らかさは戻らないのでしょうか?
移植した軟骨や糸を外しても硬さはそのままですか?
将来的に曲がったり歪んだり軟骨が浮き出てくることがあるのでしょうか?
してしまった事に後悔ばかりするは無駄なことだと思っているのですが、不安が取れません。
少しぶつけても、過剰に痛がらないで済む日が来るのでしょうか?

[50171-res60668]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年04月02日(土)09:03

3D がどのようなものか分かりませんが、術前の柔らかさまでは戻らないでしょうが、半年くらいで馴染んで柔らかさも出てくるものです。
移植した軟骨を除去したほうが、最終的には柔らかくなるでしょうが、手術での操作で変形が起こる可能性もあり、手術を担当する医師とよく相談することが必要です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[50171-res60674]

ちいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月02日(土)10:02

鼻尖縮小「3D」が分からないのですが、3方向性、つまり正面、側面、下方からみた3つの方向性を治す鼻尖形成なのでしょうか?手術方法も名称だけが先行して中味が分かりにくいのが最近の傾向です。我々は形成外科、美容外科の専門医を自負しておりますが、私共の頭の上で飛び交う分かったような分からない治療名には追いつけません。
名前、名称の定義がはっきり専門医間で定着していないからです。
術前のお話し合いも充分なさいましたか?
手術とは基本的に元に戻しにくい「不可逆的変化」を伴うものなのです。
その為、軟骨や糸を外しても元には戻らないと思います。ひと工夫しなければならない部分が生じます。それはどのようにソフトさを出すのかに突き当たりますが、真皮脂肪や筋膜移植への考え方になりそうです。
将来曲がることも飛び出す事もありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50167]

続きです

投稿者:だいだい

投稿日:2016年03月31日(木)23:56

鼻先ですが痛みはなくなってきており、今はむず痒いような軟骨が斜め下に圧迫していっているような感覚です。
あと鼻先の皮膚がポロポロと剥けています。
この症状もよくある経過でしょうか?

[50167-res60652]

だいだいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月01日(金)09:01

 良くある事ではありませんが、圧迫が強いのは事実でしょう。
でも、今は経過をみる時期です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50166]

耳介軟骨移植

投稿者:だいだい

投稿日:2016年03月31日(木)23:48

鼻先を下向きにするため耳介軟骨移植をして一週間が経ちました。
鼻先が真っ赤で軟骨を入れたうえのあたりがこんもり丸く盛り上がっています。
主治医からは少し感染したかな?と言われ抗生物質を飲んでいます。でも心配無い、と。
この赤みと盛り上がりはいずれひき、すっきりとした下向きの鼻先になれるのか今現在すごくすごく不安で仕方ありません。
術後一週間でこのくらいの症状はよくあることなのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

[50166-res60651]

だいだいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月01日(金)09:01

 自家組織ですから抗生物質で落ち着くと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン