最新の投稿
[52457]
小鼻縮小
[52457-res63314]
あゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月29日(木)10:04
笑う時の引きつれ感などは次第に良くなると思います。
小鼻縮小に変化がないとすれば取り足りない結果なのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52456]
鼻尖縮小とBNLS
鼻尖縮小術後6か月です。
今、鼻へのBNLSに興味があるのですが、これは、鼻尖縮小を受けた鼻にも効果が期待できますか?
鼻尖縮小の際に既に脂肪切除されているため、BNLSで溶解できる脂肪はそもそもないのだろうかと思ったのですが...。
脂肪切除された鼻にBNLSって意味無いですかね?(>_<)
[52456-res63313]
nikoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月29日(木)10:04
おおせの通りです。
鼻尖形成の時、鼻尖部の脂肪は大方除去されますのでBNLSは効果がありません。
やや鼻根部よりでしたら手術外だと思われますので効果があるかも知れません。
鼻尖部術後の硬さなどはステロイドを使う時が私にはあります。
多少の効果と云う所でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52450]
シュアダーム
3ヶ月前にL型プロテーゼを抜去しました。理由は8年程経って皮膚が薄くなり目立ってきたからです。
抜去した病院ではLでもIでもどちらでも骨膜下に入れれば問題ない。技術の問題だけ。との返答を得ました。
セカンドオピニオンのつもりで他院でシュアダームという韓国の素材を進められました。どちらが正解か分からず困惑してます。将来性、安全性など詳しい情報が無くお知恵拝借したいです。宜しくお願いします。
[52450-res63301]
佐藤さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月29日(木)09:01
1)骨膜下にプロテーゼを入れても加齢によってプロテーゼの陰影がはっきりします。
その為、プロテーゼを使用するのなら控えめの厚さが長期的にみて良いのです。
2)シェアダームは元来火傷の時にカバーする他人の真皮層です。
私は割と自分自身の真皮を用いる事がありますが、鼻などに用いるのは高くなりません。
真皮がソフトである点、鼻背を持ち上げる力がないのです。
ソフトな組織はソフトな部分への移植であり、恐らくシェアダームも一時的に良くても鼻は元の高さに戻ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52447]
鼻中隔延長
お世話になります。
2年前に鼻尖形成+耳介軟骨移植を受けました。
今度は鼻中隔延長を受けさらに鼻先と鼻柱を下に
向けたいと考えています。
鼻中隔延長の長期的な安全性や将来大きく曲がったり
鼻呼吸がしづらくなるのではと心配です。
先生からみて鼻中隔延長はどのようにお考えですか
[52447-res63300]
yukoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月29日(木)09:01
私の意見です。
結論的な事を述べる事になりますが、鼻柱を長くすればするほど移植鼻柱部に硬さが残ります。
短ければ不満足感が残ります。
固定部をしっかりしなければなりませんが、しっかり固定すればするほど移植軟骨と鼻中隔部に厚さが生じます。
貴方の場合は前回の手術がオープン法であれば今回もオープン法となりますが、傷の程度を最小限にするには?どうすれば良いのかと云う点が生じるでしょう。
各論的リスクに関しては執刀医がさらに細かくお述べになるかも知れませんが、お望みの部分と実際とのギャップがある事など充分にご理解賜りたいと存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52437]
ポリービーク変形
7年前に鼻尖縮小を受けたのですが、鼻先が丸く盛り上がってしまい、鼻先が上を向いてしまいました。また、鼻の穴の形も右が大きく左が小さく左右非対称な形になってしまいました。再手術を考えてますが、可能でしょうか?どのような方法でしょうか?
[52437-res63286]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月28日(水)00:00
実際の状態を拝見して詳しく対策を検討する必要があります。複雑な状態になっているように思いますので、ここで簡単に説明するのは困難だと思います。おそらくオープン法により軟骨の再度の処理と、軟骨や真皮脂肪の移植などが必要になりそうです。また手術後の在宅時の圧迫固定などの管理も3か月程度必要になると思います。状態によっては複数回の修正が必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52432]
[52421]鼻の壊死についての返信
2)但し、真皮脂肪は追加が可能です。
とゆうのはまた同じ手術方法で追加するとゆうことでしょうか?また同じことをしなきゃいけないのは精神的にも時間的にもキツイですが(´;ω;`)他に方法はないですよね…
先生は狙ったところにはいってるみたいなこといってましたが脹らんで欲しいとこには実際入ってないと思います。これはちゃんと伝えるべきなんでしょうか…そう言われたらもうなんの意味もなかった思いますけど泣き寝入るしかないですよね…
[52432-res63280]
まみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月27日(火)15:04
元々、真皮脂肪を凹み部分に入れるのは切開して剥す事が前提です。
切開はクローズ法です。
剥すのは術前に目印を付けた部分を左手で確認しながらやるのです。
その場合、恐らくやや広めに剥しているはずです。
有視野ではなく、手の感覚のみだからです。
そして真皮脂肪も軟骨とは違いソフトです。
軟骨だとふくらみ過ぎの危険がありますが、真皮脂肪はそのような事はないが、逆に足りない事はあるのでしょう。ソフトだからです。
へこみがどの程度なのか?どの場所に入っているのかは私には分かりませんが、修正の場合、量もどの程度なのか決まっている訳でもない訳ですから当然、足りなかったと私は結果からみて云えると思います。
他の方法は筋膜移植になると考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52428]
プロテーゼ抜去
はじめまして。
今年の8月末にI型プロテと鼻尖形成をしました。
これが初手術でした。
鼻先の高さは大満足ですが、
プロテが高すぎたためプロテだけ抜去したいです。
スケジュールの関係上プロテ抜去は休みの取れる12月になりそうですが、
プロテだけを抜くことはできるのでしょうか?
その場合、鼻先との高さに段差が出来ますか?
鼻の中の糸はまだ残っています。
[52428-res63273]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年09月27日(火)09:04
プロテーゼだけを抜くことは可能です。
ただし、どのようなプロテーゼが入っているか?というのは、担当医かレントゲンで確認できる医師にしか分かりません。
プロテーゼ抜去後に予想される段差などの変化についても、同様です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[52421]
鼻の壊死について
5年前に鼻尖縮小の手術をしてそのときにできた左の小鼻の凹み(癒着?)の修正を1週間前にしました。耳介から真皮脂肪を移植するやり方で左のみクローズ法にて修正手術をしてもらいました。また1週間後に鼻の穴の抜糸で病院には行くのですが今すでに不安なことがあります。まず移植した部分が凹みよりやや上なためにすでにあまり意味がない気がする…のですがこれはもう医師の腕なのでしょーがないとおもいますが心配なのが鼻先の一部が気のせいかもしれないのですが少し白いような?気がします…これって壊死してるんでしょうか(´;ω;`)術後血もほとんど出なかったので余計に心配です…それから大きめに口をあけてしゃべったり笑ったりするとやはり鼻が痛いのと同時に前歯あたりにも違和感があります…まだ1週間しかたってないので痛みはあるもんなのかと思いますが歯痛は気になります(´;ω;`)
[52421-res63266]
まみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月27日(火)09:01
1)移植部位が違うのはクローズ法の欠点であるとも云えます。
2)但し、真皮脂肪は追加が可能です。
3)クローズ法ですと逆に壊死にはなり難いと考えます。
4)歯痛は関係ありません。神経支配が違うからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52409]
耳介軟骨
大きめの耳介軟骨を入れてしまったようで鼻が下にむきすぎてます。移植した耳介軟骨は1年や2年以上経過しても取れますか?
2年以上たっていて、軟骨が癒着してしまっている場合は、鼻が下向きすぎているのは一生治らないのでしょうか?
[52409-res63253]
koさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月26日(月)09:01
移植軟骨全ては除去出来ないと思いますが、部分的には除去可能でしょう。
下向きの鼻の修正は可能だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52403]
ぶた鼻
正面を向いた時に鼻の穴がよく見えるいわゆる豚鼻なのですが、これは注射で改善することは可能ですか?メスをいれなければなりませんか?
また、鼻の軟骨は柔らかいので手術なしで自分で改善することもできやすいとお聞きしたことがあるのですが、豚鼻の場合、下に向かって鼻先を手で下げる動作を日々続けると若干の改善は見込まれるのでしょうか…?
よろしくお願いします。
[52403-res63237]
かすみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年09月24日(土)11:03
私は手術しか改善の方法はないと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52403-res63247]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月25日(日)00:01
注射やストレッチのようなことでは改善しません。手術でないと治りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
こんにちは。2週間前(12日月曜日)に小鼻縮小(切開、医療用ボンドで止めるものと(※抜糸なし)、糸を使ったものの組み合わせ)をしました。
術後より結構横幅が戻ってきてしまっているのですが、失敗でしょうか?心配していた両再度の傷跡はメイクで隠せる程度できれいになってきています。また、笑うときにひきつるかんじがあり、まだ慣れません。
いずれ(幅と、笑うときの違和感)にしても、時間と共になじんでくるものなのでしょうか?1年保証はありますが、出来たら再手術はしたくないので、悩んでいます。