オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[51755]

バイオアルカミドについて

投稿者:mary

投稿日:2016年07月27日(水)13:07

当山先生、出口先生、ご回答ありがとうございました。
テレビでやっていたピートバーンズのようになってしまうのではないかと生きた心地がしませんでした。
少し安心しました。もしいつか肉芽腫ができたら、
除去はできますか?その時アルカミドと肉芽腫を除去したら問題は解決するのでしょうか…
除去手術をすると、鼻は醜くなってしまいますか?
また、そのようなケースを聞いたことはありますか?

[51755-res62507]

maryさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月27日(水)16:03

 特殊型はありますが、肉芽腫も悪性ではありません。
その為、慌てる事はないのです。
出来たと仮定しても掻爬(耳かきのようなもので掃き捨てる様な作業)で大丈夫だと考えます。
その程度なら術後あまり変形は出ないと思います。
へこんだら自家組織の移植が必要ですが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51753]

ヒアルロン酸

投稿者:みき

投稿日:2016年07月27日(水)01:08

長年鼻に入れてたプロテーゼを抜くと鼻自体が陥没したり短くなったりすると聞くのですがヒアルロン酸でも溶かしたり、だんだん吸収されたりすると鼻が短くなったり陥没したりするとも有り得るのでしょうか?

[51753-res62496]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年07月27日(水)09:02

知る限りでは、ヒアルロン酸ではそのような問題はなさそうです。
ただ、幅広い鼻筋になります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[51753-res62501]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月27日(水)09:02

1)私は長年入れていたプロテーゼは除去後に出来るだけ真皮脂肪移植を同時に行っています。
しばらくは鼻筋の形態が保たれている事や術後の拘縮を防ぐ事が可能です。

2)ヒアルロン酸の場合は通常は自然に消褪していくものですが、なくならないものはカプセルに包まれ、そのカプセルが次第に拘縮を起します。
その為、そのようなものはヒアルロン酸溶解液後1週間位圧迫をしておく事でしょう。
カプセルが薄いとあまりそのような事、つまり圧迫は必要ありませんが、なにしろカプセル形態は確認出来にくいのでオーバーですが圧迫は夜間でもやった方が良いとなります。
(長期に入れていて残っているヒアルロン酸に対してと云う意味合いで)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51749]

投稿者:はな

投稿日:2016年07月26日(火)21:44

鼻にプロテーゼを入れた場合ダウンタイムはどのくらいと考えたらよろしいでしょうか?

[51749-res62494]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年07月27日(水)09:02

目の間あたりは、固定のため鼻骨膜下を剥離してプロテーゼを入れるので、瞼と鼻根部が腫れます。
2〜3週間あれば、大きな腫れは引きます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[51749-res62503]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月27日(水)09:02

 通常、術後3ヵ月以上とみるべきです。然し、これはあく迄理想的見方とも云えます。
臨床的には術前きついほど「強く腫れますよ」とお客様に忠告しても術後3日位でパニックになってしまう女性もいる一方、術後2日目で外国旅行に出掛けた剛の者もおられます。
「腫れ」などが同じでもお客様の心理は不思議なものです。
「こんなに腫れるとは思わなかった」と云われる方や「これ位なら平気」と思われる方々もいるのです。
お尋ね頂いた貴方様はナイーブな方ですか?或いはポジティブな方ですか?この辺のお客様心理がダウンタイムひとつとっても微妙に違います。
抜糸は5日目位ですが、顔を洗う、お化粧が可能、眼鏡の使用等々、その辺を見極めて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51748]

バイオアルカミド除去

投稿者:mary

投稿日:2016年07月26日(火)21:19

五年前に鼻根にバイオアルカミドを注入しました。
完璧には除去できなくて安全性も疑われていると知り、今の所問題ないのですが怖くなり除去を考えています。
一応ベテランの先生を調べて探してカウンセリングに行ってきたのですが、
「除去して異物の量を減らした方がいいという意見もあるが、僕は100%を除去できないなら手術する値打ちがないと思うし、長年医師をしてきたけど実際非吸収性の注入物で大変な事になっている患者さんというのは見た事がないので、今問題がないなら安定しているのでは?」と言われました。
できるだけ多くの先生のご意見を聞きたくて質問させていただきます。
完全に除去できなくても減量することで将来問題が起こるリスクは減らせますか?
あと、実際にバイオアルカミド等で見た目に影響するほど何か問題が起こっている患者さんを診たことはありますか?
長くてすみません、よろしくお願い致します。

[51748-res62493]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年07月27日(水)09:01

非吸収性物質の注入後に、摘出を希望される例はあります。
鼻にシリコンジェルを注入した場合は、暫くはよいのですが次第に被膜硬縮を起こして、皮下に小豆や大豆が入っているように膨らむことがあります。
他には、頬に注入した結果硬く岩のようになったといのもあります。
注入による豊胸術後にも硬く変形します。
しかし、それらの注入物によって発ガン性を認めたというのは、あまり聞きません。
量の問題としては、少ないに越したことはないように思います。
少ないと変形なども小さく、問題にならずに経過する可能性が高くなるのではないでしょうか?
全てを取り除くことはできませんが、案外該当部位に小さな切開(穴の少し大きめ?)を開けて押し出すと出てくることはあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[51748-res62502]

maryさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月27日(水)09:02

結論から先に記していくとあわてて除去する必要はありませんが、慎重に経過をみていく必要はあります。
除去するにしても術後は外見的変形が生じ、その変形を今度は如何にして修正すれば良いのかの問題が生じるからです。
恐らく悪性変化は起しませんが、仮りにしこり等が生じたらその時に考えても良い事ですし、それが発生するとは限らないからです。
ご相談なさったお医者さんは貴方をこれからも診て頂けると思いますし、寄り添うお気持ちがおありのようですから時々にチェックしてもらったら如何でしょうか?
但し、私は長年形成外科医をして沢山の異物注入患者さんを診てきました。
鼻に関しては注入シリコン、オルガノーゲン等々、ポリアクアミドなども除去した事もあります。
これ等の注入異物が仮りに40年後どうなっていたのかとなりますと1ヵ所にかたまり腫瘤状になるのです。
その時は取り出しやすかったと云う印象です。
バイオアクアミドが同じ経過をたどるのかは分かりませんが、経過をみていて大丈夫だと云う事は云えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51720]

鼻中隔延長

投稿者:まな

投稿日:2016年07月25日(月)13:40

当山先生お返事ありがとうございます。51699のまなです。現在手術から3週間なのですがもう癒着は始まっていますか?とにかくなるべく早めに抜去したいと思います。

[51720-res62469]

まなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月25日(月)16:00

 癒着ははじまっております。
鼻中隔延長も細部でやり方が色々ですから執刀医に除去してもらった方が良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51719]

鼻穴が

投稿者:MK

投稿日:2016年07月25日(月)12:15

十年以上前に鼻中隔延長延長、プロテーゼをすでに受けておりアップノーズが以前から気になり有名なクリニックで鼻翼挙上術というマイナーな手術を受けました。付け根の垂れてる部分をよくする成果はほぼ得られず鼻の穴がそれまでの手術で十分細かったのに更に細くされまるで線のようで異常です。下から見ると自然の鼻穴では有り得ない形にされまるで避けてるように見え大失敗されもうノイローゼ状態です。この場合どうしたらいいんでしょうか?二カ月経ちましたが傷跡もひどく安易にこのような手術をうけ後悔しています。

[51719-res62472]

MKさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月25日(月)16:00

鼻翼拳上術とは鼻翼基部を切離して上方へ移動させたと云うことでしょうか?
切離されただけであれば穴は細くならない道理なのですが・・・
仮りに鼻翼基部の一部が切除されていないとすれば元の位置に下降可能かも知れません。但し、鼻翼基部が一部でも切除、除去されているとすれば戻しにくく、耳からの複合移植が適応になるのかどうかです。
傷は程度問題なので診察してからの判断とならざるを得ません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51707]

返信

投稿者:みる

投稿日:2016年07月23日(土)17:39

ありがとうございます。
直接くっつけていたりしたら、どのような悪影響があるのですか?

[51707-res62462]

みるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月25日(月)09:00

 長時間、引っ付けておくと火傷を起します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51702]

電磁波について

投稿者:みる

投稿日:2016年07月23日(土)09:40

ものすごく変な質問で失礼しますが、お答えお願いします。


よく、寝ているときにスマホを目覚ましにしていて、顔の近くにおいて寝ています。寝相が悪く、起きたらいつもスマホが鼻付近にあります。

よく、スマホは電磁波が良くないので、寝るときは話して寝ないと悪影響があると耳にしますが、私はじかいなんこついしょくとプロテーゼをしていますが、、それらなどにも悪影響があるのでしょうか?

[51702-res62452]

みる さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月23日(土)14:01

直接スマホを皮膚にひっつけて長時間同じ場所に接触していない限り問題とはなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51699]

鼻中隔延長の軟骨抜去

投稿者:まな

投稿日:2016年07月23日(土)01:55

鼻中隔延長の軟骨抜去を検討しているのですが、デメリットや何か気をつける事、カウンセリングの際に確認しておくべき事があれば教えて下さい。鼻中軟骨を用いたので陥没は避けたいです。

[51699-res62449]

まなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月23日(土)11:01

結局、術後どの位経っているのかと云う所に行きつきます。
鼻中隔軟骨を使用しての延長ですが、鼻中隔の前方は残しているはずです。
つまり、鼻柱(橋)の支えの部分はしっかりしておりますので、そこの所さえ手術で傷をつけなければ大丈夫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51679]

鼻尖形成

投稿者:あい

投稿日:2016年07月21日(木)18:06

51664のあいです。
当山先生、お返事ありがとうございます。

そうですよね...
鼻根が低いのに鼻尖が高く、顔に似合っていないので少しでも軽減したいです。
その場合、鼻尖を少し低くするような方法はあるのでしょうか?

[51679-res62430]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年07月22日(金)12:01

耳介軟骨移植がなされているのなら、それを取り除く事になります。
又、左右の鼻翼軟骨が寄せ合わされていると、そこを剥したり脂肪移植を併用することになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン