オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57197]

曲がりについて

投稿者:ミドリ

投稿日:2017年09月17日(日)00:05

韓国で鼻筋に肋軟骨を移植しました。鼻筋がずれているように見えるのですが、移植した骨のずれを調べるには何がいいですか?横顔ではなく正面で見てどれくらいずれているかを知りたいです。異物じゃないので写りませんか?

[57197-res68494]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月19日(火)18:04

CTかMRIがよいのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57196]

皮膚が薄い

投稿者:さわ

投稿日:2017年09月16日(土)23:49

出口先生ありがとうございました。

何度も質問すみません。
「筋膜を使わず真皮脂肪でどちらもカバーできそうですが?」
というのは、眉間の線にも真皮脂肪を少し入れればいいということですか?

担当医には眉間の線は真皮脂肪を入れるほどではないから
筋膜でいいのではないかと言われたのですが
筋膜ではなく真皮脂肪を少なめに入れればいいということですか?
何度もすみません。よろしくお願いします。

[57196-res68491]

さわさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月19日(火)18:03

色々なものを色々な場所から採取して移植するのに抵抗があるやにお聞きしたと思いましたので、筋膜を採取する必要がないのではないかとお答えしました。
真皮脂肪と言っても、脂肪をほとんど付けなければ真皮の厚みですし、柔らかい組織ですから厚すぎて使えないということはありません。
厚みがほしいときは、重ねるようにして移植します。
側頭筋膜採取は傷跡が髪の毛で隠せますが、真皮脂肪を採取した傷跡は必要量が増えるほど長い線の傷跡になります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57194]

小鼻縮小

投稿者:

投稿日:2017年09月16日(土)22:47

小鼻縮小(flap/内側)を受けて6日なのですが、アップノーズになっています。
カウンセリングではアップノーズの心配はないと聞いていたのですが現在鼻の穴がとても見える状態です。
腫れのせいでアップノーズになるものでしょうか?
よろしくお願いします。

[57194-res68493]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月19日(火)18:03

締め具合とかそれに伴う腫れの影響でしょうね。
手術前の写真があるはずですから、担当医と相談してみて下さい、

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57193]

鼻中隔延長の軟骨除去

投稿者:あみ

投稿日:2017年09月16日(土)20:26

質問です。
1回目の手術は鼻尖形成と耳軟骨移植をしました。1回目の手術のデザインが気に入らなく、2回目に鼻中隔延長(鼻中隔軟骨移植)と鼻尖形成と耳軟骨移植の手術をしました。鼻中隔延長は鼻先が固くなると知っていましたが、それをどうしても受け入れることができないため鼻中隔延長の鼻中隔軟骨を全除去して、鼻の柔らかさを取り戻したいです。
そういった場合、鼻中隔延長の鼻中隔軟骨の全除去は可能ですか?
また、鼻の柔らかさは戻ることが可能でしょうか?
よろしくお願いします。

[57193-res68492]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月19日(火)18:03

可能とは思いますし柔らかさも概ね回復するでしょうが、形態の問題もあり担当される先生に確認していただく必要があります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57189]

耳介軟骨移植

投稿者:

投稿日:2017年09月16日(土)09:29

出口先生、ご回答ありがとうございます。
先生のおっしゃるように、鼻の上部で高くなってしまいました。
術後2週間経過してしまうと除去が難しいとの記事がいくつかありますが、実際2週間と3週間でかなり難易度はかわるのでしょうか?
また、時間経過後の部分切除で削り取るというのはオープン法ということになるのでしょうか?

何度もすみません。
よろしくお願いします。

[57189-res68478]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月16日(土)19:02

2週間後と3週間後を比較したことはありませんが、それほどの差はないように思います。
移植をした医者であれば、カルテの記録と記憶から分かりますが、別の医師は移植の内容が分かりませんので、削るにはオープン法になるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57188]

耳介軟骨移植

投稿者:

投稿日:2017年09月16日(土)07:03

よろしくお願いします。
2週間前に鼻柱を下げたくて(鼻下が長いのがなやみでしたので)耳介軟骨移植をしました。
鼻柱にのみ入れるのはおかしい形になるので、鼻尖にも入れた方が良いとのことでしたので執刀医にお任せしました。
だいぶ腫れが引いてきて、正面からの形は気に入っているのですが、元々鷲鼻であるせいか横顔が変な形になりました。いわゆる鷲鼻の出っ張りと鼻尖の出っ張りで二段階です。
それと鼻尖を上から触ると確実に軟骨とわかる硬さに触れます。
軟骨を入れすぎでしょうか?
これを改善するにはどんな修正手術が必要でしょうか?
最悪の場合、移植軟骨を除去することは可能でしょうか?
また除去する場合、早い方が癒着が無いようですが…何事も執刀医は3ヶ月は待って、とおっしゃっています。

いくつも質問、すみません。

[57188-res68469]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月16日(土)09:01

鼻尖への軟骨移植というのは、鼻先の上側で高くなったということでしょうか?
入れすぎて高すぎということなら、一部か全部か分かりませんが移植軟骨除去になるでしょうね。
確かに今の時期であれば入れたものをそのまま取り出せますが、時間が経つと区別しにくくなり削り取るようなことにはなります。
3ヶ月まで待つのが不安ということのようですし、他の先生のご意見を伺うために他院を受診してみるのは良いでしょう。
術前の写真を持参してください。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57188-res68472]

涙さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月16日(土)10:03

鼻中隔延長術の亜型みたいなもので、鼻尖部への移植軟骨の方向性や固定部位によって鼻翼軟骨部とのギャップがある感じです。
3ヵ月待つ事によってひとつの修正目安がはっきりすると思います。今やると少し無計画なプランになり、再々修正を必要とするのかも知れません。それは鷲鼻部や鼻柱部に入れている移植軟骨との相関関係を考えねばならないからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57185]

皮膚が薄い

投稿者:さわ

投稿日:2017年09月15日(金)19:44

真皮脂肪について詳しくありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。

鼻先の皮膚が薄い問題以外にもう一つ問題があって、
鼻筋に入れているプロテーゼの端の形が出てしまって
眉間に横線が入っており、ここから入ってますというのが丸わかりです。

先日、検診があったので相談したところ
鼻先は真皮脂肪移植で眉間の線は筋膜移植と言われました。
眉間は真皮脂肪入れるほどではないので材料の端を薄くして
筋膜移植でいいと言われました。

そこで、真皮脂肪と筋膜を採取する場所で悩んでいます。
あちこち傷付けたくないので同時に採取できる場所がいいです。
担当医には本当は太もも内側真ん中あたりがいいけど
女性は傷のこともあり、そこからは取りたくないから、
胸の付け根ブラジャーのワイヤーが当たる所の内側あたりがいいのではないかと
提案されたんですが、どう思われますか?
傷の事など心配で抵抗があります。

もっと他にいい採取場所はないですか?

[57185-res68468]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月15日(金)21:03

筋膜を使わず真皮脂肪でどちらもカバーできそうですが?
真皮脂肪は採取部に傷跡が残るのが欠点ですから、できるだけ目に付きにくい場所を選択することになります。
真皮が厚いという点では腰背部などもよいのですが、どうしても下着や水着で隠せる場所から採取することが多いでしょう。
太ももの内側とか胸の付け根とか、結構微妙な場所でいささかびっくりはしました。
一番いいのは、腹部の手術瘢痕などを切除しながらですが、なければ虫垂炎の手術痕が残る右ソケイ部も候補になります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57183]

小鼻縮小、フラップ法について

投稿者:as

投稿日:2017年09月15日(金)16:56

小鼻縮小、フラップ法についてのご相談です。

3日前に小鼻縮小の手術を受けました。まだ直後ですので腫れなどがあるのは承知なのですが、鼻から下の表情筋が動かず上唇が動きません。
そのため笑顔が作れない、話している顔も違和感があるといった状態です。

ネットで調べてみるとそういった症状の方も何人か見受けられたのですが、手術を受けたクリニックではそういった事前説明がなかった為、とても不安になっています。
笑顔が作れないのはフラップ法で鼻の幅を寄せているためだと思うのですが、この表情の違和感がなくなることはあるのでしょうか?また、治るまでは長いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[57183-res68467]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月15日(金)21:02

腫れが引き、フラップで寄せられた小鼻も周囲の表情筋に引っ張られて徐々にある程度の位置に落ち着くはずです。
その頃には、あまり違和感を感じなくなるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57178]

57149です。 当山先生へ

投稿者:さらさら

投稿日:2017年09月15日(金)09:57

お返事ありがとうございます。

そうなのですね。
一度他のクリニックにも相談しに行ってみようと思います。

1回目の手術で鼻尖縮小(大鼻翼軟骨の頭部切除で、縫合はしてない)と耳介軟骨移植をしております。

元々鼻中隔の曲がりがあり外側大鼻翼軟骨も右に曲がってボコっと出ていたのでそれを治しました。
骨事態はそこまで曲がってなかったのと怖かったので骨より下の曲がりを治してもらいました。

説明が下手ですみません。

ただ鼻先が上に引っ張られたようになったのと鼻がカチコチなので鼻中隔延長をされたのかと思い
先日確認をとったらしていないとの事でした。

先生には今は瘢痕もあるから鼻が硬い。瘢痕がなくなったら今より鼻先は落ちてくると思う。
でもあなたの術前の鼻の穴の見え方くらいまで落ちるかは分からない。
気になるなら鼻先の耳介軟骨はそのままで鼻先の少し下の位置にも
耳介軟骨を入れて鼻柱を少し下げるか、
鼻先の耳介軟骨を取って少し下に入れ直すかと言われました。

鼻先に耳介軟骨が入っている状態でその少し下にも耳介軟骨を入れるというのは、普通の事なのでしょうか?
なるべく鼻先の位置はもう下がりたくないです。
とにかく、鼻柱が上を向きすぎているのと鼻の穴の見えやすさが気になります。

[57178-res68471]

さらさらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月16日(土)10:03

1) 術後期間の記載がありませんが、大方術後3〜6ヵ月では硬さはとれているものです。
2) 結局、強く鼻尖形成をされているのでアップノーズになっているのだと考えます。
どの程度元に戻せるか?アップノーズの改善は鼻尖に軟骨移植しかないように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57155]

ヒアルロン酸注入(鼻孔縁及び鼻の穴)

投稿者:まる

投稿日:2017年09月13日(水)18:09

ヒアルロン酸注入についてご相談させていただきます。

ヒアルロン酸を、
鼻孔縁と、鼻の穴の入り口に注入する事は危険でしょうか?
(小鼻縮小内側法をしたのですが、鼻の穴の入り口にクレーターのような凹みの傷跡が出来てしまいました)
鼻の穴の入り口に注入する事は、「凹みに注入することで凹みを目立たなくできる」と、小鼻縮小の執刀医に提案されました。

鼻孔縁への注入も、数少ないクリニックで行っているようですが、鼻先は壊死の可能性が高いと聞きくので不安です。

宜しくお願いします。

[57155-res68442]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月13日(水)21:00

窪んだ傷跡部分への注入、鼻孔縁への注入ともに良い方法ではありません。
手術的な再建、軟骨や真皮などの移植で考えるべきだろうと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン