オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60062]

ありがとうございます

投稿者:れか

投稿日:2018年07月12日(木)16:46

鼻尖が大きくなったのもそうですし、鼻の穴の左右差、鼻柱が曲がってしまってますので、修正を考えています。前から見たら鼻が曲がってます。受けた先生も3ヶ月待っての一点張り。ほかのクリニックも3ヶ月経たないとカウンセリングもできないと断られたのですが、今からできるというクリニックもありました。この違いはなんなんでしょうか?期間あけてからしてほうがいいのでしょうか?鼻曲がったまま3ヶ月も生活するのが苦痛なので、できるのなら修正早くしたいです。

[60062-res71049]

れかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月13日(金)18:00

3ヶ月待つ事の理由は鼻尖部皮内がいまだ安定しておらず、微妙な組織の動きが今でもあると云う事です。
このような変化がまだある時期に修正すると、ろくでもない結果になり更に貴女様を不幸におとしめていく事になるからです。
恐らく貴女様も我慢のしどころですが、お医者さんも忍耐しているのではと考えます。
頑張って下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60053]

術後のヒアルロン酸

投稿者:かりん

投稿日:2018年07月11日(水)22:02

先日はお返事ありがとうございました。

剥がして注入とはどのようにして剥がすのですか?

ゴアテックスへの感染などはどの程度の心配がありますか?

[60053-res71050]

かりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月13日(金)18:00

皮下に癒着している部分(へこみ部分)は瘢痕(傷アト)になっています。
硬いものですからハサミかメスで剥します。その部にヒアルロン酸注入と通常はなりますが、感染が怖いのならヒアルロン酸はそもそも貴女には適応となりません。
感染の兆候は赤味、痛み、熱が主体となります。その傾向をみていくしかありません。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60048]

小鼻縮小鼻尖縮小

投稿者:れか

投稿日:2018年07月11日(水)11:51

当山先生ご回答ありがとうございました。
鼻尖の圧迫などはなにもありませんでした。
だんだん硬く丸くなって大きくなっていく気がします。が、時間が経てばまだ一回り小さくなるといわれました。
知覚鈍麻といわれました。小鼻縮小によるものでしょうか?左の鼻に綿棒を入れると明らかに腫れてます。詰まっています。

[60048-res71014]

れかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月11日(水)15:05

 たしかに時間と共に小さくはなりますが限度はあります。
仮に再手術となった時は術後数日はしっかり圧迫してもらって下さい。
小鼻縮小で知覚鈍麻は生じません。固有神経の損傷ではありませんので血腫、腫れ、皮下の圧迫による局在的知覚鈍麻ですから、回復します。心配なら現在の知覚鈍麻域をチェックしデジカメにとり1ヶ月後と比較してみることです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60046]

また

投稿者:向日葵

投稿日:2018年07月11日(水)09:41

当山先生、先日は回答ありがとうございました。
先生の回答でとても安心できました。
今現在、前回相談させていただきました鼻の穴の熱感と膿は収まっています。
しかし、一昨日から右の鼻の穴の切開線がヒリヒリしてきて、今日鼻をかもうとティッシュで軽く鼻を押さえようとするとビリッ!!とした痛みがあり慌てて手を離しました。
それ以来怖くて鼻をかめませんが気になって鼻翼の下方を触るとやはり若干痛みと、鼻尖に腫れているような圧迫感を感じます。
見た目には赤みがでたりはしていませんが、気持ちいつもより腫れているような気もします‥
とにかく触らなくても鼻の穴がヒリヒリとし、鼻尖に少し違和感?圧迫感があります。
手術後からとても不安定で感染の不安にビクビクしています。
そればかりか鼻尖は前より団子鼻が目立つ結果になってしまい精神的にも不安になっているようです。
先日、不安で主治医に検診してもらいましたがあまりみてもらえず大丈夫としか言われませんでしたし忙しそうに出ていかれました。
この先不安で涙が出ます。
当山先生の医院が近くにあれば良かったのにと思うばかりです。

[60046-res71013]

向日葵さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月11日(水)15:05

?鼻の中は粘膜部に異常がないのか耳鼻科でなくても外鼻腔の部分であれば形成外科医でも診る事はできますし、小さな懐中電灯であれば左右差を比較することも可能です。
?切開線がヒリヒリするのはまだ未完成部があることになります。ミクロ的にみれば傷がふさがっていないのです。痛い所に抗生物質軟膏を塗って下さい。
?仮に感染だとすると鼻全体が痛みを伴い腫れます。注意深い観察は必要ですが、まだそこ迄の心配はないように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60040]

1ヶ月前に

投稿者:れか

投稿日:2018年07月10日(火)13:37

1ヶ月前に鼻尖縮小と小鼻縮小をしました。左小鼻の感覚が麻酔しているかのように鈍感になり、鼻尖ともに、鼻全体が硬くて大きくなってきている気がします。医師はまだ一回り小さくなるからと3ヶ月待ってといい、瘢痕などの説明は全くないのですが、これは瘢痕の影響なのでしょうか??
あと小鼻縮小で感覚麻痺などおきるのは、神経が傷つけられているのでしょうか

[60040-res70994]

れかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月11日(水)10:03

通常、鼻尖部で知覚神経そのものを損傷は考えにくいものです。但し手術による出血は良く見かけられますので術後血腫が生じた可能性はあります。その為、鼻全体が大きくて硬くなってしまったと云うのが手順としては予測されると考えました。
術直後からの鼻尖部の圧迫はどのようにしたのでしょうか?知覚麻痺(恐らく鈍麻)は次第に回復していくと考えられますが、硬いのは残念ながら残る可能があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60036]

術後のヒアルロン酸

投稿者:かりん

投稿日:2018年07月09日(月)23:47

よろしくお願いいたします。

私は鼻先に軟骨の移植と鼻筋にゴアテックスが入っています。

もともと皮膚が薄い方ですが、術後8ヶ月くらいから鼻先の軟骨が透けて見えるようになりエッジによる凹みがとても気になります。

皮膚が薄いということで鼻先には真皮の移植も受けましたが残っているようには思いません。

執刀医に相談したところもう一度真皮と脂肪軟骨を移植することをすすめられましたが、もう手術は受けたくありません。

そこで軟骨のエッジがわかりにくくなるようにヒアルロン酸を鼻先にうちたいと思っていますが、血流障害や、感染症など恐ろしいことばかりです。。。

このような場合なにかいい方法はありますか?
ヒアルロン酸がうてるならうちたいです。

よろしくお願いします。

[60036-res70997]

かりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月11日(水)10:04

どの位の凹みなのかは分かりませんが、瘢痕の存在する凹みにヒアルロン酸は注入しても目的部に入りません。
 瘢痕部は脂肪層がない硬い部分ですからヒアルロン酸を注入しても他の部へ流れてしまいます。どうしてもと云うことならば剥して注入することになります。
 真皮や筋膜でも生着しないとなれば「真皮脂肪」か小さな耳介軟骨移植になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60033]

瘢痕

投稿者:みう

投稿日:2018年07月09日(月)22:38

鼻中隔延長、耳介軟骨移植を5月上旬にしました。
手術して1ヶ月でおおかたの腫れは引きましたが、2ヶ月を過ぎたあたりからまた形が変わってきてどちらかというと腫れているように見え、とても硬いです。
これは所謂瘢痕でしょうか?また瘢痕組織にはステロイド注射などを打てば腫れや硬さはましになるのでしょうか?それとも何もせず時が過ぎるのを待ったほうがいいのでしょうか?

[60033-res70998]

みうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月11日(水)10:05

このご質問は「鼻中隔延長をする為に鼻柱部に耳介軟骨を移植した」と云うように受けとめられます。そして術後2か月目、鼻柱部が硬い…となっているように伺えます。そうしますと以下の事が考えられます。
 形が変化したことは移植軟骨自体が歪んだのか? 移植の固定が歪んだのか?が考えられます。又、硬いのは軟骨の大きさ自体ではないのか?とも思われます。軟骨のみなのか?支えるべき溶ける板状のものを使用しているのか?等々を含めて手術内容を検討してみる必要があります。
 移植されている鼻柱部に硬い瘢痕が出来るのは切開線だけです。その為、鼻柱内にはあまり硬い瘢痕はありません。上記の事柄を考慮する必要があり、この点は執刀医に手術内容をお尋ねする事が第一義的です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[60025]

鼻翼縮小

投稿者:さや

投稿日:2018年07月04日(水)22:05

鼻の穴の中を切開するタイプの鼻翼縮小手術を施術して頂いたのですが、確かにあまり広がらなくなったのですが、正面から見た時の鼻の印象がかなり変わってしまって…。以前より鼻の穴が見えやすくなってしまって、正直とても後悔してます。これに適する改善の手術はありますか?やはり耳介軟骨移植とかですかね…?

[60025-res70966]

さやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月06日(金)16:00

鼻翼内側切開は、鼻翼基部の内側を両側の鼻腔内に引き寄せるだけの効果です。
長所としては外側に切開線がこない事です。
鼻の穴がどのようにみえるのかによって鼻中隔延長術や鼻翼縁下降術(複合移植かZ形成など)になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60023]

鼻の穴の赤み、熱感

投稿者:向日葵

投稿日:2018年07月04日(水)16:43

鼻のプロテーゼ、鼻尖縮小、耳介軟骨移植を受けて1ヶ月です。

術後2週間程のとき風邪をひいたようで鼻水が出始め、それから鼻の穴から臭い匂いがするようになりました。
緑色の鼻水なのでこのせいかな?と思いながらそのままの状態で1ヶ月がすぎ、
昨日、綿棒で鼻水を取ろうと鼻の穴を優しく拭いたらうっすら出血が。
ちょうど検診だったのでドクターに伝えると炎症ではない。傷が乾ききっていないから悪臭がして膿が少し出ている。と言われました。
そして消毒液をもらいこれで綺麗にすれば大丈夫と言っていました。

しかし今日の朝、綿棒で消毒するとまた薄いピンクの出血が。
さらに白っぽい膿のようなものが。
痛みはまだありませんが、鼻柱の両脇が少し腫れて熱を持っているような気がします。
しかし朝のように出血はもうありませんが少量の膿はあります。

まだ鼻全体やプロテーゼ周辺に痛みや腫れがあるわけではありませんが大変ふあんです。
クリニックに問い合わせたら最短で明後日の診察、しかも担当医は来月までこれないから確かな診察はできないと言われました。

もう不安とショックでどうにかなりそうです。
乱文失礼致しました。よろしくお願いいたします。

[60023-res70967]

向日葵さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月06日(金)16:00

推測にならざるを得ませんが、風邪を引いだ後の鼻尖の影響が大です。
鼻腔粘膜などからの鼻出血があるのでしょう。
耳鼻咽喉科でのチェックが必要かと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60012]

回答ありがとうございます。

投稿者:

投稿日:2018年07月02日(月)00:59

コラーゲンの注入でなくとも、レーザーやダーマローラーの様な自身のコラーゲンを増やす方法でも鼻の軟骨の形成に関わる様な影響はないですか?

またレーザーなどのニキビ跡の治療の経過を写真で見た時、レーザー治療後の方が治療前より鼻が小さくなっている様に見える写真が多い気がします。これは写真映りの関係で小さくなった様に見えるのでしょうか?それとも実際に小さくなった可能性があるのでしょうか?
実際に小さくなる可能性がある場合、どの様な理由が考えられますか?

[60012-res70968]

旬さんへのお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月06日(金)16:00

ここで述べられているレーザーとは
フラクショナルレーザーの事だと推測します。
このフラクショナルレーザーやダーマローラーの理論は真皮層を人工的に傷つけてその修復機能を利用して毛穴やにきび跡、小じわ改善を目的とするもので鼻が小さくなる事はありません。当然軟骨にも影響を及ぼすものではありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン