最新の投稿
[51204]
鼻骨骨切り
[51204-res61850]
さやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月13日(月)09:03
骨切り程の効果はありませんが、一定の効果はあるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51201]
鼻
L字型プロテーゼをいれてますが、鼻先が白くなってしまいました。この場合はもうL字型プロテーゼは入れられないものなのでしょうか?
[51201-res61852]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月13日(月)09:03
白くなっている部分はL型プロテーゼの角に当たる部分で、プロテーゼが突き出す力を受けた皮膚が薄くなった状態です。
この状態が続くと、鼻先が上を向いてしまうので、直したほうが良いでしょうね。
鼻筋はI型プロテーゼにして、鼻先は軟骨や真皮あるいは筋膜などの自家組織で形を作ります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51176]
鼻中隔延長
当山先生お返事ありがとうございます。
後日検診に行った際に、鼻中隔延長だけを戻して移植した耳介軟骨で鼻尖形成は出来ると言われたのですが、傷跡が綺麗に治らないため、最低でも4ヵ月待ってほしいと言われました。
ですが4ヵ月以降となると仕事を休むタイミングも難しく休めるとするならば7ヵ月ほど先になってしまうのです。
一刻も早く元の鼻に近づけたいのですが、鼻中隔延長を元に戻す手術は術後1ヵ月以内では難しいのでしょうか?傷跡のリスクはそれほど高いですか?
[51176-res61822]
まきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月11日(土)11:05
時々、ここでも鼻中隔延長術のご質問が出ます。
細かい所ではまだ私は完成された術式ではないと思っていますが、その理由はどの程度の延長がご本人には満足なのか?
移植軟骨の支える力、方向性、非常に微妙なうえに鼻尖形成を加えている方がおられるからです。
その為、どのような手術をされているのか、PDS使用の有無、詳細が分からないとお答えに困ります。確かにオープン法でやられており、かつ鼻中隔軟骨をとり鼻尖形成もついでに修正したいとなると傷をどうするのかと云う問題が残ります。
換言すれば、クローズ法でどこ迄移植された鼻中隔軟骨を取り除き、目的とする鼻尖への移植が可能なのかにつきる感がします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51133]
鼻の手術は一度で済ませるべき?
プロテと耳介軟骨移植をしようと思っています。
先に耳介軟骨移植をしてから半年後くらいにプロテをしようと思っています。
しかし、鼻の中を何度も切るのはよくないから鼻の手術は一度で済ませたほうがいいと聞きました。
鼻の中を何度も切るとどんな負担があるのでしょうか?
プロテと耳介軟骨移植を同時にした場合、プロテと軟骨は同じ場所から入れるのでしょうか?
もし同じ場所から入れるのでないとしたら、同時に手術したとしても別々に手術したとしても、そんなに変わらない気がするのですが…
[51133-res61778]
51133へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月08日(水)13:05
1度目と2度目の手術は違います。
畠や地面でも2〜3度掘り起こされたものは土壌の質が違い、太陽の光を浴びさせたり、栄養を与えたりして苗などを植えます。
人間の身体はそのような事が出来ません。
一度切開して剥離された部分は各々の細胞組織に強いダメージを与え、細かい細胞間の連携が保たれていません。
その結果、硬い組織として存在します。
これを瘢痕化した組織と呼ばれますが、再度その部を剥すと硬くて出血も多く、どこからの出血か分かり難い状態です。
その為、一度で出来るものは一度で済ませるのが原則ですが、美的部分を目的とする時、結果に対する満足度が違いますので2度に分けざるを得ない時が出ます。
悩ましい所とも云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51088]
透け
5年前に鼻先に耳介軟骨を移植しました。
白く透けてきたので少し削ろうと思っています。
皮膚も薄くなっているので真皮などを入れようと思っています。
鼻先のクッション剤には真皮、真皮脂肪、筋膜のどれが一番いいですか?
一番行われている方法はどれですか?
[51088-res61721]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月06日(月)09:04
筋膜は側頭部か太ももからと、採取部位に制限がありますが、真皮や真皮脂肪はどこからでも採取はできます。
そのため真皮が使い易いのですが、(真皮)脂肪は緊張の強い場所には利点がないように思います。
勿論、真皮に多少の脂肪が付いたものを使っても支障はありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51088-res61738]
やまださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月06日(月)12:00
移植しやすいのに区別はありません。
しいて云えば筋膜がやりやすいかと思いますが、取る所が通常は頭なので身体のどこに傷がある方はその傷を利用して真皮脂肪移植です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51084]
鼻孔縁延長
鼻孔縁延長を考えています。
正面から鼻の穴を見た際、
右側のみ上方に大きくくびれています。
右側のみ手術をする方がよいのか、両方する方が左右のバランスが整うのか、
または違う手術の方がいいのか教えて頂きたいです。
[51084-res61708]
みーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月04日(土)15:02
生まれつきなのかと考えます。
鼻翼軟骨の矯正を含めてお考えになる時がありますので、一度形成外科にお診せになってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51084-res61710]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月04日(土)19:00
まず右側を手術されては如何でしょう?
くびれを直すために、外側に傷はつけられませんから裏側で V-Y 前進皮弁と耳介軟骨移植や複合組織移植をします。
それでも鼻孔縁を出すのに限度がありますので、その出来上がりで左側は検討して下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51079]
小鼻縮小
小鼻縮小をして、今日で3日目です。
外側法で4ミリ切りました。
鼻は、手術前より小さくなった気がするのですが、鼻の穴の大きさが変わらず大きいままです。鼻は少し低くなりました。
鼻の穴が今より小さくなって欲しいとおねがいしたのですが、このまま変わらないままなのでしょうか。
とても、不安です。
[51079-res61698]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年06月04日(土)01:02
鼻の穴を小さくするためには鼻の中まで切開が入っていて、ここで皮膚が切除されている必要があります。この場合、手術後から鼻の穴は小さくなります。今の時点で鼻の穴の大きさが変化していないのであれば、手術のデザインがそのようにはなっていなかったということになります。皮膚の切除が小鼻の溝の部分だけで行われたのではないでしょうか?修正は可能ですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51072]
当山美容外科様
多忙の中ありがとうございます。昨日も書き込んだのですが、エラーになったり、混み合ってて仕方なく削除して、本日また書いています。質問ですが、PDSとは鼻の中に入れたままで溶けるんですか?PDSの役割を教えて下さい。私はダウンノーズ希望ではっきりと変化を望んでいるのでオープン方で、延長軟骨は耳か胸からの自分の軟骨か、それでも足りなければきちんと滅菌されているドイツ人?からの軟骨をお願いしようと考えていました。鼻中隔軟骨も使用できますか?元々鼻中隔にある鼻中隔の骨も使用しますよね。友人が当山美容外科クリニックに鼻中隔延長術の問い合わせを電話でした事があるみたいで、当山美容外科クリニックでは鼻中隔延長術の症例写真、見本もないし、今まで鼻中隔延長術を受けた人がいたのかも曖昧だったみたいです。どうなんでしょうか?
[51072-res61699]
Yonaha様へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月04日(土)10:01
県内で鼻中隔延長の症例は少ないと思います。
過去には鼻を延ばして欲しい方はおられ、耳介軟骨を使用し、鼻尖部方向への延長しておりました。
然し、最近鼻中隔延長は鼻尖部方向を下方(鼻柱基部)への延長が工夫されておりますが、リスクも多く適応を限定しております。移植軟骨の欠点として耳介軟骨は量が足りず、肋軟骨は胸を傷つける、分厚すぎる、鼻中隔軟骨はいかに支えを残すなどの欠点や問題があるのです。将来的に硬く触れる、曲がるなどもあり、慎重にケースを運んでいくと適応の方が少なくなる結果になります。
PDSは4〜5年前から米国で使用されている溶ける糸の溶ける板のようなものです。
移植する2枚の軟骨に間に挟むとPDSに開けた小さな穴から軟骨の増殖があり、しっかりした支えになると云う理論かと考えます。日本でもここ1〜2年、鼻中隔延長を盛んにやっておるクリニックは使用し始めております。但し、まだしっかりした成績が分からず、我々のクリニックではケースの少ない中で取り入れたりはしておりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51070]
鼻
当山先生、ご回答ありがとうございます。
一部削る、または全て取り除く、という術後修正?が可能なのは理解しているのですが…
鼻尖形成の際に耳介軟骨移植しても、軟骨なので硬さがあるのはわかるのですが、多少ならば仕方ないと思っております。
鼻中隔延長と耳介軟骨移植のあとに、鼻中隔延長部分だけを元に戻し、鼻先に移植した軟骨はそのままで鼻尖形成することは不可能なのでしょうか?
[51070-res61695]
まきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月03日(金)17:04
鼻中隔延長の移植軟骨がどこ向きなのか?鼻尖形成部にどのように影響しているのか微細な移植の形態が分かりませんが、鼻中隔へ影響されているのはなんとか出来ると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51066]
あ
生まれつきの凹みです。
法令線のように小鼻の横に斜めに線が入っているような感じです。
笑ったときにできるシワが、笑わなくても、あるような感じです。
わかりにくくてすみません。
[51066-res61694]
[51064]小鼻の横のさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月03日(金)17:04
表在性に近いものであれば溝の皮下を針で剥しながらヒアルロン酸です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
鼻骨骨切りをしたいのですが、ダウンタイムが長そうなので、眉間プロテーゼをいれて鼻骨を目立たなくさせることは可能ですか