最新の投稿
[58743]
真皮脂肪移植
[58743-res69886]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月03日(土)21:01
想像しにくいですが、感染を起こし対応が遅れて炎症が酷くなるといった、まずありえない状況でしょうか?
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58740]
抜糸の残り糸
オープン法にて鼻の注入物を除去しました。1週間後に抜糸をして翌日、鼻の中を綺麗にして見ると、抜糸の残り糸が数カ所残っています。結び目と思われるコブ?や2ミリほどの青い糸がピンと出ているのが確認出来ます。
先生には、抜糸の糸が残る事はよくあるので、1か月後に状態を確認すると共に、その時に抜糸の糸が残っていたらそれを取ります。
と説明されております。
私は、今不安症の用になっていて、本当に1か月、数カ所も残っている抜糸の残り糸を放置しても大丈夫だろうか、心配でなりません。
残ってても感染しないでしょうか?
糸の結び目?コブが、1か月もして皮膚に埋もれていかないでしょうか?
せっかく、異物除去したのに今度は抜糸の残り糸の異物除去をしなければならなくなるのではと、恐怖です。
ご意見聞かせて下さい。m(_ _)m
[58740-res69885]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月03日(土)21:00
手術の1週間後に残さないように抜糸し、稀に残ることはあるでしょうが、気づいた時点で来院されて抜糸したことはあります。
手術をした医師であれば、まずまず取り残しは非常に稀と思います。
違う医師や看護師さんが抜糸するとしたら、残ることはあるかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58736]
58715です
出口先生、教えていただきありがとうございます。
なぜプロテーゼは鼻中隔の奥で露出する事はないのでしょうか?
[58736-res69878]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月02日(金)21:04
鼻の穴の内側では、プロテーゼを入れるときに切開した部分からの露出が多いです。
プロテーゼが皮膚と近く存在したり、プロテーゼの形として力のかかり易い状態、などが関係します。
鼻中隔の奥では、上記のような場所はありません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58734]
鼻翼軟骨切除
鼻尖形成のときに鼻翼軟骨の上部を切除する場合と鼻翼軟骨外側脚を切除する場合があるみたいですが何が違いますか?
鼻中隔延長でも同時に鼻翼軟骨外側脚を切除することはありますか?
[58732]
耳介軟骨移植
はじめまして。
耳介軟骨移植をオープン法で行い鼻柱と鼻先に軟骨を入れて1ヶ月なのですが、
術後2週間から後、どんどん鼻先が丸くなっていき下から見ると鼻先が四角なほど尖りかなくなり、鼻の高さも低くなり鼻背も丸く団子鼻になってきてしまったのですが、これは瘢痕でしょうか?
テーピングに加え自分で鼻をつまんだりマッサージを頻繁にしていたのですがそれも原因でしょうか?
[58730]
鼻尖形成
出口先生ありがとうございます。
鼻尖縮小の再手術は難しいようなので、オープンで再度できるか主治医に聞いてみます。
鼻柱に耳介軟骨移植をしたらアップノーズになるということは、鼻先にも同時に軟骨移植をすれば、アップノーズにはならないですか?
それかあとは鼻中隔延長になりますか?
誤魔化さないでお答えください、
[58730-res69877]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月02日(金)21:04
誤魔化してはいません。
あくまでも手術を担当する医師が背負うことなので、私たちは一般的な考えでお返事するしかありません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58725]
鼻プロテ
そして鼻が、カチカチです。
助けてください。
[58724]
プロテーゼ除去について
15年前に入れたL型プロテーゼを除去しようと思っています。
除去したことによって鼻先の変形やリスクはありますか?
除去後レティナを入れているのと入れていない、テーピングで多少は鼻先が変わりますか?
[58724-res69876]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月02日(金)21:03
L型プロテーゼは鼻先の形を尖らせることで整える役割をしますので、該当する部分の皮膚が伸びて薄くなり勝ちで、プロテーゼ除去後は伸びた皮膚が縮もうとするのでアップノーズ変形の傾向があります。
この場合はレティナはあまり重要でなく、テーピングは重要です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58722]
鼻プロテーゼ
2ヶ月前にプロテいれたのですが
最近ずっと喉に血が流れてるかんじがします。助けてください
[58715]
隆鼻術と鼻柱下降
一年程前に隆鼻術と鼻柱下降をしたのですが、最近鼻をかんだりティッシュを丸めて鼻に入れると血がつきます。
血がつくのは鼻中隔の奥の方です。
腫れたり痛みはありません。
最近よく鼻のかむので鼻のかみすぎかもしれないのですが、もし整形が原因だとすると何故血がつくのでしょうか?
手術した美容外科に行くべきか、耳鼻科に行くべきか悩んでいます。
[58715-res69871]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月02日(金)09:03
隆鼻術と鼻柱(鼻尖への軟骨移植?)では、比較的鼻の穴近くを切開しますし、プロテーゼが露出するとしても手前(鼻の穴の近く)であり、鼻中隔の奥ではありません。
もし鼻中隔延長術をしたなら、鼻中隔のあたりに手術の影響があるかもしれませんが?
おそらく通常の鼻出血のような血管の弱いところがあるようなので、まずは耳鼻科受診がよさそうです。
必要があれば、手術のことをお伝え下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
プロテーゼや移植軟骨を除去する際に凹みの予防として真皮脂肪移植をこちらの先生方もよく提案されていますが真皮脂肪移植のリスクやデメリットを知りたいです。真皮脂肪を移植することで逆に引き攣れを起こし拘縮してしまうことはありますか?