オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[53787]

レディエッセ

投稿者:ひとみ

投稿日:2017年01月10日(火)10:26

高柳先生ありがとうございます。
相談に行った医師は、プロテーゼ挿入時に無理にレディエッセを掻き出すと骨膜を必要以上に剥離することになるから良くないと言ってました。あとあまりレディエッセも残っていないから問題ないといった回答でした。私としてはダウンタイムが半年後とかだと取れず今年の年末まで待てません。
他の先生方もどう思われますか?

[53787-res64800]

ひとみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)12:03

 責任所在をはっきりさせるべきです。
感染が仮りに起ったとしたら仕事を休めない貴方様は仕事を辞めざるを得ないかも知れません。
この辺は如何でしょうか?
それでも道義的部分で医師の責任は伴われる可能性もあります。
医療の場合はこの様に万が一の事を考えてアドバイスをする事になるのです。
どうしてもやるとなりますと神に祈り、主治医に術後観察は充分にしてもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53785]

皮膚が薄くなることについて

投稿者:やよい

投稿日:2017年01月10日(火)07:41

プロテーゼを入れていると、年齢と共に皮膚が薄くなり
プロテーゼの輪郭が浮き出てくると聞きますが、何も入れていない鼻や
自己組織の入っている鼻の場合でも
皮膚というのは薄くなるのですか?
薄くなった時に、筋膜等で補強しても、また何年か経てば透けたりしてくるのですか?何回か補強の為の手術が必要になってくるのでしょうか?

[53785-res64798]

やよいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)10:00

1)老化と云うものは神のおぼしめしによる所が多いものです。
実は皮膚のみではありません。骨も老化します。良く耳にする骨粗鬆症などがそうです。
皮膚も表皮層の機能低下が起り、角質の入れ替わりが遅れたり、真皮でもコラーゲン組織が減少したりで支えが弱くなるのです。
老化とは厄介なものですネ。

2)プロテーゼを長期に入れている方でも陰影がはっきり現れない方もおられます。
そのような方はやはり控え目なプロテーゼだと思います。
筋膜では無理があります。
筋膜は端的に表現すると薄いからです。
この問題の解決は今後の課題になりそうですが、考えられるのはどうしてもプロテーゼを取り出したい時、真皮脂肪で入れかえてみる事です。
3ヵ月後に新しいプロテーゼは挿入可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53782]

クレヴィエル

投稿者:なおみ

投稿日:2017年01月09日(月)23:41

クレヴィエルを過去2回鼻に注入してるのですが、医師に見せたモデルの写真のように高くはなりませんでした。
シリコンプロテーゼを検討していますが、2chなどの除去スレなどを見てしまうと本当はやりたいのですが、怖くてなかなかできません。なんせ10年も経たずに違和感などで抜いてる人が多かったり、クリニックによっては20年までが限界と書いてあるHPも見ました。

クレヴィエルで様子見た方が良いでしょうか?

[53782-res64793]

なおみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)09:05

 最近はクレヴィエルよりボリューマが良いとの評価も少しずつ出ておりますが、私は長期プロテーゼを除去した後に真皮脂肪移植を一時的に施行して皮下補充をしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53777]

筋膜移植

投稿者:かい

投稿日:2017年01月09日(月)19:51

高柳先生ありがとうございます。

一回移植してしまうと、例えば除去したい場合は簡単にできるのでしょうか?
また変形などのリスクもあり、プロテーゼと悩んでいます。
プロテーゼは長期的に見ると石灰化、皮膚が薄くなるなど問題点を指摘されていますよね。
長期的に見た場合筋膜移植とプロテーゼ、どちらが良いと思いますか?

[53777-res64792]

かいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)09:05

 筋膜移植のみでは高くなりません。その為、筋膜で軟骨を包んで高くするのです。
又、筋膜などの自己組織移植は除去する事は出来ないと思っていた方が良いと思います。
プロテーゼは控え目にする事が原則です。そうしますと問題ありません。
石灰化があってもトラブルは生じません。
皮膚が薄くなってプロテーゼの陰影が分かってくるのは70才過ぎです。
それでも控え目であれば特に問題は生じません。
昔のケースを見るとやり過ぎが多いのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53773]

レディエッセ

投稿者:ひとみ

投稿日:2017年01月08日(日)18:54

レディエッセを約1年前に鼻筋に04cc注入しました。初めての注入でした。
今まだレディエッセが残っているみたいなのですが、その状態でシリコンプロテーゼを入れることって危険でしょうか?

[53773-res64779]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月09日(月)17:01

プロテーゼを使用する場合、同じ部位に過去の注入物が残っていると、まれに感染が起きることがあります。通常ならもうなくなっている時期ですが、まだ残っているように見えるということなら、さらにあと半年程度待ってから手術を検討されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53772]

プロテーゼの質

投稿者:かい

投稿日:2017年01月08日(日)18:14

もう1つ質問があります。
同じI型プロテーゼでもクリニックによって柔らかさ・硬さが違う気がします。
高品質なシリコンプロテーゼってあるのでしょうか?
また安いクリニックはあまり良くないシリコンプロテーゼを使っているのでしょうか?

またI型ならば、硬くても問題ないのでしょうか?

[53772-res64794]

かいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)10:00

 私もこれまで色々なプロテーゼを使用しましたが、無理ない作り方であればあまり違いはありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53769]

筋膜移植

投稿者:かい

投稿日:2017年01月08日(日)18:04

筋膜移植による隆鼻術のデメリットって何ですか?
私としては元に戻せない気がして怖いです。

[53769-res64776]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月08日(日)21:00

デメリットは鼻以外の部位に切開による傷が残るという点です。形の修正などは可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53765]

クレビエルについて

投稿者:くみ

投稿日:2017年01月08日(日)01:43

当山先生ありがとうございました。
ケナコルトの件もご回答ありがとうございました。

クレビエルですが、これもちゃんとヒアルロニターゼでとかせるのですか?

[53765-res64791]

くみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)09:05

 ヒアルロニダーゼで溶けます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53763]

糸による鼻尖縮小について

投稿者:スピカ

投稿日:2017年01月07日(土)23:10

いつも参考にしております。ありがとうございます。
糸による鼻尖縮小を考えていますが、効果が無いと言われるドクターもいらっしゃいますがいかがでしょうか。
以前BNLSを3回しましたが全く効果がありませんでした。宜しくお願いいたします。

[53763-res64775]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月08日(日)21:00

糸で縛るだけの処理で鼻先を細くするような方法は、全く無効です。手術直後は細くなりますが、どんなにもっても1か月で完全に元にもどります。軟骨や脂肪、時には皮膚の裏側の真皮の処理などを併用することで、細い鼻先に仕上がります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53762]

クレヴェルについて

投稿者:あかきち

投稿日:2017年01月07日(土)19:56

9日前にクレべェルを注入したのですが、鼻先より少し上の辺りに本当に小さいですが、水を持った湿疹らしいのが出来てます。副作用でしょうか。明日でもクリニックに連絡してみますが、もし副作用としたらどの様に処置が必要でしょうか。

[53762-res64790]

あかきちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月10日(火)09:05

 もう実際には主治医の方に診てもらった後だと思いますが、鼻背注入のヒアルロン酸は割と深い部分に入れますので表在への影響は水を持った湿疹としては表れにくいと思います。
血管の詰まりですと増大します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン