最新の投稿
[51659]
鼻中隔延長
[51659-res62395]
はしださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月21日(木)09:03
鼻中隔部(鼻柱部)はすごく狭い部分です。
そのような部位を無理に延長すると軟骨とは云え、やや硬く触れます。それは耳介軟骨でも同様です。
ちなみに鼻中隔軟骨の方が耳介よりやや硬めなのですが、硬い分だけしっかり延長出来手いるとも一方で云えるのです。
鼻中隔延長は形態を保つ事と種々な違和感とのバランスの中で施行しなければならない手技なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51658]
鼻のアクアミド
お忙しい中、丁寧な回答を何度もありがとうございます。先生の様な親身になってくれるお医者さんに今までなかなか出会えなかったので話を聞いてもらって本当感謝してます。
先生最後に質問なんですが、アクアミド注入によってトラブルが起きる確率はどのくらいなんでしょうか?
[51658-res62394]
香さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月21日(木)09:03
どの程度の期間みていくのか?どの位の量を入れたのか?によって違いが出てくると考えますが、異物には違いありませんので仮りに貴女が80才になった時、小さな米粒大以下のしこりが非常に稀に生じるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51657]
フレックスノーズ
丁度1年前に鼻先をシュッとさせたくてタウン形成外科でフレックスノーズを受けました。1ヶ月でシュッとした感じはすぐ戻り、その後鼻先が赤く痛くなりロキソニンを飲んでも痛み治らずタウン形成外科に電話して診てもらうと、鼻の中の糸を縛った所が丁度鼻先にあたる部分で、それが原因で痛いんだろうと言われ、鼻先を少し切開して縛った所の糸が少し小さくなるようにしてもらいました。
それからしばらくは何ともなかったんですが今になってまた鼻先が赤く、痛みがあります。
鏡でよく見てみると鼻先に白い点が隣同士に二カ所あります。
前と同じ場所だし糸が透けて見えてるんだと思うのですが、、
前回は糸取ってしまうとフレックスノーズをやった意味が無くなってしまうので糸は取らない方が良いと言われました💧
どうするのが一番良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
[51657-res62399]
みゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月21日(木)09:03
恐らく溶ける糸を数本使用しているのであろうと思いますが、溶ける糸ではあるにしても
?長期に残りやすいタイプの糸
?数本、太いものを使用している
可能性があります。
赤味、痛みは炎症だろうと思いますが、抗生物質服用で治らないと局所の掻爬、除去以外ないのではないでしょうか?
いつ迄も続くのなら踏み切らざるを得ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51653]
ケナコルトについて
ギプスの圧迫がきちんとできてれば膨らむことはないのですね。
当山先生が今まで修正して術前より膨らんだことはないですか?
[51653-res62390]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月20日(水)16:01
きちんとした鼻尖形成の手術が出来ていたら外側鼻翼部をしっかり押さえるギブスをすることです。鼻尖、鼻背内操作は第1に脂肪組織を除去する、そして両側鼻翼軟骨を細くするのが基本操作ですが、内部操作の時やっかいなのが出血です。
当然、出血をきちんと止めるべきですが、2回目の手術は1回目より出血が多くなります。
その為、止血と圧迫は最重要となります。又、日本人の団子鼻は丸い上に厚く小さいので、欧米人よりやりにくいものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51652]
鼻のアクアミド
当山先生丁寧なご回答ありがとうございます。
7年前ですので、注入前の鼻をよく覚えていませんが、触った感じでしこりになっている感じはありません。でも、鼻筋は少し太くなっているきはします。
しこりになって変形した時に除去手術をしたら、やはり鼻の形は元には戻らないんでしょうか?
今は大丈夫でもこれから5年後、10年後に異物肉芽腫ができる事はありますか?
また、アクアミドをいれててもしこりや肉芽腫ができないこともありますか?
[51652-res62389]
香さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月20日(水)16:01
仮りにアクアミドが変化するのなら部分的に硬いしこりになるように思います。
当然、正常組織も一部含まれることになりますが、然し、悪性ではなく異物性の腫瘤ですから、外見的に変形を起していれば摘出します。その上でへこみなどが出れば自家組織でのカバーでしょう。又、アクアミドにも種類がありますので、何もしない事もあります。
念の為ですが、肉芽腫も悪いものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51650]
軟骨
鼻の手術で軟骨が必要な場合がありますよね。私が希望している手術で必要なので、
姉から(当然生きています)耳の軟骨か場合よっては胸の方の軟骨を私の鼻の手術に使用していいみたいです。
知らない亡くなった方の寄贈軟骨を使用するよりはいいですよね?
[51650-res62387]
星子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月20日(水)14:05
残念ながら、お姉さんの軟骨でも拒絶反応は起ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51647]
ケナコルトについて
当山先生ありがとうございます。
ややこしいことになってしまいまして申し訳ありませんでした。
どの先生も手術に消極的で、
がんばって切除できたとしてもまた膨らむかもしれないと言うので、
手術はあきらめて、ケナコルトで
考えるようになってしまいました。。
本当はちゃんと治してもらいたいけど、
どうしてもそれがひっかかります>_<
また膨らむにしても、オペ前より太くなるなんて、そんなことあるんでしょうか?
[51647-res62379]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月20日(水)11:04
私は鼻尖形成で鼻翼部の脂肪をきちんと除去出来、軟骨の処置がなされているとすればその後、止血を充分にして圧迫です。云いかえれば、基本的な事が術直後に出来上っている事を確認して、それでも術後に膨らみが出るのは前回記載しましたが、術後の圧迫が不充分なのです。もう一度書きますが、手術がきちんと出来ているのに膨らみが生じたのは圧迫が足りなかったことにつきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51645]
鼻のアクアミド
こんばんわ。私は7年前にアクアミドを入れました。7年たった今皮膚の変色、腫れなどはありません。今後鼻に入れたアクアミドによって鼻が壊死したり、発がんしたり、そういうトラブルはあるんでしょうか?もし、その可能性があるなら完全に除去するのは難しいかもしれないけど、多少なりとも除去したほうがよいのでしょうか?
[51645-res62378]
香さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月20日(水)11:04
現在1ヵ所に固まったような感じ、即ち注入時より局所的変化は見られませんか?
恐らく、鼻が壊死したり、癌になることはないと思いますが、しこりになって変形が出たりした時、除去すれば良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51636]
ケナコルト注射について
当山先生
ご回答ありがとうございます。
見た目だけで何で膨らんでるか分かるものですか?
執刀医は何でか分からないと言われました。
ただ、いずれにしても瘢痕は多少なりともあるし、脂肪も完全に取った訳ではないからBNLSも有効だと言われました。
あと、人間の体内にはヒアルロン酸があるからヒアルロニターゼも有効だと言われました。
あと、あちこちで見てもらいましたが、
手術で切除したとしても、
かえってまた瘢痕で膨らむこともあるのであまりお勧めできないという先生が殆どなんです。
話によると瘢痕で元よりも膨らむ可能性もあるとのことで、やらない方がいいのかなと思ってしまいました。
[51636-res62367]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月19日(火)18:03
以前の相談内容をチェックする時間的余裕がありません。(出来れば番号のみでも記して頂けると有難いのですが・・・)
いずれにしろ鼻尖縮小で不充分な時、再手術はしたくない、その時やむなくケナコルトを打つ事はあります。
それは術後の圧迫が不充分であり、小さな血腫やリンパ液がたまったりする事が原因です。
そうしますといわゆる皮下瘢痕(傷跡)のもり上がりはみられるでしょう。その事に対してケナコルトです。
他はやめておかれる事です。周辺脂肪も手術でなくなっているはずだからです。
ヒアルロニダーゼは余計です。
ふくらみは見た目では何であるか分かりませんが、経験で分かります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51630]
ケナコルト注射について
以前、鼻尖縮小の手術で鼻先が膨らんでしまった件で相談した者です。
ある病院に相談に行ったところ、
ケナコルト単体でなく、
ケナコルトとBNLSとヒアルロニターゼを3つ混ぜた注射を勧められました。
こんなに混ぜたものでも大丈夫でしょうか?
それともケナコルト単体にしておいた方がいいでしょうか?
[51630-res62351]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月19日(火)10:00
何でもかんでも!!混ぜてしまえば良いものではありません。
鼻尖が何故ふくらんでいるのか?原因が軟骨なら軟骨を削る事を基本に考えるべきです。
瘢痕ならケナコルトもやむを得ません。
BNLSは脂肪融解が目的です。貴方の鼻がふくらんでいるのは脂肪の為ですか?充分にお考えになって下さい。
ヒアルロニダーゼは何の目的なのか全く私には訳が分かりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
現在鼻中隔延長(鼻中軟骨使用)をして2週間ですが鼻先が異物のように硬いです。この先一生この硬さなのでしょうか、耳介軟骨ならこのようなことにはならなかったのでしょうか。