オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57832]

傷跡

投稿者:ここ

投稿日:2017年11月29日(水)14:46

鼻下短縮の傷跡をレザーで何回したら消えますか?1回だけしましたが消えてません

[57832-res69059]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月30日(木)18:05

レーザー治療でも他の方法でも、傷跡を消すことはできません。
傷跡の赤みを減らすという報告は見たことがあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57832-res69064]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月30日(木)22:00

残念ながら傷を消す方法はありません。赤みはいずれなくなりますが、白っぽい傷は残ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[57812]

鼻中隔延長の軟骨除去について

投稿者:らん

投稿日:2017年11月26日(日)22:49

鼻中隔延長をして、固いのが受け入れないので、手術した医師に鼻中隔延長した鼻中隔軟骨を除去できるか聞いてみたところ、できるとのことで、元の鼻より低くなったり、アップノーズになることはないと言われたのですが、なぜならないのですか?
先生によっては、元の鼻より低くなったり、アップノーズになると言うので疑問に思いました。
お答えよろしくお願いします。

[57812-res69038]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月28日(火)21:05

伸ばすための支柱を外すわけですから、そのままだとアップノーズなどが心配されますので、予防する工夫が必要だと思われます。
そのあたりを具体的に質問してみては如何ですか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57810]

プロテ

投稿者:あい

投稿日:2017年11月26日(日)22:01

鼻中隔延長とI字を入れるか
鼻中隔延長だけにするか迷っています。

例えば鼻中隔延長だけやり、
後になってやはり入れたくなったらI字を入れることはできますか?
2mm位のを入れると鼻先との高さに段差がでますか?

[57810-res69037]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月28日(火)21:04

後からプロテーゼを入れて鼻筋を高くすることはできます。
段差はできないようにできるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57806]

鼻尖縮小手術後の瘢痕について

投稿者:じう

投稿日:2017年11月26日(日)13:10

鼻尖縮小手術をして約1ヵ月が経ちます。
瘢痕が出来て悩んでいるのですが手術後に副鼻腔炎になってしまったようで、今は鼻が硬くて耳鼻科にも行きずらく市販の薬を飲んでいます。
そこで質問なのですが副鼻腔炎で鼻尖内の瘢痕が異常に増殖する事は考えられますか?
副鼻腔炎になってしまってるは左の鼻穴側なのですが鼻尖の瘢痕も右より左側に多く発生しているので関係しているのか気になっています。

[57806-res69036]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月28日(火)21:04

鼻尖縮小術ごの瘢痕形成と副鼻腔炎は関係ないでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57800]

真皮脂肪

投稿者:だいご

投稿日:2017年11月25日(土)01:29

たびたびすみません。

真皮脂肪の隆鼻は曲がったり、太くなったりしますか?
年数がたつとすべて吸収してしまいますか?
それともある程度残りその後も一生そのままをキープしますか?

[57800-res69027]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月25日(土)20:04

移植の仕方にもよりますが、原則的には曲がったり太くなるというものではありませんん。
全てかどうかは分かりませんが、鼻筋の高さはかなり減ると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57799]

人中短縮

投稿者:

投稿日:2017年11月24日(金)23:37

出口先生
ありがとうございます。
口輪筋切除に関してですが、口輪筋を切除ではなく、折りたたむように短縮をしたとしても、口を瞑りにくくなったり合併症がありますか?
また今現在、ガミースマイルだとしたら、この人中短縮するとさらにガミースマイルがひどくなりますか?

[57799-res69026]

回答ですが?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月25日(土)20:02

口輪筋の処理についての意義について私は詳しくなく、手術に取り入れていませんので確かなお答えができません。
それらを実践されている先生のご意見を伺いたいと思います。
ガミースマイルがあるとしたら、上顎の縦径に対して上口唇が大きく引きあがるわですからやはり骨の手術が適当であり、唇を短くするとさらに歯肉の露出程度が増すはずですね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57790]

追加のオペについて

投稿者:白ネコ

投稿日:2017年11月24日(金)04:08

2年ほど前に鼻尖縮小と隆鼻術を行いました。もっと矢印鼻とまでは言いませんが鼻先をツンとさせたくて、耳介軟骨移植or鼻中隔延長を考えてます。リスクを考えたら耳介軟骨移植の方がいいかな?とも思います。2年ほど前のオペの効果を残したままオペは可能でしょうか?鼻尖縮小の効果が薄まらないか心配です。

[57790-res69015]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月24日(金)13:00

鼻尖形成の効果が残るような方法ということになると、多分耳軟骨の追加の移植がいいような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[57789]

人中短縮

投稿者:

投稿日:2017年11月23日(木)23:34

出口先生
ありがとうございます。
骨格の問題かもしれませんが、私は顔が縦に長いです。美容外科医にも言われたことがあります。
いわゆる面長です。
面長でかつ人中が長い場合も、口輪筋を短縮せずに皮膚切除のみで人中を短くできますか?
また口輪筋を短縮や切除しないと後戻りしませんか?

[57789-res69021]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月24日(金)18:03

口輪筋切除に優位性があるとしたら、口を瞑りにくくなるように思います。
私の行う皮膚切除のみの方法は、見た目の鼻下長は改善しますが唇を閉じることでの支障は起こりません。
効果においての後戻りに差はないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57787]

小鼻縮小内側外側の傷跡について

投稿者:なっちゃん

投稿日:2017年11月23日(木)21:49

今小鼻縮小内側外側をやって1年半たったのですが傷跡が鼻のキワから中にかけて
凹んだ感じで目立つのですがこれをやってもらったとこに言いにいったらフラクショナルレーザーと盛り上がってるとこがあるから凹んでみえるということでステロイド注射を打ちました。
まだ1回目なのですがこれで傷跡はかなり目立たなくできるでしょうか?化粧をするとぽっかりそこだけ浮いてしまうので早くなおしたく…

[57787-res69014]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月24日(金)12:05

傷の実際の状態を拝見しないとステロイドの注射がベストの選択かどうか、判断はできません。電気凝固などで膨れている部位を収縮させて平坦にしたほうがいい場合もありますし、再度小さく切除が必要なこともあります。あるいは凹みに対しては切開をせずにサブシジョンなどで凹みを平坦にしたほうがいい場合もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[57770]

耳介軟骨

投稿者:みみー

投稿日:2017年11月22日(水)11:48

耳介軟骨を鼻先に入れて1ヶ月が経ちます。普通にしてたら赤みがないのですが、冷たい風に当たったり外から帰ってきたら鼻先だけが赤くなってしまいます。時間が経てば治るものなのでしょうか?

[57770-res68996]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月22日(水)21:03

徐々に治まってくるのではないでしょうか?
移植軟骨を覆う皮膚が回復過程と言えそうです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57770-res69005]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月23日(木)17:03

鼻先の皮膚に過剰な圧力がかかっていなければ、多分半年以内くらいに解決する問題と思います。今は特に炎症が強く起きていますので、体が温まったり、鼻先が冷たかったりすると赤みが出やすい時期です。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン