オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[51927]

当山先生

投稿者:まいみ

投稿日:2016年08月12日(金)12:46

ご回答ありがとうございます。

真皮でクッションしたはずの鼻先横の軟骨が少し透けているような感じがあり、いつか飛び出てくるのではないかと心配です。真皮が全て吸収されて軟骨が飛び出てくる可能性はありますか?

また、修正で施術を繰り返したせいか、その部分「真皮と軟骨をいれた所」の周りの皮膚が他の皮膚の色と比べて少し黒ずんだ感じになってます。なぜでしょうか?考えられることがあれば教えて頂きたいですm(__)m

軟骨が出てきたり、皮膚が壊死をしてしまったりするのではと不安です。

[51927-res62707]

まいみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月12日(金)17:03

心配があるのなら触診上、触れる所の軟骨をもう一度切除してみる事になります。
皮膚が黒くなっているのは擦り過ぎたり、他の要因も幾つか考えられます。
然し、その事が突出の原因にはなりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51923]

鼻先の軟骨移植

投稿者:まいみ

投稿日:2016年08月11日(木)23:14

四年前に、鼻筋に鈍痛があったので、美容外科にかけこみ、L型プロテーゼを除去し、軟骨を砕いてソーセージ型にした耳介軟骨移植をうけました。
 
同時に、Lプロテーゼのずれから生じた鼻先の横にも、筋膜で包んだ軟骨のかけらが入ってます。その一年後に、鼻先の軟骨が透けてきたので、改めて軟骨を小さく削って貰い、今度は真皮でクッションをし移植しなおしてもらいました。

三年後の今、鼻先横の軟骨移植をしたところが、ちくん、ちくんと、時々小さな痛みがあります。

■鼻先横の移植した軟骨が飛び出てくる可能性はありますか?
また、軟骨が飛び出したりするとしたら、その部分の皮膚は白ではなく赤くなるのでしょうか?

■痛みがあるということは皮膚が壊死したりするのでしょうか?

■この痛みから考えられる皮膚や軟骨の状態がわかりましたら教えて下さい。

怖くて落ち込んでます。。
お手数ですが、ご回答お願いしますm(__)m

[51923-res62694]

まいみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月12日(金)09:04

 移植軟骨や移植真皮は痛みません。
仮りに炎症による痛みならすでに局所に腫れがあると思います。
自家組織による移植手術ですから安心だと考えております。
「ちくん」「ちくん」は鼻背血行の流れが表在性の痛み(?)として伝わっているだけだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51911]

51910です

投稿者:ふく

投稿日:2016年08月10日(水)16:40

プロテーゼで鼻はかなり高くして、顎は控えめに高さを出す場合です。

[51910]

鼻のプロテーゼと顎プロテはどちらが先がいいですか?

投稿者:ふく

投稿日:2016年08月10日(水)16:23

費用的な問題ですが、先に手術をするのはどちらが良いですか?
鼻はかなり高く、顎は控えめに高さを出す場合です。

[51910-res62693]

ふくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月12日(金)09:04

 どちらが先でも良いと思いますが、お客様のお気持ちを配慮するのなら控えめな顎からでしょう。
手術とはどのようなものかを実際にご理解出来ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51906]

耳介軟骨移植

投稿者:もあ

投稿日:2016年08月10日(水)06:24

2ヶ月前に鼻先の軟骨移植を行いました。じっくり見た時に鼻先にうっすら白くなっている部分があり、将来浮き出てくるのではないかと心配です。以下についてご教示ください
1.除去または削った場合のダウンタイム
2.軟骨移植で輪郭が浮き出る確率はそもそも高いのでしょうか。

よろしくお願い致します

[51906-res62675]

もあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月10日(水)08:04

1)ダウンタイムは出血の具合によりますが、軟骨を削る位なら1週間で大丈夫です。

2)軟骨が過剰だとほとんど硬く触れますので幾等でも高く長くが可能と云う訳ではありません。
それこそ高い期待感をおさえて程々にと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51904]

鼻プロテーゼ

投稿者:ユナ

投稿日:2016年08月10日(水)02:45

当方10日前に鼻のシリコンプロテーゼの挿入施術を行いました。
まだ十日なのですが、眉間の部分のみプロテーゼの輪郭が浮き出てしまってそこだけ彫りが深くて怖いです…
いろいろな症例写真等を見てもわたしのような感じの患者さんもいなくて、この眉間のみの彫りの深さは消えるのか不安です。
これも一ヶ月経てば馴染むor消えるものなのでしょうか?
お返事頂けたら幸いです。

[51904-res62676]

ユナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月10日(水)08:04

 10日目ですから鼻根部では出血、多少の血腫がある事もあります。
当然、プロテーゼだと入れ直しになりますが、腫れや血腫なら次第に良くなります。
この判断を執刀医にしてもらいますが、少しく経過をみる必要はあるかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51898]

当山先生へ

投稿者:かおり

投稿日:2016年08月09日(火)17:52

ご回答していただきありがとうございます。
?の選択肢はL型プロテの角の部分の厚みを薄くするということでしょうか?真皮移植とは耳介軟骨移植より簡単にできるものなのでしょうか?クローズ法でできますでしょうか?
現在鼻先が白くなっていてもこのまま再手術せず今後一生持つ可能性もないわけではないということなのでしょうか??
ネット上で、『鼻先の皮膚が白くなってきたりしている場合一生持ちませんので、抜去か自家組織に入れ換えを!』
と断言している方もいるので不安になってしまいます。。いずれ再手術が必要になるのがほぼ決定しているなら今やってしまいたい気もしています。

[51898-res62677]

かおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月10日(水)08:04

◎L型ププロテーゼの突出部をクローズ法で削ると云う事になります。
真皮移植も軟骨移植もこの場合は削った所への補完ですからそれほど難しい事はありません。
削ったままより削った所へ多少真皮でカバーしておいた方が無難である訳ですが、それでも突出した部分の鼻尖を削るのですからややへこみが出る事はあります。

◎抜去や自家移植?
抜去は前回も記しましたが元の低い鼻(?)になるだけですし、自家移植は方法、技術が難しく全く同じに出来るとは限りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51892]

高柳先生へ

投稿者:かおり

投稿日:2016年08月08日(月)18:49

ご回答ありがとうございます。
主治医の先生にも言われ定期的に検診を受けています。鼻先の皮膚がやや白くなった状態でもこの先一生もつ可能性も可能性としてはあるものなのでしょうか?主治医の先生には、一生持つ可能性のが高いと思う、万一赤くなってきたらその時点での対処で良いと思う、とは言われているのですが。一生持つのであれば無駄に入れ替え等の再手術は恐いという気持ちと、今後問題が起きる可能性がかなり大きいのなら、問題が起きるのを待っているような不安な気持ちで何年も過ごすのは辛いので、悩んでしまいます。。

[51892-res62663]

かおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月09日(火)09:01

 高柳先生へのご質問とお悩み相談ですが・・・私が取りあえず答えておきます。
この先問題は起きにくいが、赤くなったらどうするか?3つの選択肢です。

1)現在取り出してしまう。
但し、低い元の鼻に戻ります。
先日、私共では10年以上たった方のプロテーゼを除去しました。鼻尖が赤かったからです。
この赤に対する対処を幾つかお客様に提示しましたが、彼女は医療従事者だったので即座に除去と云う決定をしました。(恐らく多少お悩みにはなったと思います)

2)現在の対応はプロテーゼの白い部分を削り、そこに真皮移植です。

3)このまま経過をみていく事になり、当然、定期的チェックです。
鼻尖の白い部分を写真を撮って年次の比較です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51885]

プロテーゼについて

投稿者:ゆら

投稿日:2016年08月08日(月)00:24

約2ヶ月前に鼻にL字型のプロテーゼをいれたのですが、ジェットコースターなどに乗っても大丈夫なのでしょうか?

[51885-res62654]

ゆらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月08日(月)09:00

 大丈夫ですよ!!
私はジェットコースターは弱手ですが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51880]

鼻中隔延長

投稿者:サナ

投稿日:2016年08月07日(日)10:22

鼻中隔延長手術を1週間前に受けました。鼻先をスッキリさせるはずが逆に異常な団子鼻になってしまってがっかりしています。
元々肉厚の鼻の為、腫れなのか、完成系なのかもよくわからず途方に暮れているのですが鼻先の固い部分も今後細くなっていくことはあり得るのでしょうか?また場合によっては、除去したり削って元の鼻に戻りますか?

[51880-res62653]

サナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月08日(月)09:00

 鼻中隔延長は移植軟骨をそれこそ元々の鼻中隔に固定する訳です。
その固定部は鼻尖部から鼻柱中央部に及びしっかり2〜3枚を固定します。
固定がしっかりしないと移植軟骨がゆがんでしまうからです。
この部分が問題であり、取り除くのなら早目が良いと思いますので執刀医と良くご相談なさってみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン