最新の投稿
[57900]
鼻
[57900-res69108]
医師の紹介は行っていません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年12月09日(土)10:05
こちらの相談室では、具体的な医師の紹介は行っておりません。
適正認定医や日本美容外科学会(JSAPS)のHPで検索なさって、複数の医師の診察を受けてみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[57893]
鼻炎
高柳先生ありがとうございました。なせ鼻の通りが悪くなるのか教えていただけますか?
私の場合、鼻翼軟骨が小さいので、鼻の土台がしっかりしてないと思います。なので鼻の土台をしっかりさせる上でも鼻中隔延長は有効だと思うのですが、鼻疾患がある場合は、勧められない施術になりますか?
[57893-res69137]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月13日(水)11:04
鼻中隔延長は、耳の軟骨か鼻中隔の一部を鼻中隔の下縁に2枚か3枚の軟骨を重ねて縫合して固定することにより、鼻先に強い圧力をかけて、鼻先を延長する方法です。この軟骨が2枚、あるいは3枚重なる部分が鼻の中になり、この部分で鼻の中が狭くなり、空気の通りが悪くなります。鼻の疾患がある場合、感染が起きないか、手術後に不便なことが起きないか、状態によって詳しく検討しておいたほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57892]
鼻の整形
鼻中隔延長する場合プロテーゼも一緒に手術するべきですか?
一般的にはこのセットが多いと聞きました。
鼻中隔延長する予定なのですがプロテーゼもセットでするか迷っています。
鼻は高さがあるほうなのですが今ヒアルロン酸を少しいれているのでこれから入れ続けるのならば一度溶かした後プロテーゼに変えることを勧められました。
ですがプロテーゼを入れるとあきらかな整形鼻になりそうだしその後のメンテナンスや人の目が気になりそうで少し不安です。
プロテーゼはさわられたりするとすぐわかるものなのでしょうか?
また将来入れ替えは必ず必要ですか?
今のヒアルロン酸はクレヴィエルでも入れ続けると横に広がって太くなるのでしょうか??
[57892-res69136]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月13日(水)11:03
プロテーゼを使用するかどうかは鼻の高さが必要かどうかによります。これはご本人の希望によるものなので、ご自分で判断されればいいと思います。仕上がりはデザインの問題なので、担当医の技術次第です。プロテーゼは普通は触ってもわからないことが多いと思います。むじろ鼻中隔延長のほうが鼻先が硬くなり、さわられるとわかることが多いかもしれません。ヒアルロン酸は多量に入れると幅も広がります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57891]
不安に;;
鼻にシリコンプロテーゼを入れ3回抜去された方が、異物感が入っている違和感が半端なく、少しでも触れられると死ぬほど痛かったと、とあるSNS上で仰っていましたが、シリコンプロテーゼを入れると本当にそうなってしまうのでしょうか?
正直生活困難レベルに及んでまでやるのは気が引けるので、質問させて頂きました。
[57891-res69135]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月13日(水)11:03
シリコンのサイズの問題と材質の硬さなどの問題があります。通常痛みはありませんし、違和感がない人がほとんどだと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57876]
鼻炎
過去にプロテーゼと軟骨移植をしてるのですが、新たに鼻中隔延長をしたいです。
私は鼻炎持ちで、鼻をかむ機会が多いですが、鼻中隔延長すると鼻の通りが悪くなったり、鼻炎が悪化しますか?
鼻腔が狭くなるのですか?
[57876-res69100]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月07日(木)17:00
鼻の空気の通りは悪くなります。そのため鼻炎のある方は鼻づまりが多くなるかもしれません。よく担当医を話しあって、決めてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57872]
鼻翼挙上術と鼻孔縁挙上術
鼻翼縮小を繰り返し、小鼻の縦幅が大きくなってしまいました。
小鼻の縦幅を小さくしたいのですが、挙上術の施術方法が2つあり迷っています。
鼻翼挙上術は小鼻の上側を切開し挙上する、鼻孔縁挙上の方は鼻孔縁を切開し挙上するというもので、それぞれ価格も施術方法も違います。
鼻孔縁挙上術の方が安価なのですが、鼻翼挙上術の方が小鼻の縦幅を小さく出来るという事でしょうか?
どちらがお勧めなのか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
[57872-res69099]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月07日(木)17:00
小鼻の上のほうを切除する方法は、表面に傷が残ります。また鼻孔縁の形はそのままで挙上されることになります。一方、鼻孔縁挙上は小鼻の内側を切除することになり、傷は表面には残りません。また鼻孔縁の中央部分をより引き上げることになり、鼻孔縁の形のカーブが手術前とは違ったものになります。現状がどういう状態で、どのような仕上がりをご希望かによって方法が選択されることになりますので、ここでは判断が困難です。担当医とよく相談してみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57866]
鼻中隔延長手術
こんばんは
口唇裂のため、肋軟骨移植の鼻中隔延長手術を受けました。
鼻の通りがわるくなり息苦しいのと、笑顔になったとき、鼻の鼻柱の突っ張りで引きつりがきつく、不快感で一杯です。取ってほしいと思います。
治して頂くことはできますか?
宜しくお願い致します。
[57866-res69084]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月04日(月)22:01
形は改善しても、仰るような不都合が起こる可能性があります。
手術をされた先生に相談してみましょう。
移植した軟骨を取り除くことはできますが、そのことで変形しないように配慮する必要はあるでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57857]
上向き鼻の改善
鼻が短く上向きで、鼻の穴が見えやすいのですが、鼻中隔延長ではなく「鼻孔縁下降+鼻尖軟骨移植」の組み合わせで対処するケースってありますか?
(鼻尖軟骨移植を加えるのはバランスを整えるためです)
先日カウンセリングに行ったところ、この方法はよくないと言われ、鼻中隔延長を強く勧められました。
美容外科的にはよろしくないのでしょうか?
それと鼻孔縁下降は、下から覗いた時に白い傷やデキモノが見えると聞きましたが、これはあとで消すことはできるのですか?
先生方、どうか教えてください。
[57857-res69077]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月03日(日)17:01
どれくらいの変化量が必要かによって、可能なケースと、困難なケースがあると思います。診察をすればはっきりします。鼻孔縁を下げる方法は、手術後3か月ほど在宅時にレティナと言われる鼻の中に入れる装具を使用しておけば、傷が外から見えない位置に収まってきます。これをやっておかないと、移植した軟骨や皮膚が張り出してきて、下から見た時に傷が見えてしまうことがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57855]
鼻尖縮小
鼻先だけにプロテーゼを入れることはできますか。
[57855-res69076]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月03日(日)17:01
通常は行われていません。プロテーゼが微妙に動いたりしただけでもゆがみがすぐに見えてしまうからです。軟骨や真皮脂肪などの自家組織のほうがこのようなトラブルが少ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57852]
耳介軟骨修正
鼻先に入れた軟骨を
一年経っていて除去することはできるのでしょうか?
[57852-res69075]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月03日(日)17:00
入れた分だけを正確に除去するのは困難かもしれません。大体どれくらいの量を除去するかという予定で行うことは可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
大きくて上向きな鼻を直したいのですが、料金も高く難しいので上手な先生をさがしております