オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[55369]

失明への不安

投稿者:お願い致します

投稿日:2017年04月21日(金)15:29

お忙しい中すみません。どうかよろしくお願い致します。

約9年前に、某チェーン店の美容クリニックで「鼻を高くしてください」と頼んだところ、鼻にサブQを2ccも打たれました。

それから、不安になり、こちらの先生の病院で、サブQを取り出してもらいました。(あの時は、本当にありがとうございました。そして、お忙しいなか、泣きついてしまいまして、本当にすみませんでした)


それから、鼻筋にサブQのしこりが残った以外に、特に問題はありませんでしたので、普通に心配なく過ごしてきたのですが、昨日になり、ネットで某眼科医の先生が書かれた、「誤ってヒアルロン酸が血管に入りそれが眼球の方に流れてくると眼球に入る血管を詰まらせてしまい、失明した患者さんのケース」を読んで、不安になりました。


私も、鼻筋にサブQのしこりが残っておりますので、まだサブQの液体が残っていて、今後も、その液体が、眼球に入る血管を詰まらせ、失明に至る可能性。はあるのでしょうか。。。??

それとも、約9年間、普通に目が見えますので、(目が悪いので、メガネをかけているのですが。。)サブQは血管内には入っていなくて、今後も失明は大丈夫ということもありますか??

もちろん、全て自己責任で自分が悪いのですが、。。

眼科に行った方が良いですか。。?・
お忙しい中、本当にすみませんが、どうか良きアドバイスをよろしくお願い致します。

[55369-res66528]

お願いします さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年04月21日(金)17:01

失明は注入時血管に注入物が入り、血管が詰まった事で起こります。その為、注入施術直後に起こる事で、その後起きる事はありません。ご心配入らないでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[55367]

鼻尖縮小

投稿者:あや

投稿日:2017年04月21日(金)09:10

一昨日、鼻の穴から軟骨を縫い合わせる術式のクローズ方(?)で鼻尖縮小をしました。

明日(22日)ギブスを外すのですが、鼻尖縮小は後戻りしますか?

またギブスを外してから 完全に形が完成するまでの経過も教えて頂きたいです

[55367-res66531]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月22日(土)09:03

ギブスをいつ迄やった方が良いのかは術者によって違います。
又、鼻尖形成の型は術直後によるのが通常であり、それは術後3か月目と丁度一緒位と云うことになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55360]

鼻中隔延長と耳介軟骨移植で鼻先の軟骨が白く

投稿者:匿名

投稿日:2017年04月20日(木)14:48

鼻中隔延長と耳介軟骨移植を数年前に行い、最近鼻先の移植した軟骨が白く浮き出てきました。
主治医にその旨を話すと、、皮膚が硬いところがあるように見受けられますので、鼻尖の血流を良くするようにマッサージを行って頂くのが有効です。
マッサージは両方の人差し指で鼻先をつまんだり離したりを繰り返してください。
また、炎症の心配はないと考えられますということでした。
マッサージなんかで白さが目立たなくなるのですか?やらないよりはやったほうがマシ、ぐらいの気休め程度でしょうか?

[55360-res66526]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月21日(金)11:05

仮に軟骨の突出が大きすぎるのであれば、一部残念ながら切除すべきでしょう。
マッサージでは役に立ちません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55355]

鼻を高くしたいです。

投稿者:ひかり

投稿日:2017年04月20日(木)06:58

毎度お世話になっております。

2015年7月にヒアルロン酸を額に打ち
10月に腫れ上がり二次感染(?)を起こした件で質問したものです。

顔の上半分が腫れ上がり、抗生物質の点滴、薬を飲んで一週間で治まりました。

細菌による感染でしたが膿は検出できず培養検査もしなかったので感染経路はわからないままです。


それ以来、美容整形をしておりません。

一年半が経過し、それ以来は問題なく過ごしておりますが、

現在、10年以上考えていた鼻へのプロテーゼを考えています。

ヒアルロン酸での感染という稀な症例を経験しているので、

色々と不安な面があり、ご相談させて頂きます。


鼻には現在8年前に数回入れたヒアルロン酸が少し残っています。

全体的に鼻が丸く根元が太いです。高さはさほどありませんが、横に流れている感じがします。

そこで質問なのですが、


1、分解注射を受けれるとして、
受けてからどのくらいで、プロテーゼを入れると安全性が高いですか?

2、また、もし、額にヒアルロン酸が残っているとして、再度感染を起こした場合、
プロテーゼにも感染が拡がる可能性はありますか?

3、レディエッセに関してなのですが鼻への注入はしないほうが安全と考えております。
顎への注入の方が危険性は少ないと思うのですが先生方の見解はどうでしょうか?

以上です。

[55355-res66514]

ひかりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月20日(木)11:00

1)分解注射の効果が分かるのは1〜2週後にははっきりします。
用心してその後1ヵ月目にプロテーゼでは如何ですか?
2)感染を起すとすれば先ずプロテーゼが先だと思います。
3)鼻でも顎でもヒアルロン酸やレディエッセは感染の機会があります。
その時、ヒアルロン酸は溶解剤がありますが、レディエッセはないと云う違いだけです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55334]

鼻の手術

投稿者:るう

投稿日:2017年04月17日(月)22:21

プロテーゼ、軟骨移植などをしたときに、小鼻ではなく、鼻の真ん中(下の部分)を閉じるために縫いつけたとき、斜めになるような感じで縫われていました。
細かいのですが、そういうのは治せるものでしょうか?
わかりづらかったらすみません、、

[55334-res66500]

るうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月18日(火)09:01

 実際を診る必要がありますし、主治医の先生がご判断出来ると思いますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55329]

鼻骨骨切り幅寄せについて

投稿者:bunsen

投稿日:2017年04月17日(月)20:31

ワシ鼻のためハンプ削りと骨切りがしたいのですが、骨切りに関してネットで
調べると、クリニックによっては鼻の穴の中のみならず頬も2ミリほど
切開するとあります。

眼鏡のノーズパッドが鼻に当たる位置を切開して手術してもらう事はできますか?
手術の正確性が増すらしいのですが、顔の正面に傷跡が残るのはちょっと・・・

[55329-res66489]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年04月17日(月)21:01

外側から骨きりする方法があります。
頬骨から鼻骨が立ち上がる境界部分に小切開を加えます。
ノーズパッドのあたる位置より頬側です。
傷跡は分からなくなります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[55326]

歯科でのレントゲンで

投稿者:はる

投稿日:2017年04月17日(月)14:34

数年前に耳介軟骨を砕いた物を筋膜に包んで隆鼻術をしています。
今度、歯科矯正をするのですが、レントゲンに写りますか?写る、写らない、写っても気付かれない等の回答を頂いてるのですが、実際はどうですか?
それと、歯科矯正によって今の鼻の形態に悪影響を与えますか?(曲がるなど)
よろしくお願いします。

[55326-res66488]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年04月17日(月)21:00

撮影の仕方で違います。
側面規格撮影では、隆鼻の分だけ鼻先や鼻根の位置が本来とずれているはずなので、それらを分析すると数値は変わりますが、皮膚と鼻骨や軟骨との間隔が大きくなっているのは分かるかもしれませんが、鼻筋に軟骨移植してあることは判読できないのではないでしょうか?
鼻の形態には悪影響はないでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[55304]

笑うと横に伸びる鼻

投稿者:まつぼっくり

投稿日:2017年04月15日(土)18:35

わたしは、笑うと鼻が横に伸び、高さもつぶれて横長になります。
兄はそんなことはなく、あまり形が変わらないままです。
この小鼻が横からひっぱられないようにどこかの靱帯を切る方法があると、以前何かで読んだことがあります。
それで、そのような方法を調べております。
どのような方法があるか、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[55304-res66478]

まつぼっくりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月17日(月)09:05

 上唇挙筋、上唇鼻翼挙筋、鼻筋などの作用が強いのでしょう。
靭帯ではなく、前記した筋肉の基部を切離するのでしょうが、逆に反対の筋群が強く作用しますのでおかしな表情を作りかねません。
手術でなくボトックスを前記筋肉に打ってみると良く作用が分かります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55288]

55279

投稿者:opop

投稿日:2017年04月13日(木)15:36

鼻骨骨切り幅寄せ術 をかんがえてます。

そこでしらべていくと、鼻骨切りは元に戻るとかよくみます。

元にもどっちゃうんですか?

どうやったら戻らないようにできますか?

あと、鼻根縮小術と鼻骨骨きり幅寄せ術は 同じですか?

[55288-res66450]

opopさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月14日(金)09:05

1)鼻骨の骨切りは元に戻りません。
どの位、巾寄せできるのか?加減が難しいのです。骨切りした後、骨は引っ付きやすいのですが…。
再手術になると難しさが生じます。

2)鼻骨骨切り(鼻根ではありません)と鼻骨骨切り幅寄せは一緒です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55286]

眉間軟骨移植

投稿者:s

投稿日:2017年04月13日(木)08:42

以前にもこちらで相談をしたのですが、おととし眉間軟骨移植をうけました。
粉砕した耳の軟骨を移植しているのですが、片側に偏ってしまって上から下にも偏ってしまったので、途中からプロテーゼの上にのってしまっています。
同じ病院で9ヶ月後くらいに修正を受けたのですが膨らんでいるところを少し削ったくらいなので、眉間が高くなったというより、鼻筋が変な高さから生えている様に鼻筋が長くて不自然に高く凸凹しています。
高さがあり過ぎて目も寄ってしまいました。
粉砕してそのままの状態で入っている軟骨を除去したくて病院を探しているのですが、癒着をおこしてしまっていて取るのが不可能、無理に取ろうとすると皮膚壊死を起こすといわれます。
何か方法は無いでしょうか?
またそういう手術に長けている病院があれば教えて頂きたいです。

[55286-res66449]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月14日(金)09:05

眉毛間、鼻骨部に軟骨が移植され、それが片寄っている訳です。
凸部の皮下を切除か削るかすれば良いのですが、どこから切開すれば良いか?につきます。
眉間部の近場に切り傷をつけることになります。傷が目立つ場合もあり、そこをどう解決させるかです。
手術が上手いと云う事とは別問題になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン