オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59942]

自家組織による炎症、感染の可能性

投稿者:莉嘉

投稿日:2018年06月21日(木)08:18

三日前に、鼻中隔延長、耳介軟骨移植、鼻尖縮小をしました。
術後二日目の夕方から、鼻先(下から見ての状態です)中央から少し左にズレた部分に赤みが発生し、数時間後にはニキビのようなものが出現しました。鼻先中央にそのような症状が出るのなら、ダウンタイムですし鼻先の皮膚もまだ馴染んでいないでしょうし理解出来ますが場所がずれており、さらに赤みの真上にデキモノが出現した為、感染や炎症なのではと非常に不安です。尚、プロテーゼやゴアテックスといった異物は使っておらず、自家組織のみでの手術でした。痛みはありませんが赤みのある部分のみ感覚が鈍いです。術後から軟膏も塗っていて、お薬も一度ものみ忘れていません。感染や炎症の可能性はどれくらいのものなのでしょうか?> <

[59942-res70919]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年07月01日(日)20:02

実際の状態を拝見していませんので、確実な話は難しいのですが、なんとなく正常な経過ではないように思います。皮膚の一部に過剰な負担がかかっているか、移植した軟骨が正中からずれているか、感染が起きている、などが考えられるような気がします。今はまだ経過をみてもらうしか仕方のない時期のように思います。異物でなければ感染は起きないということでもありませんので、もうすこし経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59939]

よろしくお願いします。

投稿者:鼻先

投稿日:2018年06月20日(水)22:38

鼻先の手術を何度かしており、鼻先の皮膚が薄く、移植した軟骨が触るとわかる状態です。
このような場合に、皮膚の血流をよくするために、遷延術という手法を使うクリニックもあるそうなのですが、これはどのような手術なのでしょうか。その後に、移植手術等の修正手術を行うことになるそうなのですが…

[59939-res70918]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年07月01日(日)20:01

その部位の皮膚の血流を増量させるような方法はありません。学会発表や論文での発表でそのような名称を聞いたことがありません。このような場合の対策としては、移植した軟骨を減量するか、皮膚と移植軟骨の間に筋膜や真皮を移植する、などの対策を取ることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59936]

鼻感染について

投稿者:さきこ

投稿日:2018年06月20日(水)16:28

プロテーゼを入れた方は一生感染と隣合わせと書かれていましたが、それは自家組織の場合でも同じでしょうか?

[59936-res70917]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年07月01日(日)20:00

シリコンなどを使用した場合、ごくまれには感染ということがありうる問題です。これは何年たってもありうることなのですが、そもそもとても珍しいことです。自家組織の場合は、血流が再開しますので、感染にはとても抵抗のある強い組織ということができます。手術後2−3週間以内くらいの感染はありうる問題ですが、それ以後の感染についてはまず心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59927]

耳介軟骨除去

投稿者:あやか

投稿日:2018年06月19日(火)01:54

質問失礼します。

約3ヶ月前に耳介軟骨除去をしました。移植後から2週間ちょっとでの除去だったのですがまだ元の鼻に戻りません。鼻柱に移植したのですが鼻柱を左右に押しながら触ると右の鼻柱のはじの方がコリっとなります。これは取り残しでしょうか。主治医に聞いたところもし万が一残っていても小さくしていれてるので多少残っていたとしても見た目にわかるほどではないとおっしゃっていました。毎日鼻を気にする毎日です。どうかお言葉いただければうれしいです。

いつになれば元の鼻に戻れるでしょうか。

[59927-res70916]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年07月01日(日)20:00

以前になかったしこりのようなものを触れるということであれば、移植した軟骨の一部が除去されずに残っている可能性があると思います。ただ手術から時間が十分にたっていませんので、腫れやきずによるしこりを感じている可能性も否定できません。実際の状態を見ていませんので、ご心配であれば、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59926]

59898です

投稿者:ぷぷる

投稿日:2018年06月18日(月)22:34

出口先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。
最後に、鼻の穴が大きくなく鼻の皮膚が厚いタイプの場合、鼻翼縮小および鼻尖形成は不自然な鼻(鼻の穴が小さすぎる)になる可能性が高いでしょうか?

[59926-res70934]

ぷぷるさんへのお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月05日(木)17:01

鼻の穴が大きくないのなら基本的にはあえて鼻翼縮小をする必要がありません。
但し、鼻尖を含めて外鼻形態を整えたい時、外側鼻翼を切除する時は稀ながらありえます。
鼻尖の部位の皮膚の厚い方は、鼻尖形成はやりにくいのが原則です。
その為、あまり高望みはしない事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[59925]

59908です

投稿者:鼻先

投稿日:2018年06月18日(月)22:27

出口先生、ありがとうございます。

さらにお聞きしたいのですが、鼻先の皮下剥離をするとなると、どこを切開して剥離するのが一般的ですか?
また、これはどのような時に行う手術なのか、難しい手法なのか、教えていただきたいです。

[59920]

細片軟骨+筋膜

投稿者:きよ

投稿日:2018年06月18日(月)07:05

鼻を2ミリ程度、自然に高くすることを希望しています。

細片軟骨を筋膜に包んだものを鼻に入れる手術を検討していますが、
細片軟骨を筋膜に包んだものを入れるとなると、
2ミリより高くなってしまう気がするのですが、いかがでしょうか。

また最初に2ミリ程度にすると、最終的には吸収されて1ミリ程度になって
しまいますか。

[59920-res70871]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年06月18日(月)19:00

確かに厳密にミリ単位の調節は難しいでしょう。
目標は、吸収などがなくなったときの形態になります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59914]

人工真皮について

投稿者:pii

投稿日:2018年06月17日(日)20:34

土井先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます!
取り出しは不可能なのですね…。
ちなみに安全性はどうなのでしょうか?再手術に使用するならプロテーゼより人工真皮の方が適していますか?

あと、ほとんど吸収されてしまうのでしょうか?

[59914-res70856]

取りだしを考えると

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年06月18日(月)09:05

取り出すことを考えるとプロテーゼが一番安全でしょう。
いずれは吸収されますが、一部は自己線維と置き換わります。

土井秀明@こまちくりにっく

[59910]

ポリービーク変形

投稿者:

投稿日:2018年06月17日(日)13:23

耳介軟骨移植後に、ポリービーク変形をおこすことはありますか?鼻先がまるく、横から見ると段差があり、反っています。ポリービーク変形の写真とそっくりですが、変形を起こさないために、耳介軟骨移植をするとあったので、このままの形になってしまった場合、修正できるのか心配です。

[59910-res70870]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年06月18日(月)19:00

鼻尖形成で鼻翼軟骨の部分切除が不適切な場合に起こる変形ですが、確かに耳介軟骨移植が原因で同じような変形が起こるかもしれません。
修正はできます。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59908]

お願いします。

投稿者:鼻先

投稿日:2018年06月17日(日)06:52

鼻先の修正手術を考えています。
そこで教えていただきたいのですが、鼻先の皮下剥離ってどういう風にやるのでしようか。 真皮脂肪を鼻先に移植したいのですが、皮下剥離で移植するというのは、オープン法で、鼻を開けるとはまた別の意味なのですか?
よろしくお願いします。

[59908-res70869]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年06月18日(月)19:00

オープンにしろクローズにしろ、皮下剥離は同じ様に行います。
違いは鼻柱を横切る切開を加えるか、鼻の穴の内側だけしか切開しないかの違いです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン