最新の投稿
[52792]
鼻中隔延長 軟骨除去
[52792-res63694]
ゆうきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月18日(火)16:00
術後2週間での除去ですから問題は起らないと考えた方が良いのではないでしょうか?
軟骨移植したりすると逆に元の鼻に戻りにくいとも考えました。
軟骨採取部位が鼻中隔から取っているようなので鼻中隔の骨組みさえしっかりしておれば大丈夫だと思っているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52773]
鼻 BNLS
鼻にBNLSを打った場合、数日後、数年後に副作用や壊死や合併症が起こる可能性はあるのでしょうか?打った直後には何もなくても数年後に起こることもあるのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
[52773-res63655]
かなこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月17日(月)11:03
打って直後の炎症はあり得ますが、長期経過後には問題ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52772]
術後1年2ヶ月たっても鼻先が赤い
先生方
ご質問宜しくお願い致します。
鼻尖縮小、鼻先に耳軟骨、鼻筋にゴアテックスを入れました。痛みはごく稀にあります。
鼻先の内側から表面が黒っぽくなっています。風呂上がりは同じ場所が赤くなります。
他人からみて指摘されました。
気になって仕方がないのですが、これは異常でしょうか?
ほっておくと、鼻先が飛び出したり膿んだり、変形しますか?
顔の中心なので誤魔化しも出来ないため心配です。
あと、左側がやや厚みがあるため、来週注射で高さを調整するそうです。
どんな施術になるのかご教授下さいませ
。
宜しくお願いします。
[52772-res63653]
メロンボールさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月17日(月)09:04
1)鼻背・鼻尖部に毛細血管が生まれつき目立つ方、このような方のようにお風呂上りやお酒を飲んだ後に血管が浮き出る方はゴアテックやシリコン隆鼻で余計にひどく目立つようになります。
膿んだり、変形はしませんが加齢によって増大しますので色素レーザーなどで対応せざるを得ません。
2)注射がどのようなものであるのか分からな限り正確なお答えは出せませんが、感染を誘発させるものは避けておかれる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52753]
鼻中隔延長 軟骨移植
お世話になります。
以前下記の質問を致しました。
1週間ほど前に鼻中隔延長(耳介軟骨移植)をしました。
軟骨の吸収や変形はいつから始まり、どのくらいで落ち着くのでしょうか。
→比較的早期に表れるとの回答でしたが、「早期」とはどれくらいの期間をさすのでしょうか。
[52753-res63652]
yukoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月17日(月)09:04
軟骨は吸収されません。
変形(?)は要するに軟骨の支えや軟骨自体の曲りです。
元来、軟骨が持っている性質の曲りと固定の弱さ等による曲り、これを仮りに変形と称しているのなら腫れがなくなってみると徐々に術後の形態がはっきりして変形、即ち曲り、左右差などが表れてくるものと考えます。
その点、固定の不充分さの変形は比較的早期、腫れが引いた時に目立ってくるとなりますし、元々の軟骨性質の曲りは2〜3ヵ月ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52745]
皮下挿入されたプロテーゼ抜去後の再手術
現在36歳です。
14年前に鼻にプロテーゼを挿入する手術を受けました。
仕上がりは残念ながら皮下に挿入されていたようで、触るとグラグラ動きますし上の皮膚が薄く、プロテーゼが透けて見える状況です。
現在のプロテーゼを抜去し、新しいものを正しい位置に挿入してもらいたいのですが、当日中にお願いする事も可能でしょうか。
ダウンタイムは取れて9日かと思います。
[52745-res63642]
いちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月15日(土)16:03
恐らく単純に骨膜下に入っていないだけの事だろうと思いますので、より深く骨膜下に新しいプロテーゼを挿入することは可能だと思います。
問題は術中に新しいものと古いプロテーゼを略々同じように作成出来るかとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52745-res63648]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年10月16日(日)11:05
プロテーゼが動くのは上のほうでプロテーゼが骨膜の下に入っていないことが原因ですが、この部位のプロテーゼにかなりの高さがあるような場合は、骨膜が本来硬い伸展性のない組織なので、骨膜を剥離した際に破れてしまっているかもしれません。そういう状況であれば、再度その部位にプロテーゼを入れようとしても骨膜が損傷していますので、新しいプロテーゼも動くという問題が起きるかもしれません。もし今の状態が単純にプロテーゼが骨膜の上に入れられていて、骨膜に損傷がなく、新しいプロテーゼの上のほうに極端な高さがなければ、プロテーゼの上のほうの部分を骨膜下に入れることができますので、固定された動かないプロテーゼになります。手術は除去と同じ時にされるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52739]
鼻先にケナコルト
鼻中隔延長術、鼻先形成術を受けたのですが鼻の穴が左右非対称で右側は脂肪を抉り過ぎたようで少し赤みがあり引き連れ、凹みがあり、左側は鼻腔内な傷口がミミズ腫れのように盛り上がり鼻腔が下がっているようになっていてとても気になります、そこで右側の凹みのある鼻先にはリジュランを打ち、左側の鼻の先と盛り上がった傷にケナコルトを打ちたいと思うのですが可能でしょうか?
ある記事で鼻にケナコルトを注射して失明したと書いてあり不安です、又鼻先にコラーゲン注射は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
[52739-res63629]
まほさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月15日(土)10:04
1)私の意見ですが、鼻中隔延長術はひとつのレベルに達した医師がやるべきではないか?短鼻の定義や延長の限度、採取部、リスク説明など一定のガイドラインがあると有難いと思いますし、教育クリニックも限定させていただけると若い医師が基本的部分を学べるのではと考えます。
2)お尋ねの方のお考えもへこみにヒアルロン酸、膨らみにケナコルトなどではあまりにも修正に対し安易すぎるように思います。へこんでいる瘢痕部にヒアルロン酸が入るのか?ケナコルトがどれだけ目的を達成出来るか?恐らく満足度は低いと思います。
3)ケナコルトやコラーゲンの使用で失明などめったに起るものではありませんが、このケースの場合はオープン法での処置、例えば皮下瘢痕の除去や自家組織の移植等を視野にすべきだと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52725]
当山先生へ
何度もご回答頂き有難うございます。
やはりプロテーゼまたはその脚が長いのですよね。。。
修正時は挿入時よりもダウンタイムは短くすむのでしょうか…。
今は鼻尖部が気になって不安で仕方がありませんが、
主治医にも鼻尖部のみの修正可能がか聞いてみます。
(失敗はしないという医師のプライドが高そうなので冷たくあしらわれそうな気もしますが…)
また不安になったら相談させてください。
当山先生のご回答のおかげで少し精神的に安心致しました。
有難うございました。
[52725-res63613]
まゆみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月14日(金)16:03
医師のプライドほど厄介なものはありませんが、プライドのない医者も困りものです。
貴女様もプライドを持って当って砕けろ式に押してみて下さい。
プライドが折れた医師こそ落ち込みが激しくなりますが・・・
私自身がそのような中にいるのかも知れません。
いずれにしろ不安や落ち込んでばかりもおられませんので、立ちあがってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52724]
L型プロテーゼ
先生方、どうかアドバイスをお願いいたします。
現在15年ほど前に入れたL型プロテーゼが入っており、(現在34歳、鼻尖縮小もしている)ネットの噂や、鼻先の皮膚がやや白く気になりだしたことから様々な美容外科で診察を受けたところ、鼻先の皮膚は多少は薄いがレントゲン上2ミリ位はあるし、すぐ飛びだすということはないし、もしかすると一生持つかもしれない。ただL型プロテーゼな以上はリスクはあるから、抜去やI型への入れ替えを考えてもいいかもしれない。なんとも言いがたい。と言うのが先生方の見解なのですが、(中には触診で皮膚が薄くなってますねと断言される先生もいらっしゃいました)今の私の状態ではどう選択するのが一番ベターな答えだと考えられますでしょうか?様子を見るか抜くか入れ替えか悩んでいます。不安を抱えながら暮らすのも嫌なので抜去を強く考える日もありますが、またメスを入れる以上何が起こるかわからないと考えると、抜去等も緊急性がない場合は安易にするべきじゃないのでしょうか?どうかご意見お聞かせください。
[52724-res63612]
みきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月14日(金)16:03
1)ネットの噂は貴女の鼻を噂している訳ではなく、全く条件の違うケースをたまたま述べているだけに過ぎません。
2)触診で皮膚が薄くなっている(某医の意見)、最近、皮膚が白くなっている(貴女様の意識)、これ等は客観的にみている訳ではなく、10年前と比較してもあやふやな比較の中にある意見でしょう。
3)同じようにレントゲンで2ミリも厳密には以上も以前に撮った写真との比較でされるべきですし、レントゲン上は多少拡大されているのかも知れません。
4)L型がI型と比較して弱い点は鼻尖部にあり、その他は特にL型がI型より不安、危険と云う断定はありません。
5)以上の事から絶対に除去した方が良いと云う結論には結びつかないと云うのが私の考えです。
問題はこのような私の意見で貴女様のご不安が拭いきれるのかと云う点にありそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52721]
鼻
先生方、教えてください。
L型抜去後、PPPおよびPRPを入れて
高さを保持する方法は適正ですか?
鼻の症例写真で有名な
クリニックが施術していました。
抜去後、低くなってしまうのは悲しく
良い方法を探しております。
[52721-res63600]
52721へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月14日(金)09:00
L型プロテーゼ除去後、PRP等では高さを保てません。
実際に良いのは筋膜プラス耳介軟骨移植です。
何故、L型を除去するのかなどの背景が分かればもう少し方法論が見つかるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52720]
当山先生へ
ご回答ありがとうございます。
真皮脂肪移植は鼻背だけでなく、鼻尖部まで入れることが可能なのでしょうか?
[52720-res63599]
かおりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月14日(金)09:00
効果のあるなしを除いてお答えすると鼻尖部にも入れる事は出来ます。
大豆大の大きさに刻めるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
鼻中隔延長(鼻中隔軟骨を使用)をしていたのですが術後二週間でもとに戻すため除去しました。
軟骨除去後は、皮膚拘縮の関係でもとの鼻よりアップノーズになると知り怯えています。
テーピングは24時間と言われ、はずしたのですが、アップノーズ予防のために自分でテーピングするのは意味がないでしょうか?
アップノーズ予防のために、耳の軟骨を入れたりする症例はあるようですが、それはされてないです。
元の鼻に戻したくて除去しましたが、元の鼻より酷くなるのはつらいです。