オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56030]

眉間プロテーゼ

投稿者:55997

投稿日:2017年06月11日(日)17:23

当山先生
この度はご回答ありがとうございました。
ゴアテックスは除去しにくいとのことですが、除去する段階で何か問題点が起こるのですか?つまり除去しにくいだけで、最終的には問題なく除去できるのですか?

また私の顔は目と眉の距離が近くなくて、凹凸もあまりありません。そのような顔に眉間プロテーゼと隆鼻術を行うと、不自然でしょうか?

[56030-res67249]

55997さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月12日(月)14:04

出血、腫れなどが強く出ますので術後の方法や治まるまでの期間が問題となります。

不自然になるのかどうかより、リスクが高すぎる感がします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56026]

静脈麻酔

投稿者:質問

投稿日:2017年06月11日(日)13:47

鼻や目の美容整形手術を静脈麻酔でやると、体全身の血管が拡張されて出血しやすい状態になるからなるべく局所麻酔でやったほうが仕上がりが綺麗だと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

[56026-res67239]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年06月11日(日)22:00

そのような心配はありません。静脈麻酔で血圧が上がる方はありうるのですが、局所麻酔を使用しますので、この中に血管収縮剤が入っています。手術部位の血管は収縮しますので、麻酔の影響は全く心配ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[56024]

プロテーゼ入れ替え

投稿者:55960

投稿日:2017年06月11日(日)11:29

当山先生ありがとうございます。
曲がりに関しては主治医に今度相談してみます。
先生的には、鼻尖縮小の修正、つまり大鼻翼軟骨などをいじる必要性があると思いますか?それとも耳介軟骨移植の軟骨のみを削る必要性のみでしょうか?

またプロテーゼの入れ替えについてですが、私は皮膚がそこまで厚くありません。ただ鼻はい部は「面」でできてるからI型プロテーゼであれば多少高くしても問題ないと言われたのですが、どう思いますか?I型プロテーゼであっても、皮膚の薄さ厚さは関係ありますか?ちなみに鼻はい部は「面」に対して鼻尖部は「点」でできてるからプロテーゼで鼻先を出すのは危険だと言われました。

[56024-res67247]

55960さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月12日(月)12:01

?鼻尖の曲がりが何であるのか?
によって処理の仕方は違いますが、大方は移植軟骨の為ではないでしょうか?
そうすると移植軟骨のみの処置で可能です。
但し、稀には鼻翼軟骨処置で左右差が生じてしまう事もありますので、こちらで断定的な事は云えません。
?鼻炎部はプロテーゼで突出させる事があり、それを「点」と表現するのならその通りですが、3?を4?にしてそれをどれだけ美しくなるのかは誰も分かりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56019]

投稿者:さゆ

投稿日:2017年06月10日(土)21:55

昨日にも質問をさしていただきました者です。

鼻背部分にゴアテックスを
1ヶ月前に入れました。

赤みは強くはなっていなく
手術後2週間目と同じです。


炎症だった場合
早めに抗生物質を
のむ方がいいのでしょうか?


赤みは2ヶ月間ぐらいは
普通にあることなのでしょうか?

[56019-res67248]

さゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月12日(月)12:01

抗生物質服用が良いのかどうかは主治医の判断になります。
飲むことによるマイナスもありますし炎症かどうかの診断をはっきりさせてから処方を考えねばなりません。
通常、赤味が2か月もあることはありませんが、炎症以外にも毛細血管拡張症が目立つ事などもあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56007]

鼻ゴアテックス

投稿者:さゆ

投稿日:2017年06月09日(金)23:06

鼻背部分にゴアテックスを
入れて1ヶ月経ちました。

痛みはほとんどなく、
鼻を強くつまんだら
痛いぐらいです。

ただ赤みが消えていません。

もともと皮膚は薄い方で
ほっぺたとかは何もしてなくても
ずっと赤いぐらいです。


1、これは感染しているのでしょうか?

2、炎症おこしているのでしょうか?

3、まだ1ヶ月なので、様子を見ていても大丈夫ですか?

4、もし、感染や炎症していたら、取り出さないといけないのでしょうか?

長文になりすみません、
心配で怖いです、

[56007-res67228]

さゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月10日(土)08:04

炎症の可能性は高くありますが、感染ならどんどん赤味が増すはずです。
その為これからの1ヵ月、用心していく事です。
感染なら除去です。炎症なら一時的に抗生物質で治まる可能性はありますが、将来再発する可能性を残します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56006]

回答ありがとうございました。

投稿者:まい

投稿日:2017年06月09日(金)21:37

以前質問させていただいて、
皮脂が多いと小鼻縮小よ傷跡か目立つとありましたが、
できるだけ術後は汗をかかないようにした方がいいんでしょうか?もしそうなら、どれくらいの期間でしょうか?

[56006-res67230]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月10日(土)08:05

鼻翼基部の外側切開を避けられる傾向が最近の美容外科にはあります。その傾向の結果として鼻腔内側切開が流行しております。但し、効果が高いのはやはり外側切開の方です。即ち術後、鼻翼(小鼻)基部の傷をいかに目立たなくさせるのか?が大きな対策になります。
ご質問者の内容もその事を問うています。
私は施術前に徹底的に鼻翼周辺の皮脂分泌物を排除しております。場合によっては鼻尖部を含めます。時にはボトックスを打つ事もありますが、ボトックスの効果は不明で念の為位の使用です。但し、術前術中の皮脂分泌の排除は効果があります。その処置後は良く洗う事です。
中縫いも表面縫いもあまり細かくしない方が良い印象もあります。術後は徹底的に洗って汚れを細かく洗い流して下さい。汗をかかないのも良いかも知れません。
ごきげんよう!


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56005]

小鼻縮小後の鼻の穴について

投稿者:るー

投稿日:2017年06月09日(金)20:10

初めまして。

小鼻縮小手術を受けて一週間が経過しました。
鼻の穴の中から付け根にかけて切開して、あぐら鼻が解消したのはいいのですが、
鼻の穴の形が(▲▲)←こんな感じになっています。

やや後戻りがある手術だとは聞いているので、
時間の経過と共に、こうした鼻の穴の角張りも多少は滑らかになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

[56005-res67229]

るーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月10日(土)08:05

多少鼻翼のとり過ぎの感はありますが、鼻翼部は大鼻塞軟骨があり、同部は傷ついておりませんのでこれから丸みを生じてきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56000]

耳介軟骨とクレヴィエルについて

投稿者:りさ

投稿日:2017年06月09日(金)14:02

半年前に鼻先に耳介軟骨移植をしました。
昨日他院にて鼻にクレヴィエルを打ってもらったんですが、眉間の下辺りと鼻先の二箇所から麻酔とカニューレを刺されたんですが、鼻先の注射の跡が付いている部分がちょうど耳介軟骨を入れた所でした。炎症や感染の可能性はありますでしょうか?
クレヴィエルのカウンセリングの時に耳介軟骨のことは話していて、先生は問題ないと言っていましたがまさか鼻先から針を刺されると思っていなかったのでとても不安です。
あとクレヴィエルが鼻先にも入れられている感じがするんですが耳介軟骨の場所にクレヴィエルが入っていたら危険ですか?
クレヴィエルを打ってから丸一日経ったのですが、鼻筋も鼻先も触ると痛いです。赤みなどはありませんが感染の不安が消えません。よろしくお願いします。

[56000-res67220]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月09日(金)17:05

移植軟骨が残っていても特に問題はありませんが、やや鼻尖部の場合、皮脂腺分泌などがあり鼻背、鼻根部より感染の機会はやや高いと云われております。感染があると赤味が出ます。
鼻尖、鼻柱部から針を打つ事も稀にはあります。
真っすぐ打ちやすいからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55997]

眉間プロテーゼ

投稿者:眉間プロテーゼ

投稿日:2017年06月09日(金)12:57

先日鼻のカウンセリングに行ったら、隆鼻術と眉間プロテーゼと鼻中隔延長を提案されました。眉間プロテーゼはシリコンではなくゴアテックスが良いらしいのですが、ゴアテックスってシリコンのように安全ですか?
医師は心臓外科でも使われる安全なものだと言ってたのですが、ネットで、取り出せないとか感染しやすいなど書かれていたので、安全かどうかリスクを知りたいです。よろしくお願いします。

[55997-res67219]

眉間プロテーゼさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月09日(金)17:05

感染等の機会はシリコンと同じです。但し、感染したら除去しにくいのが欠点です。
又、シリコンは長期にみるとやや陰影が浮き出ている方がおられます。それに反し、ゴアテックは長期フォローが分かっておりません。今後フォローすることによってはシリコンと同じように異物陰影(シルエット)がみえる方がおられるかも知れません。
70歳以上の方にやや特徴なのをシリコンでみますのでその為もあり、ゴアテックでもあまり無理のない大きさ、高さが良いかも知れません。
老婆心ながらですが…。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55995]

プロテーゼと目頭

投稿者:マキ

投稿日:2017年06月09日(金)09:55

他に質問があります。
1年前に目頭切開を受けた後に、半年前にIプロテーゼ(3mm)を入れました。その結果、目頭切開だけでも目が寄って見えるのに、プロテーゼを入れたことで右側の目頭が引っ張られてるように見えてしまっています。今、3mmのプロテーゼを4mmに変えたいと考えており、そうなるとプロテーゼを高くするとさらに目頭が引っ張られて見えてしまいますか?

[55995-res67216]

マキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月09日(金)15:03

見た目の問題ですので気になる女性はおられるかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン