オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[50665]

50637鼻尖縮小の修正について

投稿者:nico

投稿日:2016年05月06日(金)10:46

当山先生ご回答ありがとうございます。

手術した箇所にBNLSをやっても問題ないですか?
さらに皮膚が固くなったり癒着が強くなることはないでしょうか?

先生のところでは、
今までBNLSをした後に、手術をされたことはありますか?

その後の再手術に悪影響がなければ、試してみたいと思ってるので、
教えてただけるとありがたいです。

[50665-res61240]

nicoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)14:01

 前回のご質問のポイントがBNLSを打った後に手術しても大丈夫なのか?
・・・となっていました。
その為、大丈夫ですとご返事させて頂きましたが、私の心の中ではBNLSは効果がないなぁ〜と思いながらのご返事です。
結局、貴方様のふくらみは脂肪ではなく皮下瘢痕(キズ)だと思われるからです。
BNLSは脂肪にしか効果はないのです。
ご質問と私の返事が的外れのようになっておりますが、ご理解頂けますでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50662]

細片軟骨移植

投稿者:りかこ

投稿日:2016年05月05日(木)23:16

お忙しいところ失礼致します。
鼻がぺちゃんこで、現在定期的にレディエッセで鼻を高くしています。
金銭的にも、皮膚の負担を考えても今後は長期的な効果のある隆鼻術をしたいと考えています。(プロテーぜば入れ直しや、感染が怖いので細片軟骨移植をしたいと思っております)
細片軟骨移植は長期的にみて安全でしょうか?
ネットで調べるとメリットもありますが、変形した事例もあるようで心配です‥
先生の見解をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

[50662-res61236]

りかこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)09:03

 どのような手術もリスクと効果は比例しながらあるものです。
細片軟骨(筋膜で包む)も量的不足や曲りがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50656]

軟骨の固さ

投稿者:YUMI

投稿日:2016年05月05日(木)09:46

半年前に鼻尖縮小と鼻先に軟骨移植をしたのですが、息苦しくて困ってます。
これは元に元に戻すことにっよって改善されますか?

また耳介軟骨を使ったのですが、耳珠軟骨を使う場合と耳介軟骨を使う場合とでは何か違いがありますか?例えば軟骨の固さの違いなどです。
質問よろしくお願いします。

[50656-res61235]

YUMIさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)09:03

1)鼻尖形成と軟骨移植で通常、息苦しくなる事はありません。
その為、単純に云えば元に戻しても息苦しさは治らないと思われます。
いずれにしても鼻からの空気の流入出を耳鼻科でお調べになってみるべきです。

2)耳珠からの軟骨採取は馴れていないと大きなものは取れません。
耳介軟骨との違いが明らかにあると思えません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50652]

耳介軟骨での鼻尖形成

投稿者:りんご

投稿日:2016年05月04日(水)23:12

ご相談です。3年前にL型シリコンを抜去して、筋膜と自家軟骨で隆鼻術と鼻尖形成をしました。2週間程前から鼻先が赤くなり、ピリピリとした痛みがあったので、病院へ行き抗生物質を出してもらいました。現在、恒常的な赤みは治まりましたが、再び、赤くなったり、また治って普通の皮膚の状態に戻ったりを繰り返しています。
そこで質問なのですが、
?クッションの役目をしていた筋膜は何年くらいで吸収されるのでしょうか?
?自家組織でも皮膚を突き破ることはあるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、上記2点についてご教授頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[50652-res61237]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)09:03

 恒常的に赤味があるのは筋膜等、以前に手術した事が原因と云えるのでしょうか?現在、貴方の鼻にあるのはすべて自家組織のみですので・・・通常は恒常的に赤味が続く事はありません。
年令によって皮脂腺の炎症や毛細血管の拡張も考えられますが・・・
?筋膜は線維化され移植部位で同化(その部位で落ち着いている事)されます。
?自家組織(軟骨を含め)は突き破りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50647]

鼻の穴の土手

投稿者:konnichiwa

投稿日:2016年05月04日(水)17:09

こんにちは。
鼻の穴が大きいので非常に悩んでいます。手術を考えていて色々調べたのですが
鼻の穴に対しての解決法はないように思いました。小鼻縮小やその他の鼻の手術
は正面から見て鼻が小さくなったとしても下から見た時の鼻の黒い部分≪鼻の穴)
自体のサイズは変わりません。私アップノーズではありません。むしろダウンノーズなのですが鼻の穴の形自体が縦に引っ張られたような形で鼻の穴の縁、土手がないことによって鼻の穴が大きいのです。左の鼻は土手があるので小鼻小さいです。
そこで質問なのですが、鼻の穴の縁、土手をを左と同じ様に形成することはできないのでしょうか?鼻孔縁下降術のように軟骨を鼻の中にいれ鼻の穴の縁を復活させ形成することは不可能なのでしょうか?できそうな感じがするのですがぜひ専門家の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

[50647-res61234]

50647へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)09:02

 鼻の大きさに左右差があるのでしょうか?形成外科医に是非一度診てもらって下さい。
適切な処置法を教えてもらえると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50643]

小鼻ボトックスについて

投稿者:くみ

投稿日:2016年05月04日(水)01:57

小鼻が広がってるので小鼻縮小させたいのですが、オペはしたくないです。
小鼻の横にボトックスを打つと少しは効果があるようなので試してみたいと思ってます。
継続的にやらないと効果が切れるとのことですが、小鼻の横にボトックス打ち続けると悪影響ありますか?

[50643-res61233]

くみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)09:02

 小鼻の横にボトックスを打つと上口唇が伸びる時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50637]

鼻尖縮小の修正について

投稿者:nico

投稿日:2016年05月03日(火)16:06

すみません長文になってしまいます。

3年ほど前に鼻尖縮小のオペをしましたが、
ピンチノーズと、その分鼻先が膨らんで大きくなってしまいました。

希望としては
●ピンチノーズの凹みをなだらかに浮かせたい
●膨らんで太くなってしまった鼻先を細くしたい
の両方を希望しております。

ただ、皮膚を結構取ってしまってるので、
凹み部分の皮膚が結構薄くなってしまってるのでオペも怖いなと思っており
できれば安全な手段ででれきばと思っております。

いくつか病院を回った中で
ピンチノーズに関しては脂肪注入、
鼻先の膨らみに関してはアキュスカルプレーザー、BNLS注射、ボトックス注射
という提案があり、それが一番安心してできそうと思いました。

そこで伺いたいのですが、
もしアキュスカルプやBNLSであまり効果がなければ、
最後の手段で、仕方ないですがちゃんと外科手術で再修正をするしかないなと
思っているのですが、
アキュスカルプレーザーやBNLSを鼻にした場合、
皮膚が拘縮したり癒着が強くなったりで、
再修正がやりにくくなってしまうということはありますか?

あと、凹みの脂肪注入に関しても何回かやっても改善されない場合は、
やはり最後の手段で真皮移植等の手術を考えてますが、
これも脂肪注入をすることによって再手術がやりにくくなってしまうという
ことはありますか?

ちなみに最近ある先生に言われて分かったのですが、
私の鼻はすごく柔らかい鼻みたいで、
そういう鼻は手術自体やりにくいから適応がない、
と言われてしまったのですが、
そういうことってあるのでしょうか?

先生方のご意見頂けるとありがたいです。
お忙しいところすみませんが、
お時間ある時によろしくお願い致します。

[50637-res61232]

nicoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月06日(金)09:02

 ふくらんでいるのは結局瘢痕ですから外科的に切除してしばらく圧迫でしょう。
その事に対してお尋ねの内容は影響を受けません。やっておいてい良いと思いますが・・・くぼみにも影響は受けません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50623]

鼻尖形成の腫れ

投稿者:kk

投稿日:2016年05月01日(日)14:14

すいません、新たに質問させていただきます。

4月26日に鼻尖形成を受けて固定のボルスターを外したのですが鼻先が術前より腫れていて大きくなっています。
ネットなどでは鼻尖形成では腫れがあまりないとされていますが、これは血腫が出来てしまったのでしょうか?

[50623-res61184]

kkさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月02日(月)09:04

 鼻の中の事ですから全く分かりませんが、どなたがやっても実は多少の血腫はあるものです。
いずれにしろ今からでも圧迫は効果的だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50618]

長期持続型ヒアルロン酸注射

投稿者:かい

投稿日:2016年05月01日(日)01:46

長期持続型ヒアルロン酸注射というものがあり、宣伝では5-7年もつ と書いてあるのですがFDAの認可がありません。

安全性などどう思われますか?

[50618-res61183]

かいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月02日(月)09:04

 どのようなものを云っているのか分かりませんが、ヒアルロン酸の特徴で良い点は1年位しか持たない事にあります。
万が一の事を考えているのです。
7年もリスクが生じたままではたまりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50612]

鼻尖形成

投稿者:kk

投稿日:2016年04月30日(土)18:34

当山先生回答ありがとうございました。
その術者も皮膚壊死の心配をされてギプスでなくボルスターを縫い付ける方法をとっていたみたいです。
現在手術3日後でマリオのように腫れてしまっているので心配で……
とにかく待つしかありませんね。
お世話になりました。

[50612-res61182]

kkさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月02日(月)09:04

 圧迫による鼻尖表皮の壊死は考えられない事はありませんが・・・
私は術後1日目にチェックしてやはりギブス固定です。その方が皮下組織の増大をおさえられます。
ギブスをやめたら夜間のみノーズクリップをします。
あまり強くするとこの方法も壊死が起りますので加減して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン