最新の投稿
[55995]
プロテーゼと目頭
[55995-res67216]
マキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月09日(金)15:03
見た目の問題ですので気になる女性はおられるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55994]
「あ」さんの補足
「あ」さんの質問であった、メガネをかけると跡がつくということについて私も気になっていました。メガネ屋さんで直してもらいましたが、それでもメガネをかけると鼻はい部に跡がつきそこが凹んでしまいます。プロテーゼがズレてしまったり、プロテーゼに悪影響がないか心配です。
大丈夫でしょうか?
[55994-res67215]
マキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月09日(金)15:03
眼鏡の改善でおかしくなった方はおられません。
但し、術後2〜3週間は腫れも強く出る時期なので気を付けるよう示指しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55993]
鼻 プロテーゼ ヒアルロン酸
鼻の隆鼻について質問です。
1.鼻にヒアルロン酸を入れるのは、何回まで、など制限はありますか?今まで3回ほど入れています。
全ていつかちゃんとなくなるのでしょうか?
2.将来プロテーゼを入れようと検討しているのですが、何回も入れる事によって支障が出たりなどはありますか?
3.また、ヒアルロン酸を一度に打たずに数回に渡って打つ場合.保存期限は大体1ヶ月が限度なのでしょうか?3ヶ月保管してもらう事などは可能ですか?その場合品質に問題が生じますか?
4.何度もヒアルロン酸を入れている場合、溶解する際に2、3.日で溶かす事は可能ですか?
5.少しヒアルロン酸が残った状態で、プロテーゼをいれると何かリスクはありますか?
回答どうぞよろしくお願いします。
[55993-res67206]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年06月09日(金)09:03
1.何回入れても感染以外の危険性はありませんが、毎回太くなっていくはずですから、不自然に感じたところが限界でしょう。
2.とくにありません。
3.開封したヒアルロン酸は、徐々に乾燥して品質低下がありますし、細菌汚染の可能性もありますので、原則使いきりでとりあえず1ヶ月以内には使いきるか廃棄したいですね。
4.2〜3日でなくなるのですが、1週間くらいの余地は考えて下さい。
5.感染を起こしたときに、その後の治療において異物除去などで複雑にはなるでしょうね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[55993-res67214]
ななみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月09日(金)11:05
量的な問題もありますが、当院の経験では0.1?位の小量を10回以上、3か月以上あけて
注入している方がおられます。
量が多いとなかなか無くなり難い方がおられ、5〜6年で3回位が限度かと考えます。
割りと長持ちしている方もおりヒアルロン酸の量や質にも関係はしてるようです。
プロテーゼを入れる予定なら溶かしておいた方が無難でしょう。
消費期限は決まっておりますので過ぎたものは私共ではお客様の了解を得て破棄しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55977]
感謝
下の者です。
いつもご丁寧な回答いただき本当に助かっています。
すぐ病院に行けないこともあるので、専門のプロの方に相談できてありがたいです。そしてとても安心しました。本当にありがとうございます。
[55977-res67197]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月08日(木)10:02
又、何時の日かJAAM相談室をご利用下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55967]
もう一つ
もう一つ下になることがあります。連投申し訳ありません。
私は眉間プロテと隆鼻術も行いました。メガネをかけると必ずメガネの花を抑えるところの跡がくっきりつきます。きついわけでもないのです。。
赤く跡がつきます。あまりかけないほうがいいのでしょうか?ズレてしまいますか?よろしくお願い致します。
[55967-res67184]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月07日(水)09:01
通常の方でも眼鏡をかけると鼻根部横はへこみが生じる方がおられます。
その辺は眼鏡屋さんで眼鏡の方を直してもらえばよいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55966]
続きです。
ちなみに鼻の下を伸ばしてそこを触るとぷっくりしていません。
戻すとぷっくりとした感覚があります。
できる限り教えていただけますと幸いです(;_;)
[55966-res67183]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月07日(水)09:01
鼻中隔延長術にも細部の細工は医師によって違いがあります。
その点、これ以上の詳細な解答となりますと、手術所見等をみてみない事には分かりませんが、前記した如く自家組織である点は安心して良いと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55965]
55933です。
55933の鼻中隔延長をしてぷっくりしてきたと書いたものです。
ご回答ありがとうございます。
気づいたらあったので初めかは分かりませんが、随分前から段差はあると思ってました。鼻柱のところから切ってその傷口かなと思っていました。
耳の後ろの軟骨を使いました。
痛みや変色や呼吸のし辛さなどはありません。
顔を上にあげて下から鼻を見たとき、すぐにわかるものではなく、触って見たらものすごく明るい光の下で見ると分かります。
鼻先の方を上として、下に向かってぷくっとした感じがあります。(口に行く方向)
真ん中のところが凹んでるからなのか?はよく分かりません。
このままはまずいでしょうかm(_ _)m曲がったりなどしてません。
手術をしてから二年ほど経過しております。
[55965-res67182]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月07日(水)09:01
自家組織であり、2年も経っておりますのでこれからも問題はないと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55960]
プロテーゼ入れ替え
当山先生ありがとうございます。
では、曲がりに関しては鼻尖縮小や軟骨移植の修正術が必要なのですね。
それに加え今のプロテーゼが3.0mmなのですが、もう少し高くしたいです。
3.0mmから4.0mmへ変えるとリスクはどのくらい上がりますか?一生入れて入られますか?
[55960-res67175]
55947さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月06日(火)15:03
恐らく、鼻尖部のみの問題ですので軟骨処置で済みそうにも思いますが…。
プロテーゼを高くするのみでしたらリスクとしては高年齢(70歳以上)になりますと、
ややプロテーゼの陰影がはっきり出る方がおられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55954]
返信ありがとうございます
上の方を切ると、以前はそこまで改善されなかった小鼻上の張りが改善されるという事でしょうか??傷跡はかなり目立ってしまいますか?呼吸がしにくくなるということはありますか??
[55954-res67165]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年06月06日(火)10:01
できれば小鼻の外側に傷を残したくないですね。
皮脂分泌が多い場合(毛穴が大きく開いていることが多い)、どうしても傷跡が汚く目立つことになり、これは修正手術を試みても綺麗になりません。
形態を見て、希望をお聞きしたうえで、他に適当な治療がないかを含めて検討してみたいですね。
鼻全体の形態やパーツのつりあいなどから、治療方針を検討するわけです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[55954-res67171]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月06日(火)11:03
小鼻の張りが強い部分を頂点にして紡錘状に鼻翼基部を切除する事です。
皮脂腺分泌の多い方は傷が目立ちます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55953]
小鼻縮小、耳介軟骨移植
先日小鼻縮小と耳介軟骨移植を受けました。しかしどちらも物足りない感じです。3ヶ月ほどたったら修正を考えてますが、耳介軟骨移植はさらにもう片方の耳から鼻先に軟骨を移植することは可能ですか?また小鼻縮小に関してですが、鼻が垂れたようなデザインです。これを鼻先より少し上のデザインにすることはできますか?
[55953-res67164]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年06月06日(火)10:00
鼻のどの部位にどれくらいの移植をするかということになりますが、大きすぎる軟骨移植は2〜3年後に形が浮きでることがありますので、あまり無理はしないほうがよいと思います。
反対側の耳からの軟骨採取は勿論できます。
小鼻が鼻柱より下にある場合は、鼻柱基部を軟骨移植で出して下げたり、鼻翼自体の下がっている部分を切除することで改善を図ります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[55953-res67167]
ぺこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月06日(火)11:01
? 他方の耳介軟骨を使用することは可能です。
? 少しの変化を求めている訳でしょうから主治医にお聞きした方が良いようなご質問です。
私の推測ですと、多少上向きに可能ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
他に質問があります。
1年前に目頭切開を受けた後に、半年前にIプロテーゼ(3mm)を入れました。その結果、目頭切開だけでも目が寄って見えるのに、プロテーゼを入れたことで右側の目頭が引っ張られてるように見えてしまっています。今、3mmのプロテーゼを4mmに変えたいと考えており、そうなるとプロテーゼを高くするとさらに目頭が引っ張られて見えてしまいますか?