最新の投稿
[51406]
プロテーゼと歯の治療
[51406-res62082]
ぴーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月27日(月)09:04
医者によって多少術後のアドバイスが違うかも知れません。
少しく医師の持っている心配性的な所があるのかも知れませんし、過去に何らかにクレームを受けた経験があるのかも知れません。
私は術後1週間、抜糸した後の歯科治療は問題ないと基本的に思っていますが、どのような歯科治療をするのかお聞きします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51404]
鼻
鼻にプロテがはいっています。あと、耳介軟骨もです。
かのいなくなるスプレーを大量に噴射された直後に誤ってその発射した位置で鼻と口で深呼吸をしてしまいました。
プロテや、鼻の軟骨が溶けたり、変形をおこしたりはないでしょうか? しかも、アトピーのため、ホモグロビンと、アレロックを飲んでいて、ステロイドやプロペトを皮膚にぬっているので、余計心配です。
[51404-res62081]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月27日(月)09:04
問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51394]
51388当山先生ありがとうございます。
当山先生ありがとうございます。
ケナコルトよりは手術の方が安全そうですね。
こういう修正って難しいですか?
よろしくお願いいたします。
[51394-res62072]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月25日(土)16:03
ケナコルトも使い様なのです。それは手術も同様です。
ケナコルトはどこにどのように、使用間隔はどの位、量をどうするかを考慮すれば良いのですし、手術はどのような修正になるのか?今現在、どこがおかしくてどのように手を加えるのかでリスクと効果の具合が出ます。
当然、貴方様の時間的余裕、医師との緊密さ、信頼関係、総合的にお考えになってお決めになって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51392]
51370出口先生ありがとうございます。
出口先生、
鼻翼軟骨外側脚の処理が不十分かもしれないとのことですが、
それですとちゃんと手術した方がいいのですよね?
膨らんでるのは片側だけなんですが、
そちら側だけクローズ法ではできないですか?
オープン法じゃないと難しいですか?
この修正は難しいものですか?
どの先生でもできますか?
よろしくお願いいたします。
[51392-res62095]
くみさんへの返事です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月27日(月)09:05
手術が必要です。
片側のクローズ法では、十分な視野が得られないでしょう。
基本的なことなので、鼻尖形成術を行う医師であれば誰でもできるはずですが、現実はどうでしょう?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51388]
51372当山先生ありがとうございます。
私自身が再手術をやっても問題ないということなら、
ちゃんとやった方がいいですか?
先生ならどちらをすすめますか?
だんだんどうしたらいいのか分からなくなってしまいました(汗)
[51388-res62063]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月25日(土)11:00
我々の応答は最初から再手術を否定したような問答から始まっています。
その為、ケナコルト注射と云う2次的やむを得ないならと云うやり方に考えが集約されます。
再手術に何等の障害がないのなら、メスによる修正が最優先です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51383]
ピンチノーズ
5年ほど前に鼻尖縮小の施術をしましたが左右小鼻に凹みができています。もういろいろ怖いので再手術をしようとは思っていませんが、もしヒアルロン酸などでその凹みが改善されるようならやってみたいと思っていますがやはりヒアルロン酸などは鼻筋の高さをだしたりすることにしか向いてないのでしょうか…
[51383-res62062]
mamiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月25日(土)11:00
鼻尖形成後のへこみですから、皮下の瘢痕(傷)が強く?硬いと思います。その為、中々ヒアルロン酸は入りにくいと思います。どうしても注入なら皮下を剥して入れた方が良いのですが、皮下を剥す位ならヒアルロン酸ではなく、筋膜移植や真皮移植です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51372]
当山先生ありがとうございます。
ケナコルトやると凹むとか聞くんで迷いますが、再手術に悪影響ないなら、
いきなり手術するよりケナコルトにしておいた方が無難でしょうか?
[51372-res62037]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月24日(金)08:05
ケナコルトは前回記しておりますが、再手術を避けたいお気持ちを察してのやむを得ない処置です。
然し注射でひどく凹むほどの事はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51370]
51353の回答
出口先生お返事ありがとうございます。
絵とか画像が送れればいいのですが、
どの位置にあたるのか説明しにくいです。
横から鼻を見たとき鼻の先あたりが少し盛り上がってる感じです。
鼻翼がつまんだ感じで凹んでるので、
その分前の方に肉が寄ってる感じです。
[51370-res62056]
くみさんへの返事です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月24日(金)20:03
鼻翼軟骨外側脚の処理が不十分なように感じますが?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51366]
51346の返信
当山先生へ、
なんども回答ありがとうございました。
赤みが増すのは理解しましたが、のびたりひろがるということはないのかが一番心配なのですが、、、
[51366-res62036]
りあんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月24日(金)08:05
赤味が増すのは血流の増大ですから数十年単位で組織増大を起します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51365]
ありがとうございますorz
お返事ありがとうございます。
ぼくは 整形をして前向きになれることを信じてます。
大丈夫です。
覚悟もしておりますので。
[51365-res62039]
たかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月24日(金)09:00
お家族、友人とのお話し合いはどうなりましたか?賛成しておりますか?その後であれば先ずはお近くの認定医で唇や鼻に対する美容外科の適応があるのかを診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
先日鼻のプロテーゼを入れました。
来週歯の治療を予約しているのですが、ネットを見ていると鼻にプロテーゼ挿入後1か月は歯の治療を行わないでくださいと書いてる病院を見ました。歯の治療は一週間後から可能という病院も見ました。
私はまだ入れて一週間なんですけど治療は駄目なのですか?施術してもらった病院では特にそのようなこと言われなかったのですが。。
病院によって違うのですか?