最新の投稿
[53215]
鼻背の自家組織
[53215-res64166]
りんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月25日(金)09:00
自家組織が落ち着いた頃、ヒアルロン酸注入は可能です。
鞍鼻の程度が問題ですが、非常に鼻背のへこみが強いならシリコンしかないように思います。
軽度なら再度の耳介軟骨で可能かも知れません。
ヒアルロン酸はあく迄一時的ですから・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53209]
当山先生
53189です。
いつもご丁寧にご返信ありがとうございます。
何度も質問してしまい申し訳ないのですが、鼻尖縮小というのは「大鼻翼軟骨を切除して脂肪を取り団子鼻を治す」もので、鼻尖形成というのは、「鼻先に耳介軟骨を移植して鼻先を出す」ものと認識してました。その認識でいうと、鼻尖縮小、鼻尖形成(耳介軟骨移植)共に鼻炎、後鼻ろうには影響ないという見解でしょうか?
[53209-res64159]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月24日(木)15:03
鼻尖形成の中に鼻尖縮小は入っているものとの認識で良いと思います。
鼻炎持ちで後鼻漏(鼻汁が喉の奥へ流れる症状)ですが、鼻尖形成には問題ないと思います。
但し、手術は数ヵ月の経過を要します。
その間、鼻炎の治療をどうするか耳鼻咽喉科の先生と良くご相談なさっておく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53200]
膜
鼻筋と鼻先に肋軟骨を入れています。皮膚が薄くて軟骨の形が浮き出てしまうので何かクッション剤になる組織を入れた方がいいと担当医に言われました。筋膜と真皮どちらが適してますか?鼻筋にはこれがいい、鼻先にはこれがいいと部位によって真皮と筋膜を使い分けたりしますか?
そもそも、筋膜と真皮はどのような違いがあるんですか?どちらの方が強度があるとか、薄いとか厚いとか教えてください。
また。真皮を採取する場合お尻の割れ目以外で採取できるところはありますか?なるべく目立たない箇所がいです。
[53200-res64149]
新田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月24日(木)09:05
量と厚みがあるのが真皮脂肪です。
通所、採皮部はソケイ部(内また)を私は選択したりしております。
真皮の厚さはお尻もソケイ部もあまり違いないように思っています。
筋膜は量が足りず薄いと思います。
その為、筋膜は局所的部分に使用します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53198]
修正手術
9年程前にL型プロテーゼを入れました。
ですが段々アップノーズになり鼻筋もかなり曲がってきてしまい、4年くらいは曲がったままマスクで過ごしていましたが、先月やっと修正手術を受けました。
手術内容はL型プロテーゼ除去し、i型プロテーゼに入れ替え、鼻先に耳介軟骨移植をしました。
術後1ヶ月経ちますが、曲がったままだし、鼻根が高くておでこからプロテーゼが鼻先まで同じ高さみたいになっています。
先生曰く、前に曲がって入っていたプロテーゼを除去した際のカプセルが残っているからまだ曲がってみえるけど1年くらいかけて徐々に吸収されてなくなります、鼻根とかはまだ腫れていてちゃんと低くなります。と言われました
ですがカウンセリング時に術後1年かけないと曲がりは治らないと聞いていなかったのでただ失敗しただけなのか本当にこのまま治っていくのか心配になってしまい、今に至ります。
カプセルは無くなり曲がりは治るのか、修正手術したのにまた修正しなきゃいけないのかそれなら早い方がいいのかわかりません。
1年も待たなければいけないのでしょう
[53198-res64135]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年11月23日(水)15:01
手術からすでに1か月たっているということなので、今の段階で曲がりは修正されていなければなりません。腫れもほぼ炎症が治まっている時期になりますので、今後低くなることもないように思います。あと2か月は修正を待ったほうがいいと思いますが、残念ながら今の状態は変化しないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53192]
出口先生
53185です。
返信ありがとうございます。
来年の2月に扁桃腺の手術をします。私は今学生で来年の4月から就職するので、3月には卒業旅行に行きます。
なので1月の下旬に鼻の手術をしたいと思っていたのです。
鼻の手術して固定を取った直後から入院すれば2つの手術のダウンタイムが同時に来るので楽かなと思いまして。
また扁桃腺の手術の際に鼻を触ることもないかと思いまして・・・。
[53189]
当山先生
53156です。
ご回答ありがとうございます。
鼻尖形成+軟骨移植というのは、いわゆる鼻尖縮小をして、鼻尖に耳介軟骨移植をして鼻先を伸ばすという解釈で間違えないでしょうか?
鼻尖形成+軟骨移植なら鼻づまりや後鼻ろうがあっても問題ないでしょうか?
素人的考えだと鼻尖形成も軟骨移植も鼻息をしずらくさせる気かして…。
追記 言ってなかったかもしれませんが、鼻炎と後鼻ろうも持病としてあります。大手クリニックの先生はプロテーゼも耳介軟骨移植も問題ないと言われましたが、お金儲けで営業しているため参考にならないと感じています。
[53189-res64148]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月24日(木)09:05
鼻尖形成には通常、耳介軟骨移植は伴いますが、鼻を伸ばす迄はしません。
鼻息をしずらくはしませんが、ひどい鼻炎ですから異物であるシリコンは避けておかれるべきでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53185]
扁桃腺摘出術と鼻の整形
来年の初め頃総合病院で扁桃腺の摘出手術を考えています。
扁桃腺の摘出手術より1、2週間前に鼻のシリコンプロテーゼのみ、あるいは耳介軟骨移植のみ、あるいは両方の手術を受けることは良くないことですか?もちろん鼻の抜糸後です。
ちなみに鼻の手術はすべて局所麻酔で行います。もし感染しても扁桃腺の摘出手術時に抗生剤点滴をするので総合病院で対応してもらえるのではないかと思っているのですが・・・。
[53185-res64127]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年11月22日(火)18:04
扁桃腺摘出術を先にされたら如何ですか?
鼻の手術は形態を改善するためのものなので、術後早期に触ったりすると問題になる可能性が多少ともあるように思います。
感染の発生は稀ですから、そのことを考慮するのは意味がないように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[53180]
当山先生
53156です。
鼻の手術は一旦見送りました。目の相談のほうに理由は書きました。
親身になってご相談に乗っていただきありがとうございます。
本当は沖縄まで行ってお話しをしたいくらいなんですけどね。
[53180-res64147]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月24日(木)09:05
沖縄まで来られなくても身近な優秀な先生方は大勢おられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53158]
鼻
鼻の軟骨や鼻先の軟骨を整形せずにひくくしたり形をかえることって不可能ですよね?
時間をかければできるって本当なんですか?
[53158-res64096]
ななみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月19日(土)14:01
私は手術しないで鼻を低くするのは不可能だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53158-res64099]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年11月20日(日)16:01
手術以外では無理だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53158-res64100]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年11月20日(日)16:01
手術以外では無理だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53156]
当山先生
53127です。
返信ありがとうございます。
ということは、ヒアルロン酸を繰り返し注入のほうがよいということですね?
また耳介軟骨移植をするかで悩んでるんですが、悩んでいるうちはやめてほいたほうがいいと思いますか?
[53156-res64095]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月19日(土)10:05
ひどい鼻尖の症状が読み取れませんので、原則論しか述べられませんが、ヒアルロン酸もシリコンもやめられた方が良いと思います。
唯一可能性があるのは鼻尖形成+軟骨移植だと思います。
当然、慌てずに冷静にお考えになってから踏み切って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
2週間前に、鼻背に自家組織(耳介軟骨を筋膜で包んだもの)を入れました。
元々鞍鼻のような鼻で、鼻先に高さはあるのですが、鼻背に高さがありません。
そこで鼻背に自家組織を入れたのですが、高さが足りなかったのかあまり変化がありませんでした。
この先吸収を考えますと、更に低くなるように思います。
結果によっては半年後に再手術の可能性もあるとの事ですが、出来る事ならもう手術をしたくないのです。
そこで質問なのですが、自家組織の入った鼻背にヒアルロン酸を注入する事は出来ますか?
それともやはり再手術をした方が良い結果が得られるのでしょうか?
鼻先には耳介軟骨、鼻尖形成もやっています。
よろしくお願いします。