最新の投稿
[52679]
鼻翼縮小フラップ法
[52679-res63559]
52679へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月12日(水)09:01
フラップ(皮弁)は左右鼻翼(小鼻)基部を皮下を通して結んでいるはずです。
左右の皮弁の交差部が鼻柱基部(真中)になります。
つまり上口唇の上、鼻の下が極端に術後の腫れと皮弁の影響でもり上がっているのです。
??共に腫れと手術の為です。
?腫れがおさまり、皮弁が緩やかにソフト化されると鳥の口ばしは治ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52677]
以前相談した件ですが、
鼻翼基部プロテーゼですが、(鼻腔から入れたものですが)抜去する場合は危険性や手術の難易度は高くないのでしょうか?
医師がオペする上で抜去する際にミスは起こり得るとすればどういった点になるでしょうか?手術の手順などわかる範囲で予測になるとは思いますが出来るだけ詳しく教えてください。
せっかくの決心で入れた鼻翼基部プロテーゼが左右差があったことで、オペへの落胆やミスへの恐怖があります。心の準備がほしいのでお忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
[52677-res63555]
あきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月12日(水)09:01
鼻翼基部外側は大きな顔面動静脈の走行部です。
プロテーゼを取り出すだけですとそこを傷つける事はありませんが、動脈を傷つけると結紮をしなければならない時があります。静脈でも強い圧迫です。
本幹枝葉の血管も圧迫で止まりますが、術後の腫れは長引きます。
プロテーゼの固定がどうなっているのかで多少の難しさの差はありますが、固定がルーズだと容易に取れます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52667]
小鼻縮小、鼻尖縮小
小鼻縮小と鼻尖縮小で横幅一センチにするのが可能な病院を教えていただけないでしょうか?
難しい質問ですみません
[52667-res63566]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年10月12日(水)10:03
もともとの幅や軟骨の状態、皮膚の伸展性などがわかりません。直接診察をして判断する必要がありそうです。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックをいくつか受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52660]
鼻プロテーゼ入れ替えのその後
どうぞよろしくお願い致します。
歪んで入っていた15年目のL型プロテーゼをI型に入れ替え約2か月が経ちました。
イメージを変えずに、とお願いしたので厚みや太さもほぼ同じI型を使って頂きました。
先生が「鼻根がちょっと高すぎて不自然だから前のLより1?位低くするよ。」
と仰り、そのようにお願いしました。
挿入場所(プロテのスタート地点?)は入れ替え前と同じで、鼻根をやや低く、鼻背は以前と変わらず、鼻先はなるべく薄くという感じにしました、との事でした。
「これで前ほど鼻筋が高くなりすぎずに自然ないい感じになるよ。」
と言われたのですが、2か月経った今現在、前より鼻筋がくっきりしています。
しかも、プロテが入っている位置より7?ほど上からが鼻筋のように見えるのです。
写真を撮ってみても明らかに以前より鼻筋くっきりです。
なぜなのか不思議でなりません。
これはカプセルの名残りでそのように見えるのでしょうか?
あと数ヶ月もすれば落ち着くものなのでしょうか?
横顔も眉間から鼻筋があるようでとても不自然な気がします。
こういう現象はあり得る事なのかを知りたいです。
お忙しいところ恐縮です。想定できるあらゆる可能性をお教え下されば嬉しいです。
[52660-res63528]
きょうこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月11日(火)10:00
結果論で述べざるを得ませんし、推測が多分に入ってしましますが・・・
「あり得る事」かも知れません。
我々は単純にL型プロテーゼの形体を望みのI型に変えればその通りになるのだろうと予測します。
然し、人間の身体はその様な計算通りになりにくい事があります。プラモデルと身体の違いでしょう。
現時点では何故そうなるのだろうと予測するしかありませんが、この入れ替え作業はブラインド(盲目的)作業です。
即ち鼻の中をみておりませんのでカプセルの厚さや石灰沈着の有無が分かりません。
プロテーゼの位置も触診上ですから経験的判断が入ります。
又、回復期間もリンパ液の流通や血行の状態、通常と違うかも知れません。
これ等を考慮していくと美的感覚を大切にする医療の難しさが横たわっている感を持ちます。
もう少し待つと又、別の外的変化が表れてくるかも知れませんが・・・
あく迄、今回の私のお答えはこう云う現象は起り得るのか?と云う貴方様の問いかけに私の推測を述べさせて頂きました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52640]
移植軟骨
お世話になります。
一週間前に鼻中隔延長をしました。
すでに鼻先が逼迫している感じがあります。
この症状は術後すぐだからなのでしょうか。
また加齢変化により白く軟骨が浮き出てくるのを防ぐには何か予防法などありますか。
担当医は鼻先が曲がらない限界まで、延長したと言っています。
よろしくお願いします。
[52640-res63530]
yukoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月11日(火)10:00
鼻中隔延長の難しさはやり過ぎると硬いのが触れる、やり足りないと不満足感が残る、この事が結論的注意点です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52639]
術後の処置について
L型プロテーゼ抜去・鼻中隔延長(鼻中隔軟骨を使用)・真皮脂肪移植・鼻尖形成を同時に行った場合の、一般的な術後の処置について教えてください。
? ドレーン無しでも問題ないでしょうか?それともドレーンをするのが一般的でしょうか?
? 術後の初めての診察が7日後の抜糸時でも問題ないでしょうか?それとも翌日などに診察するのが一般的でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[52639-res63529]
kyokaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月11日(火)10:00
通常は1週間位ギブス固定かと思います。ドレーンは入れません。
術翌日のチェックは必要でしょう。その後、抜糸日で良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52633]
鼻
L型抜去を考えているものです。
?L型を10年以上、長期に入れていると
必ず鼻先は凹んでいるものでしょうか?
また、それはレントゲンで確認できますか?
?L型を抜去後
鼻の背には真皮脂肪移植をし
鼻先は耳介軟骨をする
という手術は同時に出来るものですか?
?また、抜去と同時が望ましいのでしょうか?
それとも抜去後、落ち着いてからのほうが
良いのでしょうか?
先生、教えてください。
[52633-res63511]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年10月09日(日)13:01
?L型を10年以上、長期に入れていると
必ず鼻先は凹んでいるものでしょうか?
また、それはレントゲンで確認できますか?
@@@そうとは限りません。無理な高さのプロテーゼが入って
いなければ、そういう問題は起きません。
?L型を抜去後
鼻の背には真皮脂肪移植をし
鼻先は耳介軟骨をする
という手術は同時に出来るものですか?
@@@同時にできます。
?また、抜去と同時が望ましいのでしょうか?
それとも抜去後、落ち着いてからのほうが
良いのでしょうか?
@@@私は同時に行うのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52620]
再再 鼻の痛みの件
当山先生、お返事ありがとうございます。
壊死を心配していた為少し安心しました。
痛みはここ3カ月くらいあったりなくなったりしておりハラハラしていました。
今まで鼻穴の中の粘膜あたりの漠然とした痛みだけだったので、アレルギーによる粘膜の炎症かと思っていましたが先日マスクをした際に薄くなった軟骨の鼻先がマスクにこすれた際にはじめて皮膚に痛みがでたため、改めて軟骨やプロテーゼが悪さをしているのではと心配になりました。
経過観察ということでしたが、どういう状態になったらすぐに病院にいくべきでしょうか?
何度も聞いてしまい申し訳ございません。
[52620-res63504]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月08日(土)17:03
感染だとしたら前記した如く、急激です。
つまり今の状態より赤味が出たり、腫れが強くなったりで悪くなっているのならすぐクリニックに行かれる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52616]
さき
当山先生、お返事ありがとうございます。
いま私が心配しているのは、移植軟骨の下に入っているプロテーゼが軟骨を圧迫して軟骨が皮膚を突き破らないかという事と、もしかして移植軟骨の下にあるプロテーゼに炎症が起きていて、プロテーゼの下にあるもとの自分の軟骨や皮膚が壊死しはじめてないかなどです。
術後10年くらいになります。
痛みがあるが、赤みはない場合はどのような事が考えられますか?
移植軟骨の部分は白く軟骨の輪郭が浮き出していますが、見た目の問題だけならこのままにしようと思っていましたが、痛みがあるため不安です。
[52616-res63496]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月08日(土)14:03
痛みがあるのはひとつのシグナルとみて良いかと思います。
この場合、動きによって増強したり発生したりするのは筋肉・筋膜とみて良いでしょう。
血管拍動によるものですと朝・夕の違い、お風呂に入った時の変動をみて区別します。
炎症だと飲酒などの翌日増強して治まりません。
但し、軟骨の炎症は潜在的に進みますので分かり難い時がありますが、貴方様の場合はシリコンが入っておりますので軟骨のみの炎症には限定されにくく、異物への感染ですぐ腫れが鼻全体に来ます。
その為、前回炎症・感染ではないだろうと推測しました。
仮りに炎症であれば1週間以内にひどくなるほど急激です。
又、壊死の前には感染がなければなりませんので今の状況は表在性変化を含めて経過を診ていく事になります。
白く軟骨が浮き出ているのは加齢変化で皮膚が多少薄くなってきているのではと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[52614]
鼻の痛み
Lプロテーゼと耳介軟骨を移植しました。ハイブリッドプロテーゼという方法です。
最近鼻穴の奥あたりの痛みがたまにあります。鼻先を上に触ると中で嫌な痛みがあります。
これは移植軟骨が悪さをしていますか?それともプロテーゼが移植軟骨を圧迫しているからでしょうか?
移植軟骨は数ヶ月前から浮き出てきて皮膚は少し薄くなっています。
赤みなどはありません。
[52614-res63490]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月08日(土)11:00
ハイブリット型にしても大きなわく組から表現すると異物には違いありませんので感染等の
注意は必要です。
但し、こちらでのご質問はその意味合いが、薄く赤みなどがありませんので炎症は違う感がします。
術後期間が分かりませんが皮膚が薄くなっているのは異物である事を含めて考えると少し高すぎる、
大きすぎるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
9日に鼻翼縮小フラップ法を受けました。今日術後2日目です。元々の鼻よりアップノーズになり鼻の穴が術前より見えるようになってしまいました。これはなぜでしょうか?鼻下から上唇にかけては鳥のくちばしのように尖ってまだ腫れてます。
?この鼻下の腫れのせいでアップノーズなのか
?この手術自体でアップノーズになったのか。
?腫れが治まればアップノーズは改善されるのか
教えてください!