最新の投稿
[51252]
これ以上悪化させない方法はありますか?
[51252-res61902]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月15日(水)21:02
アクアミドの残存とプロテーゼという二つの異物が存在します。
それだけ強い異物反応としての拘縮を引き起こす可能性があり、取り出せることが可能なプロテーゼをまず取り出すことではないでしょうか?
テーピングは拘縮変形を最小にする意味はありますが、すでに起こった変形をもどすことはできません。
プロテーゼを、相当する指示力が期待できる自家組織移植に変えるのも可能性としてありうるのかもしれません。
しかし、いずれも感染などのリスクはあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51251]
返信ありがとうございました。
出口先生、分かりやすいい解答を本当にありがとうございました。
[51250]
ステロイド
アトピーで、小鼻と、じかいなんこつのうえと、プロテのうえにステロイドを塗っています。
ステロイドをぬったまま寝ていて、朝の6時から昼の4時まで夏に天気が凄く良い日で窓からすごい日光を10時間浴びて起床しました。
小鼻の皮膚が伸びたり、プロテや、じかいなんこつが溶けたり、皮膚がどうかなったりしますか?悪影響があるとしたらどのようなことですか?
[51250-res61906]
51250へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月16日(木)09:05
皮膚に赤味が生じる事があります。
それ以外は問題は生じません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51241]
51233です。
出口先生お忙しい中、返信ありがとうございました。
私が兄を見た時に、アクアミド除去によって鼻先の大きさが小さくなった変化の方が大きく、兄に言われるまでは鼻の穴が縦に伸びた変化に気が付きませんでした。
本人は手術前の方が鼻先の方のハイライトの入り方が長く、術後は団子鼻の上の方で終わってしまっていて、I型プロテーゼが上にずれてしまっているのではないかと思っている様です。写真を見ると兄が言う事が分かる気がします。手術後まだ一ヶ月も経っていないのですが、瘢痕拘縮やI型プロテーゼのずれがある場合、それを解消する方法はありますでしょうか?
[51241-res61896]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月15日(水)09:02
注入では、組織間の抵抗の小さい方へ入り込みやすく、また中長期的に見ると高さを出して鼻筋を通したかったのが、皮膚の緊張で押しつぶされて幅広い鼻筋になります。
「鼻先の大きさが小さくなった」というのは、アクアミドの摘出で幅広さが減少し、I型プロテーゼで高さができたことが貴方が感じた変化ではないでしょうか?
しかし、お兄さんが仰られるように、鼻の長さ方向での短縮は鼻先に現れ、結果的にI型プロテーゼが上方へ押し上げられた可能性はあります。
今後も鼻先が上を向き、鼻の長さが短くなる傾向は続くだろうと思いますし、これは術前から懸念されていたはずです。
注入された異物を完全に排除できないという事実があり、効果的な対策を講じるのは難しいと言わざるを得ないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51236]
眉間プロテーゼ
ヒアルロン酸では満足しないので、眉間プロテーゼをいれようと思っています。
効果はありますか。
また、腫れはどのくらいですか。
[51236-res61889]
あやのさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月15日(水)09:00
眉間部・・・どこを指すのか非常に微妙な所です。
つまり眉間部とご指摘の所がへこんでおられるので同部にボリュームを出したいとお考えなのかと考えます。
貴方様のおっしゃる眉間部が眉毛下から鼻根部にかけてなら何とかプロテーゼでも可能かと考えます。
但し、眉間部が眉毛間部から一部額にかけてならプロテーゼは難しいと思います。
少なくとも多少T字型に入れなければならないからです。
私はヒアルロン酸のやり方で満足出来るのではないかとふと思いましたが、あく迄貴方様の悩んでいる部分と私が思っている「眉間部」が一致するのかにありますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51234]
鼻のシココンの寿命?
出口先生、早い回答ありがとうございました。月に2回ほどできる鼻の5mmの傷は、主に鼻先以外の真ん中あたりか、目と目の間なんです。浅い傷で翌日には治っています。でも不思議なことに鼻先だけは傷は入りません。このまま様子見て保っておくと、今の浅い傷が深くなってシリコンが見えてきたりしますか?実は5,6年前に先生のクリニックでレントゲンを撮ってます。その時は傷もなく、結果はまだ余裕があるという感じでした。もう少し様子見て、またお世話になるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
[51234-res61888]
みゆさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月14日(火)20:03
いつでも拝見いたします。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51233]
I型プロテーゼで鼻の穴の形は変わりますか?
初めまして。
自分の兄が少し前に鼻の手術を受けました。
内容はアクアミドの掻き出し、I型プロテーゼによる隆鼻術です。
10年以上も昔に入れたアクアミドが横に広がり、元々団子鼻だったのですが、鼻根から鼻先まで太くて大きな鼻になってしまっていました。手術後、かなりのアクアミドが掻き出せて、鼻先鼻根共にすっきりし、本人もとても喜んでいるのですが、一つだけ気になった変化がある様で、、。
それは前から見た時に鼻の穴が縦方向に伸びた様になり、小鼻が垂れた様に見える事です。
I型プロテーゼにそんなデメリットがあるとは思えないのですが、確かに昔の写真と今の写真を見比べさせてもらうと鼻の穴の形が変化しているのが分かりました。
これはアクアミドの掻き出しにより、瘢痕拘縮が生じた為でしょうか?それともI型プロテーゼによる変化でしょうか?また、これ以上鼻先が上を向いてしまう等の変化が出てきてしまったりするのでしょうか?
[51233-res61887]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月14日(火)20:03
「鼻の穴が縦方向に伸びたようになり」というのは、「鼻先が上を向いたしまう」ということと同じことですか?
鼻の下半分は軟骨の組み合わせて柔らかく、瘢痕拘縮は長軸方向が縮むように起こりますので、鼻先が上を向き鼻の長さが短くなります。
アクアミドの存在したこと、書き出してI型プロテーゼを入れたこと、両方が影響しているように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51231]
鼻の寿命?
こんにちは、よろしくお願いします。私は20年くらい前に、L型シリコンプロテーゼを鼻に入れました。ここ2,3年前から朝目覚めると、鼻の1箇所(色々な部分に)ですが、1,2mm〜5mmくらいの引っかき傷が出来てて、1日、2日で治ります。それが月に1,2回起こります。いよいよ寿命が来てるのでしょうか?最近とても不安になってきました。寝てる間に鼻を触ってるのかとも思いましたが、原因はわかりません。他に違和感は何もありません。痛みもありません。怖いだけです。取りたくありません。ご回答よろしくお願いします。
[51231-res61869]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月14日(火)09:04
L型プロテーゼの長期経過では、鼻先つぎに鼻筋の皮膚が薄くな理勝ちです。
「色々な部分に」とありますが、それらに限定されることならば、皮膚が薄くなり軽微な外力で傷つき易くなったのかもしれませんが?
JAAM 適性認定医などで、一度診察を受けてみては如何ですか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51207]
メガクリニック高柳先生
ご多忙中失礼します。
鼻の高さはありますが、あぐら鼻で穴の形が、まん丸に近いです。
小鼻の幅を修正したいのではなくて、下から見て鼻の穴がまん丸なのを、ほんの少しつぶしたようなかんじ、小鼻の真ん中を軽く指でおさえた程度、の変化が希望です。
いろいろな先生のサイトを見ているうちにX-plastyという方式があるのを知りました。
X-plastyは先生のところではしていただけますか?
もしくはX-plasty以外ではどのような方法が向いているのでしょうか?
[51207-res61919]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年06月16日(木)17:02
回答が遅くなり申し訳ありません。X-plastyではそのような効果は出ないと思います。多分オープン法で鼻尖形成をして鼻の軟骨のカーブを変更するような方法をとれば改善すると思います。必要なら鼻の穴を縦方向に長くすることも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51205]
鼻の腫れ
およそ一ヶ月前に鼻根部とその少し下にクレヴィエルを0.3cc注入しました。
今までまは痛くなかったのに、今日になって鼻がジンジンしてきて、その少し下の部分が痛いです。入れてもらった直後のような鈍痛です。
鼻も腫れていて心配です。
それなりに時間が経ってから腫れたりすることはあるのでしょうか?またその原因はなんでしょうか?
[51205-res61849]
はなこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月13日(月)09:03
お尋ねの文章内に炎症の一部、即ち痛み、腫れがあります。やや深部なので赤味は出ていないと思われます。
出来れば難しい撮影ですが、MRIを撮ってもらえると有難い所です。
炎症を推測して抗生物質の投与ですが、治っても再発があるのか注意される事です。
皮脂腺からの感染は1ヵ月後でもあり得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
出口先生、もう一つ教えて頂きたいのですが、兄は手術して下さった先生にとても感謝をしていて、少しの変化は良しとしようと思っている様です。
ただ、もし瘢痕拘縮によるものだとしたらこれ以上、上へのひきつれを起こさない様に、テーピングやギブスの固定をした方が良いのでしょうか?因みに、術後は3日間のテーピングのみでした。あと数日で術後一ヶ月です。瘢痕拘縮とは術後どのくらいの期間起こるものなのでしょうか?これ以上悪化しない対策がありましたら教えて頂きたいです。
何度も申し訳ありません。