最新の投稿
[57401]
耳介軟骨
[57401-res68669]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月14日(土)19:00
軟骨を砕いたものを筋膜で包んだものは、砕かれた軟骨同士がばらばらで曲がることがありません。
肋軟骨が移植後に曲がりやすいのは、切ったり削って成形した軟骨が元の曲がり傾向で変形するのだと思います。
ばらばらに砕くのは、それらの曲がりやすい性質を分散させることができ、全体としては曲がらないわけです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57397]
耳介軟骨
今、肋軟骨で隆鼻しています。曲がったのでやり直したのですが、また曲がってしまいました。
プロテーゼは嫌なので肋軟骨を入れていたのですが、もう肋軟骨は嫌なので耳軟骨を砕き筋膜で包んだ物を入れようと思うのですが、曲がったり変形したりしませんか?
プロテーゼのように、細かい加工が出来ない為、部分的に細くしたりとか抑揚がつけられないと聞いたことがあるのですか、一直線の棒のような形状で一直線の棒のような鼻筋になってしまいますか?
[57397-res68665]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月14日(土)10:00
耳介軟骨を砕いて筋膜に包んだものを移植する方法の特徴は、平面部分が限られている耳介軟骨を砕くことで全て利用できること、術後に曲がることが無いこと、吸収が少ないこと、です。
確かに細かな細工はできませんが、そのものは多少の柔らかさがあり、不自然に一直線の棒のようにならないようにできると思います。
今、肋軟骨が入っているとしたら、耳介軟骨を採らずに取り出した肋軟骨を砕いて筋膜で包んでも良いかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57380]
耳介軟骨移植
人中を短く見せるために耳介軟骨移植を考えています。目的は長い人中をただ短く見せたいからです。ですが私の鼻は団子っ鼻で鼻筋も通っていません。そして割りと面長です。私のような顔が耳介軟骨移植を受けたら、人中が短く見えても、顔が長く見えないのでしょうか?よろしくお願いします。
[57380-res68653]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月13日(金)12:05
要するにご希望の結果が得られるかどうかは、細かいデザインによると思います。鼻に余分にいろいろの手術を追加する必要があるかもしれません。顔が長く見えるようなことはありませんが、鼻のバランスが思わしくないなどのトラブルもありうると思います。実際の状態を詳しく検討する必要があり、担当医とよく相談されることをお勧めします。はっきりしない場合は、他の医師の意見も聞いてみられたほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57377]
人中短縮
人中短縮ですが、
口輪筋を釣り上げるかどうかみたいな議論があるらしいですが、
釣り上げれば、鼻の穴が丸見えになるとか起こりませんか?
私は男ですが、鼻の下を短くしたいのでこの手術を受けたいのですが、傷跡、鼻の穴が見える、小鼻の変形などが怖くて決断できません。
男の場合は、手術後ファンデーションなどしないと、傷跡がバレバレですか?
また鼻の穴が見える、小鼻の変形などは術者の腕次第ですか?
形成外科医にお願いすれば大丈夫ですか?
[57377-res68645]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月12日(木)12:02
口輪筋の切除の有無は仕上がりにはあまり影響はないと思います。皮膚をどれだけ切除するかということと、切除のデザインが問題になります。鼻に影響が出る可能性はあまりありません。鼻の穴や小鼻の変形よりも、傷が目立つ、口角が下がって見える、上唇の中央が上がりすぎて、唇の変形が目立つ、口が閉じにくいなどのほうが問題になることが多いと思います。手術前に肌質を確認すること、デザインの一部が鼻の穴の中に入ること、切除しすぎて口角が下がって見えないこと、などの点が手術前に大切なチェックポイントになると思います。形成外科医でもこの方法を熟知している医師でないと危険な手術です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57376]
補足
前医にも診てもらいますが、保険診療でかかるなら、何科になりますか?
美容で行なったことなので、相手にされないですかね?
[57376-res68639]
補足への回答
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月11日(水)20:05
形成外科か皮膚科でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57375]
できもの
半年前に耳介軟骨移植をしたため、右耳の裏を切りました。
傷をカメラで撮ったのですが、まだ赤いです。
半年前なら普通ですか?
また違和感もあります。そして耳たぶの後ろにできものができており、心配です。
悪性の可能性もあるのでしょうか?
[57375-res68638]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月11日(水)20:04
半年経てば赤みも無くなっているはずですが?
耳たぶは粉瘤という皮脂詰まりの袋ができやすいのですが、赤みも含めて診察を受けて下さい。
まず悪性はないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57363]
真皮脂肪
真皮脂肪による隆鼻術は何ミリ位高くなりますか?
ずれたり、吸収して低くなったりしますか?
[57363-res68637]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月11日(水)20:04
3〜4ミリくらいまででしょうか?
ちゃんと固定すればずれることはないでしょうが、吸収で低くなります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57360]
鼻
鼻のヒアルロン酸注入は何回までできますか?
今現在プロテーゼを入れていますが、将来的には除去を考えています。主治医曰く、私の場合、Iプロテーゼと鼻尖縮小耳介軟骨移植までやってるから、プロテーゼだけ抜くとバランスの悪い鼻になるらしいです。
将来的にヒアルロン酸注入を定期的に行うことを考えているのですが、何回まで注入できるのですか?
またヒアルロン酸以外だと、筋膜と耳介の移植しかないですか?
[57360-res68636]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月11日(水)20:04
ヒアルロン酸は流動物ですから、高さを出そうとしても横にも広がりますから、繰り返すごとに幅広の鼻筋で大変に不自然になります。
真皮脂肪とか骨でしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57358]
人中短縮
人中短縮のリスクはなんですか?
当方男なのですが、傷が目立つ、引き連れ感などありますか?
こちらの認定医でも人中短縮を得意とする医師はいますか?
[57358-res68624]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月09日(月)17:04
リスクとしては傷が目立つ、口角が下がって見えるなどがありうると思います。肌質を確認することと、切開のデザイン、などに十分な注意が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57357]
プロテーゼ
高柳先生ありがとうございます。
最初の5日間は、ギブスなしでテーピングで大丈夫ですか?
ギブスをしたほうがより固定されるとかないですか?
1つ思ったのですが、今入ってるI型プロテーゼをL型プロテーゼに入れ替えるのはどうですか?
L型なら固定性が強く安定するためずれづらいのではないですか?
L型の脚の部分をすごく薄くしても、やはりL型というだけで、鼻尖部に良くない影響を与えたり、鼻翼軟骨を変形させるなどすることもありますか?
ちなみに、今のI型は、この先10年、20年と入れていても、鼻翼軟骨が変形するなどないですか?
[57357-res68623]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月09日(月)17:04
最初の5日間はテーピングでいいと思います。L型でもI型でも手術後の管理にあまり差はありません。L型のデザインに問題がなければ、つまり異常な圧力が鼻先にかからなければ、鼻尖に悪影響もありませんし、軟骨への影響もありません。I型は鼻翼軟骨には触れませんので、軟骨への影響はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
出口先生ありがとうございました。
今入っている肋軟骨を取り出し砕いて筋膜で包んだ場合、曲がったりしませんか?
今は原型のまま入っていますが曲がって変形しているので、砕いてもまた曲がるのではないかと心配です。
原型のままだと曲がりやすいのでしょうか?