最新の投稿
[51478]
眉間プロテーゼ
[51478-res62184]
51478へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月05日(火)09:05
鼻筋を通すI型のゴアテック、それに眉間部を含むT字型のゴアテック、入れかえるのは単純にはいきません。
恐らく最初からのやり直しでしょう。
つまり料金を含めてどうするのだと云うご相談になりますので結果的に云えば最初からT字型にしておけばよかったと云う事になります。
医者としては多少の面倒もありますが、料金を含めて云いだしにくい面があるのではと考えます。
取り出して入れかえても取り出しそのものが難しい面もあるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51477]
ヒアルロン酸
鼻筋にヒアルロン酸を本日入れてきました。2回目の注入だったのですが前回より鼻筋が太くなった気がします。これはまだ入れた直後だから馴染んでないせいでしょうか?数日すればもっと落ち着くでしょうか?
それから違和感と痛みもあるのですが我慢出来る程度です。これも当日だからでしょうか?炎症してる場合は我慢出来ない痛みや違和感になるのでしょうか?
不安なので宜しくお願いします。
[51477-res62166]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年07月03日(日)21:03
ヒアルロン酸は液状のものを注入しますので、あまり高さを出すと、当然横方向にも拡散しますので、鼻の幅が広くなります。あまり高さを出しすぎないことです。注入当日は痛みも違和感もあるのが普通だと思います。数日様子をみてください。腫れや赤みが強くなるようなら正常の経過ではありませんので、担当医の診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51472]
目の開き・切開線修正希望
(経歴)
・全切開+眼瞼下垂
→幅広すぎ
・全切開で幅狭く修正
→変化なし
・全切開で幅狭く修正(脂肪移植も)
目の開きが良すぎるのと下向いた時に切開線が凄く分かるのが気になって修正希望です。
(質問)
?開きを元に戻したいのですが可能ですか?
?可能であればまた全切開しないと修正できませんか?
?下向いた時に切開線が目立たないように自然に修正可能ですか?
[51472-res62165]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年07月03日(日)21:03
眼の開きを狭くすることは可能ですが、筋膜や軟骨の移植が必要になると思います。切開法でないとこの修正はできません。切開線が今より改善できるかどうかは、なぜ目立つのかによります。凹凸があったり、食い込みが強すぎるというようなケースは改善できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51467]
元に戻したい
当山先生ありがとうございます。
はい。一度一緒に行こうと思っております。
執刀医の先生にあわれたときに
お聞きしておくべきことは何でしょうか? 次の先生にあわれたときに必要な情報として用意しておきたいです。
・糸の種類
・糸の効果
・糸の結び目
・施術内容
カルテなども頂けるものでしょうか?
また美容外科のことを調べれば調べるほど怖いところが多いです。
美容外科で施術したことは、一般の病院でも相手にしてもらえないのでしょうか?
[51467-res62183]
DDDさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月05日(火)09:05
ポイントは団子鼻になっている原因の解消ですから先ず執刀医のご意見をお聞きしてみる事、手術所見をコピーしてもらう事です。
当然、糸をどのように使ったのかも大切です。
恐らくノラリクラリあるかと考えますが、貴方様も根気をもっての対応となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51464]
元に戻したい
友人が3週間前に
品◯美容でフレックスノーズと1day鼻先縮小ハイパーと言う糸で縛るプチ整形をしてきました。
友人は
以前より鼻が硬くなり、横から見てだんご鼻のようになったと凄く不安がっています。
・1day鼻先縮小の方の糸は吸収糸ではなく残るのですが 糸を抜いたら鼻は元に戻るのでしょうか?
本人は糸を抜いて元の鼻に戻したいそうです。
癒着をおこし、鼻底基礎部分が崩れを起こすとも情報があり事実かは分かりませんが、少し焦っております。
・糸の抜去は美容外科ではない
普通の病院でも行ってもらえるのでしょうか?
美容外科に問い合わせすると糸の抜去だけは行っていないと言われ他の施術も勧められました…
長くなりましたが、ご返信お待ちしております。
[51464-res62161]
DDDさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月01日(金)17:02
?フレックスノーズと1day鼻尖手術、どのような手術なのか判然としません。
医療における手術行為ですから公的にどのような手術なのかクリニック側は発表したり、示すべきです。
少なく共、おおまかな手術内容は患者さんに説明しておくべきでしょう。
それが医療行為の本質だと思います。企業秘密めいている事こそ問題になります。
?修正をしたいのなら、或いは不安があるのなら術後でも患者さんは手術内容をお聞きしておく事は大切です。
自分の身体に何かしらの事がなされているからです。
云いかえると患者さんの権利でもあります。
?手術内容が公表されていないものであると修正なり次の手術に手を打てません。
私共もお答えに困ります。つまり団子鼻になっている原因がどこにあるのかが皆目分からないのです。
?どのような糸で糸の結び目はどこにあるのか?その糸の効果はどのようなものなのか?単純に糸を取って元に戻せるのか?それこそ闇を突っつくようなものです。
?鼻は三次元的構造です。
突出しているので正面、横、下方視、3方向から満足を得なければならないものですから側面方向を治すと他の方向がどうなるのかも考えねばならないでしょう。
?通常、手術は不可逆的行為、元に戻しにくいものなのです。
その為、ここでは友人である貴方は彼女を伴ってもう一度執刀医に会い、どのような手術をされたのかご一緒にお聞きする事から事は始まります。
糸を取るにしても傷がつくでしょうし、元に戻るかどうか分からないのですから・・・
?情報は正しい情報でなければいけませんが、その正しい情報はこの場合執刀医が知っておりますし、執刀医は貴方の友人にきちんと説明する医師としての責任が負わされています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51446]
ありがとうございます。
当山先生、移植とかより
小さくする方が簡単なんですね。
[51446-res62129]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月30日(木)09:00
手術は足し算と引き算の時があり、足していくのは移植を意味します。引くのは切除です。
美しさを出す目的はどちらも難しいのですが、やり方が容易なのは引き算です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51435]
ありがとうございます。
当山先生、出口先生色々とお答えいただきありがとうございました。
修正する方向で考えようと思います。
[51435-res62114]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月29日(水)09:02
過去の文章を読む限りにおいては難しそうな手術でもないように思いました。
何かを足すのではなく、引き算をすれば良いのですから・・・術後圧迫は必要かも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51434]
鼻中隔延長、鼻尖縮小
半年前に鼻中隔延長と鼻尖縮小をしましたが形が気に入らず修正を考えています。
以前こちらで質問させていただきました。
鼻の高さも気になりますが、それよりも鼻先が細すぎてマスク無しでは外出出来ません。
ヴェリテクリニックの福田先生に手術してもらったのですが、外人鼻、整形鼻になるのは本当なんだな、と思いました。
修正のことはとりあえず手術して貰った先生に言うのが一番だと思い、福田先生にそれらのことを相談しました。
改善策は、鼻先の細さは鼻の穴の上の所に耳の軟骨を入れることでマシになるそうなのですが、また何か入れないといけないのかと思いました。
年をとるごとに崩れたりしそうだなとか、先生の美的センスが悪いのかななど色々と考えてしまいましたが、他の先生に診てもらうべきかなと考えています。
このような場合はどういう手術をするのが一般的なんでしょうか?
鼻の穴の上に綿棒を挟むと、ちょうどいいくらいの鼻の膨らみになります。
[51434-res62113]
あやなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月29日(水)09:02
美を求める事への難しさがあるご質問内容です。
美の基準を作る為の努力を美容外科関係者は必死ですが、美しさを感じる人々の考えは多様でもあると云えます。我々もお客様の要望する方向性を目指して鼻などを作っていくのですが・・・望み通りに出来たと思ってもどこかで違和感を訴える方々はおられます。
その為、2次修正を心の中で刻んでいく必要はあるでしょうし、術後の期待に対しはっきりした示し方をお伝えする方法を今後も模索する必要が重要でしょう。
1)鼻尖部が細くなっているのは細い部分を剥して何か自分の組織を入れると云う事になります。
剥すだけで介在物を入れないと細い鼻に後戻りします。
しっかりしたものは軟骨です。然し、ふくらみ過ぎもあります。
そのような時は筋膜か真皮移植になります。介在物の種類は検討でしょう。
2)鼻尖の尖がりは尖がり部の軟骨切除です。
3)美的センスのみでは美容外科はやっておれませんし、貴方の主治医(福田先生?)が美的センスが悪いとも断定出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51411]
↓の記事に追加
あと、プロテーゼを入れて一定期間歯の治療がダメな場合なぜダメかも教えていただけると嬉しいです!
[51411-res62080]
ぴーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月27日(月)09:03
腫れなどがあったり、傷がしっかりしていない事などもあり得ると思いますが、何よりも大きいのは歯科治療にも虫歯治療から歯列矯正迄あり、範囲が広い中でどのような治療を歯科の治療と云うのかが分からないからでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51406]
プロテーゼと歯の治療
先日鼻のプロテーゼを入れました。
来週歯の治療を予約しているのですが、ネットを見ていると鼻にプロテーゼ挿入後1か月は歯の治療を行わないでくださいと書いてる病院を見ました。歯の治療は一週間後から可能という病院も見ました。
私はまだ入れて一週間なんですけど治療は駄目なのですか?施術してもらった病院では特にそのようなこと言われなかったのですが。。
病院によって違うのですか?
[51406-res62082]
ぴーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月27日(月)09:04
医者によって多少術後のアドバイスが違うかも知れません。
少しく医師の持っている心配性的な所があるのかも知れませんし、過去に何らかにクレームを受けた経験があるのかも知れません。
私は術後1週間、抜糸した後の歯科治療は問題ないと基本的に思っていますが、どのような歯科治療をするのかお聞きします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
はじめまして。
質問失礼します。
今年の2月にL型プロテーゼを抜去し、某有名美容外科にて
鼻中隔延長とゴアテックスプロテーゼを入れました。
術後カウンセリンで
腫れが引いてみると眉間プロテーゼをやはり組み合わせて
入れたくなったので、相談したら
今のままがいいとか、顔が長くみえるとか
額を丸くしなければならないだのとか
ゆってきて、お話になりませんでした。
術前はむしろ医者が眉間プロテーゼを奨めてきたにも
関わらず、術後はそんなでした。
一体これはどうゆうことなのでしょうか。
単純に修正するのが面倒なんじゃないのと疑問があります。
こうゆうケースって別に入れ替え可能ですよね?
むしろ病院をかえるべきかと悩んでます。
例えばたいんで、
今のおはなに合わせてものすごいナチュラルで
薄い眉間プロテーゼを今鼻に入ってるゴアテックスを抜去しないで
追加することは理屈的に可能なのでしょうか、、。