最新の投稿
[53436]
昔の跡
[53436-res64418]
佐々木さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月10日(土)11:02
炎症、化膿によって鼻尖部の皮膚が壊死を起した結果ですが、良くここ迄改善出来たと思います。私としてはこれ以上あまり手をおつけにならないほうが良いと思います。
勿論、一度は形成外科で診てもらいビタミンA誘導体の塗り薬が有効なのか判断してもらう事は悪くないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53425]
プロテーゼ除去について
鼻のプロテーゼを二週間前に入れて、明後日抜去します。
元の鼻より低くなったり、抜去後時間が経って鼻先がつぶれたり左右非対称に変形するかどうかが心配です。
プロテーゼは大きいものではなく鼻は3?くらい、顎は五ミリくらいです。
抜く時期が早ければ変形はしませんか?
[53425-res64398]
まちこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月09日(金)09:00
プロテーゼ除去後に圧迫は数日した方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53425-res64401]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年12月09日(金)09:02
変形を残すほどの期間ではないので、大丈夫でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[53424]
鼻プロテーゼと鼻中隔延長
2ヶ月前に鼻プロテーゼと鼻中隔延長をしたのですが、自分に似合わなさすぎて不自然で精神的にも辛くて日常生活にも支障が出てるためプロテーゼだけでも抜いてしまいたいのですが、いまの段階でプロテーゼだけを抜くことは可能でしょうか?
[53424-res64397]
アイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月09日(金)09:00
プロテーゼ除去可能です。
鼻に対するシリコンプロテーゼの利点のひとつです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53424-res64400]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年12月09日(金)09:02
似合わないのかもしれませんが、手術前後のギャップについて行けないということも考えられます。
プロテーゼを取り出すことはできますが、全体のバランスについて問題にならないかということを担当医に尋ねて、どうするのが最も良いのか相談することが大切だろうと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[53422]
ヒアルロン酸注入後の痛み
当山先生ありがとうございます。
鼻尖部にも鼻翼にも注入はしていません。ただ鼻柱に少しだけ注入しました。
私が聞いたら「鼻先に注入すると団子鼻になり問題だけど鼻柱にうまく入れば鼻先を少し下げることもできる」と言われました。
腫れや赤みは正直ありません。ただいまだに鼻翼も痛みはあります。
執刀医は今週は病院にいないらしいです。
動脈に入ったりしたら普通の状態ではいられないものですか?
[53422-res64396]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月09日(金)09:00
鼻柱部にどのように注入したのか分かりませんが・・・。
私は鼻柱基部から鈍針を曲げて鼻柱へ注入しています。当然、ピストンを引いて泡が出るかを確認しております。
鼻柱部ですから鼻翼へは影響はありません。
鼻翼、鼻尖部に今の時期、赤味が出ていなければ大丈夫です。
出現すると必ず片側ですから反対側と比較してすぐ分かるものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53414]
ヒアルロン酸注入後の痛み
ヒアルロン酸を鼻に注入してから約12時間経ちますが、まだ鼻尖のあたりを触ると痛いです。ちなみに鼻先には注入はしていません。
こういうものなのでしょうか?
[53414-res64392]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月08日(木)16:00
鼻尖、鼻翼部への注入時、極端に痛がる時、要注意です。
医者はお客様が帰宅後痛む、腫れがある時は原則すぐ診察すべきです。
受付等、院内でもしっかり伝えておく事です。
来院できない時はデジカメを送ってもらう事も大切です。
動脈に入るとすぐ分かります。
赤味が広がります。
静脈や血管の圧迫による血流阻害は赤味が次第に広がり、ビランを呈します。
そのままだと潰瘍になります。
即座に溶解液や抗生物質の点滴です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53413]
上敏明先生
上敏明先生回答ありがとうございます。
ヒアルロン酸を鼻に注入してから約12時間経ちますが、まだ鼻尖のあたりを触ると痛いです。ちなみに鼻先には注入はしていません。
こういうものなのでしょうか?
[53410]
ヒアルロン酸 痛み
今から5時間前に鼻にヒアルロン酸注入をしたのですが、鼻翼が少し痛いです。。具体的には鼻うがいなどを家でして鼻をかむときなどです。血行障害とかでしょうか?
それとも普通のことなのですか?
[53410-res64374]
ご質問の回答です
投稿者:名古屋クリニック 上敏明
投稿日:2016年12月08日(木)11:01
こんにちは。
名古屋形成クリニックです。
ヒアルロン酸の注入後5時間では痛いと思われます。
2、3日様子を見て痛みがひどくなったり、赤く腫れてきたら主治医の先生の診察を受けて下さい。
[53410-res64380]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月08日(木)14:04
痛いだけですべてが異常であるとも正常であるとも判断しがたいものです。
当然、注入された鼻翼皮膚の状態を注意深く見守る事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53404]
ヒアルロン注入による事故
鼻のヒアルロン酸注入で、以前動脈を詰まらせて失明させた事故とかありましたよね。
あれって注入中、もしくは注入直後に一緒に鏡で確認するときに異常があれば医師は気づくものなのでしょうか?
それとも施術が終わって自宅で異常が起きることとかもあるのでしょうか?
また涙袋にヒアルロン酸を初めて注入したのですが、世界一細い針と言いながらも紫色に内出血してしまいました。
血行障害とかの可能性はないでしょうか?
[53403]
Lプロテーゼ(鼻尖部を薄く)
当山先生、ご回答ありがとうございます。
平賀先生といえば、二重まぶたで有名な先生ですね。
こちらの適正認定医が「うちのL型は鼻尖部を相当薄くして脚の部分に耳介軟骨と真皮を付ける。そうすることでプロテーゼ自体が皮膚を圧迫することなくあくまで耳介軟骨が鼻尖にあたるから安心である」と言ってました。
またプロテーゼ単体で考えた場合も、「I型単体だとずれる可能性がある。なので鼻尖部を相当薄くしたL型をうちは使う」と言っていました。
その意見に対してどう思いますか?
[53403-res64379]
さやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月08日(木)14:04
今は珍しい事でもなく、普通ですが・・・昔々平賀先生は東大出の美容外科医で有名でした。
勿論、学問的にもしっかりしておりましたが・・・
L型の特徴と利点はある訳ですからL型の欠点を補う為の工夫をされているのは立派だと思います。
I型は骨膜下に入れないと動きますが、L型は骨膜下でなくても(骨膜に入った方が良いのですが・・・)I型より動きが目立ちにくいと云う事はありますし、斜鼻傾向はI型にあると云うのはその通りでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53401]
ヒアルロン酸注入
鼻のヒアルロン酸注入で、以前動脈を詰まらせて失明させた事故とかありましたよね。
あれって注入中、もしくは注入直後に一緒に鏡で確認するときに異常があれば医師は気づくものなのでしょうか?
それとも施術が終わって自宅で異常が起きることとかもあるのでしょうか?
[53401-res64376]
さつきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月08日(木)12:01
鼻部分に対するヒアルロン酸を含む注入剤に対する注意
鼻の場所によって危険な部位が多少違います。
注意する所は眉間の左右(眉毛頭上下の周囲)、鼻根部の中央と両サイド、鼻背部の側面、鼻翼部が要警戒です。
ぞくに云う所の危険地帯(dangerous zone)でもあります。
単純に血管の走行と云う解剖学的位置付けを把握する事だけではなく、末梢に網の目のように走っている血行、血流と云うのも頭の中に浮かべ注入物を利用すべきです。
当然、注入医師として知っておかねばならい事ですが、注入針(鈍針、鋭針の区別)、注射器内における血液逆流の確認、注射時の痛み、ユックリ入れる事、注射器を引きながらの注入技術、テクニック的に大切な事は沢山あります。
血管を詰まらせるのも血管内に入るのと血管を圧迫してしまうものでも異常発現の時期が違います。
動脈に入れるとすぐ分かります。静脈は翌日位で分かります。
血管に入らず圧迫され、再発するのは稀ですが、2〜3日後に分かると云う時期の違いに気を付けて下さい。
鏡で見る前に前記した種々の事で見逃さない観察力が必要です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
3年前くらいに、格安美容外科で、フレックスノーズという鼻に糸を入れて高くするのをしました。
後日痛みが治まらず、鼻の先端(糸を入れてたところ)炎症し、マメみたいなのができて、糸がでてきました。
びっくりし、自分の指で押すと細かい糸がどんどん出てきて、急いで美容外科に行きとってもらいました。
ですが凹んでしまい、1年後くらいに違う美容外科で耳介軟骨移植をして、凹みはかなり改善しました。
現在、傷もかなりおさまり目立たなくなりました。
ですが、周りの皮膚の色とは少し違い、うすーく跡?があります。
これは炎症をおこしているのでしょうか?
色を薄めたい気持ちが強いのですが、逆に悪化したらこわくてなにもしていません。
レーザー治療か塗り薬なので、安全で効果のあるオススメな治療ありますか?