オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[52507]

プチ鼻尖

投稿者:、ハ、ト

投稿日:2016年10月02日(日)00:54

プチ鼻尖縮小をした際に、左の鼻先にしこりみたいなものができ、光の加減で凄く歪んで見える時があります。
これを改善するにはどんな修正方法をが望ましいのでしょうか。
よろしくお願いします。

[52507-res63400]

、ハ、トさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月04日(火)09:01

 プチ鼻尖縮小と云う手術内容をしっかり執刀医から図入りで説明をお受けになって下さい。
そうでないと皆目、雲を掴む様なお話しになります。
又、貴女様は執刀医から自分に施行された手術内容を知る権利があります。
執刀医もプチ整形と称するからには簡単であまりリスクもないとお客様にお伝えしている背景があるのではないかと推測します。
然し、美的な目的はお客様の満足度が採点の基準にならねばなりません。
その点、執刀医も施行されるお客様も充分にご納得される事が大切で現症に関してもどうしてこうなってしまったのか?そしてどうすれば良いのかは手術された医師しか分からないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52505]

シリコンについて

投稿者:みい

投稿日:2016年10月02日(日)00:24

当山先生、ご回答ありがとうございます。
真皮脂肪移植も検討したいと思っております。

ただ、Iに入れ替えか、様子見か、抜去か
ぐるぐると心が揺れて夜になると一層不安感が増します。

どうかご教示ください。

?先生は、加齢のためで心配いらないといってくださいましたが
突き破るようなことはないにしても
L字を入れていることにより
何か鼻の中で異変が起きているのではないでしょうか。
鼻先だけではなく、鼻の穴近辺が白かったり、鼻先の丸い部分のぶよぶよが
以前より大きく広がっていたりします。
L字の副作用だと思うのですが、放っておいても大丈夫ですか?
また、I字にすればこれらは解消されますか?

?複数回の手術をしている場合、
I字に変更した際、壊死や感染、炎症、拘縮などの
トラブルは起こりやすいですか?
(今までは感染などはありませんでした)

?抜去する場合、L字よりI字のほうが短縮などの変形は少ないですか?

?今入れているL字を抜去しても、以前の鼻に戻るだけだと言われましたが
複数回の手術を経験していても、大丈夫なのでしょうか?

?真皮脂肪移植を充填しましたら
少しは残ってくれるものでしょうか?

勝手なご質問ばかりですが
ご回答よろしくお願いいたします。

[52505-res63383]

みいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月03日(月)11:05

 少しく台風がやってくる中で急ぎご返事しております。
※鼻のプロテーゼ除去後に真皮脂肪を入れるのは拘縮予防と共に形態が3〜6ヵ月保たれる点にあります。
その後は厚さが減じられます。
?放っておいても大丈夫と云う事より今手術する必要は全くない点、然し、経過をおってみていく事は大切ですよと強調されているのです。
それが今最も選択肢として正しいのではないかとアドバイスされているのでしょう。

?複数回やるとそれだけリスクが高くなりますが、その意味は短期的リスクが高くなると云う事であり、長期には?に準じます。

?L字もI型も抜去後は圧迫する事であり、元の鼻に近く、今より低くなります。

?複数回やっておられても同じです。

?少しは残ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52498]

頬の傷跡修正と隆鼻術

投稿者:0

投稿日:2016年10月01日(土)21:02

以前、こちらで頬の傷跡修正と鼻の整形をするとした場合、どちらが先でも、3か月おいてからした方が良いというご回答を頂いたのですが、
鼻の整形を先にした場合は、人前に出れる様になるまで2週間位空ければ大丈夫だと思うのですが、3か月も空けなければダメですか?

それから、大学病院にて、傷跡修正の相談をしに行きましたが、
お話では、痛みは注射を打つ最初だけではなく、その後もあると仰ってました。器具の音が聞こえたり、何をやっているのか判るので、、全身麻酔の方が良いのではと、何故か全身麻酔を全体的にやけに推められました;。
そんなに大掛かりな程の手術でもないのだから、局所麻酔でも平気では?と思うのですが、体への負担もあるので、親も局所麻酔にしたら?との事で、出来れば局所麻酔でやりたいです。(全身麻酔は3泊4日と、入院し乍らなので、正直大袈裟過ぎやしないか;と躊躇ってしまいます)

なぜ、大学病院は、こんなにも入院込みの全身麻酔を推されるのか、とても疑問を抱きました。
御分りになる範囲で結構ですので、是非ご教示頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

[52498-res63382]

0さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月03日(月)11:04

1)鼻の手術後人前に出る期間、どのような鼻の手術であり、腫れがどの程度出るのか分かりませんが・・・
人様の前に出るのは一面では度胸が必要です。
他の方からアレコレ云われないか気にされる方がおられます。
その点、人によっての違いがあります。
女性であればお化粧も可能なので多少顔を隠す事が出来ます。

2)傷跡がどの程度なのか、手術時間はどの位なのか?どのような手術内容なのかによって違います。
麻酔は恐らく全身麻酔とは云え、静脈麻酔ではないかと思います。
入院はしなくても大丈夫(?)と私は思いますが、その他の状況がはっきりしませんので断定しにくい所です。
最近は大学も独立法人や自主財源確保、或いは科によって収入が少ないなどのプレッシャーはあり得るようです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52495]

鼻尖手術後

投稿者:みんみん

投稿日:2016年10月01日(土)18:54

当山先生、出口先生、ご回答ありがとうございました。
夜も眠れない位に悩んでおりましたので、本当に本当に助かりました。
見た目にも腫れなどはないので、当山先生や出口先生のご回答によってとても安心する事が出来ました。

整形の事は中々人に相談出来る事ではないので、このような相談室があることに心から感謝致します。
ありがとうございました。

[52495-res63381]

みんみんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月03日(月)11:03

このような相談室が本当に助かっているのか?役に立っているのか私には推し量るすべがありません。最初は友人の2〜3人に「頼む」と引き受けさせていただきましたが、御相談内容が年々複雑になっております。
そして情報が私には全く与えられない事も多々あります。でも医療でそんな事があって果たして良いものか等々、単純に済ましてはいけないものもこちらの相談室では多々あるように感じました。その点、世相の移りかわりが良く分かるようになりました。その中で云えることですが、「企業」であり「商売」であると云う面が色濃く浮き出てきている美容外科領域です。然し、「医療」は人様の身体にメスを入れたり、注射をする行為である事は忘れてはいけません。
なかんずく医療行為はやってしまったら元に戻しにくい非可逆的な行為です。
その為、「企業倫理」以上に「医療倫理」は高くあるべきでしょう。
日本美容外科学会の綱領はそのような事を源に作成されております。
いつ迄もこの相談室が残れれば良いなぁ〜と案じながらご返事させていただきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52492]

シリコンについて

投稿者:みい

投稿日:2016年10月01日(土)14:04

当山先生、温かなお言葉をありがとうございます。
相当気持ちが追い詰められておりましたが
先生のお言葉で、ずいぶん救われました。

L字抜去後の真皮脂肪移植についても
複数の美容外科の先生にお尋ねしましたが
修正が困難で
数年後に変形したり、形がいびつになったりするので
お勧めできないという見解で一致しておりました。

大変失礼ですが
先生のクリニックでは年間の症例数はどの程度で
今までトラブルなどございませんでしょうか。

不躾な質問で申し訳ございませんが
教えていただけるとありがたいです。

[52492-res63356]

みいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月01日(土)17:01

プロテーゼ除去後に真皮脂肪を挿入するのは高さを得る為ではなく、加齢等によって少なくなった(減少した)皮下組織への補充と、カプセル拘縮への予防です。
ソフトな組織であり、かつ前述した取り鼻背への挿入は形態を変化させる目的ではありませんので、変形したり、いびつになったりする事はありません。どちらの美容外科の先生もその点は誤解しているものと考えますし、そもそも適応が限られております。
私が適応としているのもプロテーゼをやむをえず除去後、一時的なカバーですから、数はそれほどありませんが、真皮脂肪移植の本来の目的を間違わねばトラブルはありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52490]

鼻尖手術後

投稿者:みんみん

投稿日:2016年10月01日(土)11:44

すいません。
再度質問させてください。

五年程前に、鼻尖形成術で耳の軟骨を鼻先に移植しました。
先日、ある病院で顎プロテーゼを抜いてもらったのですが、その手術の際に鼻先をおもいっきり押さえ圧力をかけられた状態で手術されてしまいました。
また数ヶ月前に、歯の治療中に鼻を上から押さえつけ続けて治療されてしまいました。
鼻先に移植した耳の軟骨が潰れてしまったり変形していないか、心配で不安で不安で仕方ありません。気のせいか少し鼻が低くなったように感じます。

本当に悩んでいます。どうかどうかご意見を頂きたくお願い致します。

[52490-res63360]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年10月01日(土)18:03

手術後5年も経っているのなら、押さえたりしても大丈夫だろうと思います。
もし大丈夫でないなら、当然見た目の変形が起きます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[52488]

シリコンについて

投稿者:みい

投稿日:2016年10月01日(土)09:12

たびたびすみません。

いきなりL字を抜去した場合、
鼻の短縮などが起きるのを防ぐため
とりあえずI字にして
おいおい抜去する・・・という方法は適正でしょうか。

[52488-res63350]

みいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月01日(土)11:03

私はそのような時、プロテーゼ除去後真皮脂肪に入れ替えます。
とりあえずI型では異物と云う点では取りかえる目的とは程遠いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52485]

シリコンについて

投稿者:みい

投稿日:2016年10月01日(土)01:28

先生方、どうかご教示ください。

私は過去に
形が気に入らずに複数回シリコンプロテーゼの手術を繰り返し、
現在はL型が入っています。

ここ数年で、鼻の丸い白みや少しの赤みが出始め、
更に鼻先の皮膚のぷよぷよした浮いた感じが非常に気になりだしました。

これは、血流が阻害されることによって起こっているのでしょうか?

余りに怖くなり、複数の美容外科に診ていただきましたが
緊急性はなく、Lが飛び出す危険もないとのことでした。
(レントゲンも撮影しました。L字の角には2ミリくらいの皮膚の余裕があるそうです)

緊急性がないので、このまま様子見をしてはどうですか?という提案や
I字に変更したら良いのでは?という提案など
様々なアドバイスをいただきましたが、
複数回の手術を安易に受けてしまっているため
どうすればよいのか、不安で仕方ありません。

このまま様子見をした場合、皮膚のぷよぷよした浮きあがりや白浮きは
ひどくなってしまうのでしょうか。

例え、ひどくなった場合でも
皮膚の厚みに2ミリの余裕があって
突き破るようなことがなければ
まだ数年は持つと考えてよいのでしょうか。

数年持つのなら、何もせず
環境が落ち着いてから抜去しようか・・などと考えております。

どうかご返答をよろしくお願いいたします。

[52485-res63339]

みいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月01日(土)11:01

色々な症状発生多分は加齢そのものにもあると考えます。
貴女様のお傍にはしっかりした常識的なお考えのステキなアドバイスをなされるお医者様がおられるようです。元々、貴方の鼻は安心でありますが、同時にアドバイスされるしっかりされたお考えの医師さんがおられます。その上で貴女がさらに心を強くもっていればビクともしないでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52481]

鼻尖手術後

投稿者:みんみん

投稿日:2016年09月30日(金)20:27

五年程前に、顎プロテーゼと鼻尖縮小で耳の軟骨を鼻先に移植しました。
最近当時入れた顎プロテーゼを抜いてもらったのですが、その手術の最中に鼻先をおもいっきり押さえ圧力をかけられた状態で手術されてしまいました。
また半年程前に、歯医者の治療中に鼻を上から押さえつけ続けて治療されたこともあります。
鼻先の耳の軟骨が潰れてしまったり変形していないか、心配で不安で不安で仕方ありません。気のせいか少し鼻が低くなったように感じます。
どうかご意見お願い致します。

[52481-res63354]

みんみんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月01日(土)15:00

ご自分の軟骨を移植されておりますので、ご不安に思うことはありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52466]

幅を狭くしたい

投稿者:マル

投稿日:2016年09月30日(金)06:20

全切開をして1ヶ月ほど経ちました。希望を伝えた時に少し幅を広げていただきましたが、やはり前の目の幅が自分には似合っており、狭くしたいと考えております。今から自分でマッサージなどをしてなんとか自力で幅を少しでも狭めることは可能でしょうか。

やはり、どう自分で幅を狭めようとしても不可能でしょうか…ほんの数ミリの差なのでなんとかしたいのですが…

[52466-res63317]

マルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月30日(金)09:01

 二重の巾の事だと思いますが、ほんの数ミリならこれから数ヵ月待つと自然に狭くなります。
焦らないで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン