最新の投稿
[81231]
除去
[81231-res91697]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月04日(金)23:01
失敗ですね。そもそも私はPCLをあまり信用していないのですが、、。他に安全なものがいくつもあるのに、なぜボール状のものを使用されるのでしょうか?私は理解できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81230]
抜去について
2日前に鼻先にメッシュを入れ
後悔しています。
抜去したほうが良いのでしょうか?
[81230-res91684]
同じ抜くのであれば
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年08月04日(金)14:00
抜くのであれば早い方が良いと思います。時間が経つと抜けなくなる場合があります。腫れていて思う感じと違うのであれば、もう少し待つことです。
土井秀明@こまちクリニック
[81226]
プロテーゼ除去後
26年前に、L型プロテーゼを挿入しました。
鼻先に赤みが出てきて、不安感がつのり、除去することにしました。
カウンセリングをいくつか受けて、2つで悩んでいます。
鼻先に耳の軟骨プラス太もも真皮脂肪移植と鼻筋にも真皮脂肪移植
もしくは、
鼻先に耳の軟骨プラス側頭筋膜と鼻筋にも側頭筋膜
担当医は、側頭筋膜を勧めます。
ロール状にして挿入するそうです。
数年後、縮みませんか?と聞くと、緩く挿入するから縮まない。
20年で1000件、プロテーゼを除去し、自家組織に入れ替える手術をしてるから、大丈夫だとおっしゃってました。
ほんとうでしょうか?
他院で筋膜は数年後に、縮む可能性があるとききました。ちなみに、軟骨を砕いて筋膜で包む方式も縮むとその方は言ってました。
どちらがほんとなのか、素人には分からないので、教えて下さい。
もう2度と手術はしたくありません。
長期的に見て、筋膜移植と真皮脂肪移植はどちらが安全でしょうか?
[81226-res91718]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月07日(月)22:01
私自身は筋膜単独では鼻先の皮膚の補強以外は使用しません。鼻筋に入れる場合は、ロール状にする意味はありません。収縮が起きる可能性もあると思いますし、高さも出ません。他に私が筋膜を使用するのは耳の軟骨を砕いてこれを筋膜に包んで移植する場合だけです。これはそれほど収縮は起きません。ただ多少吸収があり、正確に高さを出すことはできません。真皮脂肪もいいと思いますが、耳軟骨+筋膜よりは高さが少ないと思います。あまり高さを出そうとすると鼻筋に幅も出てしまうことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81224]
お願いします
鼻中隔延長をして異物も入っていますが
芳香剤やお香・線香の匂いをかぐことは問題ないですか?
[81224-res91678]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月03日(木)22:05
問題ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81199]
鼻メッシュ抜去
鼻メッシュ抜去しました、
鼻メッシュ抜去後の感染リスクは
高いでしょうか??
また感染はどのように分かりますか?
[81199-res91665]
感染リスクは下がるでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年08月02日(水)16:00
感染が起こると赤くなって腫れてきます。
熱を持って痛くなるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[81189]
鼻整形後数年経った痛み
プロテーゼを入れているのですが、何もしていないのに急に鼻根部分や鼻奥に痛みが出てしまいました。
写真を撮っても腫れてはおらず、少し赤みが目立つぐらいです。
今も鼻奥?鼻腔の左外側にポコっと出ている軟骨?に痛みが走ってます。
鼻整形後数年が経ちましたが、執刀した病院へ行くべきか、新しい病院へ行くべきか、事情を伝えて耳鼻科へ行くべきか悩んでいます。
[81189-res91660]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月01日(火)22:02
事情を正しく説明して耳鼻科を受診するのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81186]
人工真皮
人工真皮は
液状にして
注入することは可能ですか?
また、溶かすことはできますか?
[81186-res91659]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月01日(火)22:02
いずれもできないと思います。なぜそのようなご質問をされるのでしょうか?あまり有用な方法ではないと思います。おそらく他に安全な方法がいくつもあると思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81169]
鼻の尖鼻形成、真皮細胞移植手術の MRI、CTなどへの影響
約25年前、鼻尖形成手術を行いましたが、これは精度の高いMRIで分かるものでしょうか。もし、MRI等で分かるのであれば、もとに戻したいと思っています。見た目の変化はなく、あまり効果は無かったかもしれません。
現在、病院にて定期的に精度の高い頭部MRIを受けています。見えてしまうのであれば、取りたいです。取るものなのか、再手術で糸を外すのか不明です。
可能でしょうか。
また、韓国で鼻にシリコンではなく、薄く真皮細胞移植をしています。片方の頬にも薄く真皮細胞を移植しました。 特に希望する手術ではありませんでしたが、流されて、してしまいました。
こちらも精度の高いMRIで分かりますか?分かるなら取ってしまいたいのですが、取れるものなのでしょうか?
[81169-res91627]
MRIでは分からないとおもいます
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月31日(月)15:01
鼻先の病変を見る目的で鼻先にターゲットを合わせて、何か見つけようとして鼻先を見ると違和感があるかもしれませんが、一般に脳や鼻腔の検査で撮影して鼻先の異常がわかるということはまずないと考えます。
土井秀明@こまちクリニック
[81167]
手術後のミノキシジルタブレット
お世話になっております。
1ヶ月前に二重全切開と鼻に肋軟骨による鼻中隔延長を受けています。
ミノキシジルタブレットは血流を増加させて栄養成分が末端に届き発毛を促進する薬だと思うのですが、ミノキシジルタブレットを服用する事により、血流が増加し、整形手術による傷跡の回復促進や、鼻に移植した軟骨への血流の増加して定着率が上がったりする可能性はあるのでしょうか?
またその逆で、血流が増加することによって移植した自家組織の吸収が高まったりしますか?
抜け毛対策で飲もうか検討していたので、整形への好影響、悪影響が気になりました。
エビデンスは無いと思うのですが、あくまで可能性として先生方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
[81167-res91630]
傷への影響はあまりないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月31日(月)15:02
全身の血流には関係ありませんので、鼻での影響はほとんどないと思います。
女性でしょうか?女性で妊娠可能年齢の場合、先天異常のお子さんが産まれるリスクがありますので止めておく方が良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[81160]
PCLボールについて
他院でPCLボールを4つ挿れる整形をしました。
ですが、4つも鼻先に入ることは可能なのでしょうか?
術後鼻先が太くなってしまったので、もしかしたら広がって4つ入ってる気がします。
レントゲンで確認は可能でしょうか?
[81160-res91636]
レトゲンでは無理でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月31日(月)15:03
4つも入れるというとかなり凸凹になると思います。
レントゲンでの確認は無理だと思います。
土井秀明@こまちクリニック
PCLボールを4つ入れて1ヶ月経ちます。
鼻の中からPCLが突き破ってきて、鼻先にボールが散らばってボコボコしてきました。
これは失敗ですよね?