最新の投稿
[60627]
鼻中隔延長について
[60623]
鼻中隔延長について
お忙しいところ失礼致します。
何件かカウンセリングを回り、鼻中隔延長をしたいと考えているものです。
ですがインターネットやこちらのコメントを拝見したところ、感染の治療後にアップノーズになったり、その結果なってしまったアップノーズは修正できないと知りました。
私は恥ずかしながら長年豚鼻をばかにされてきたのでなんとかしたいのですが、治療法は鼻中隔延長しかないのでしょうか?また、鼻中隔延長をして感染等の理由で軟骨を除去した場合のアップノーズは、やはり修正できないのでしょうか?
[60623-res71631]
みささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月18日(火)09:05
豚鼻は鼻尖、鼻翼が丸く小鼻の広がりがある方をイメージしておりますが・・・
鼻尖形成と鼻尖部〜鼻柱部に耳介軟骨移植と小鼻縮小で充分だと思います。
その時、オープン法がベターでしょう。
鼻中隔延長でもめったに感染はありません。結局、アップノーズを含めてトラブルはやり過ぎなのです。
手術は何事も80%の期待、腹八分が安全への切符です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60622]
ヒアルロン酸
当山先生回答ありがとうございました。
長年鼻筋にプロテーゼなどの固形物を入れていたのを抜いて、
真皮脂肪を入れたら目と目の間に横シワが二本出てきました。
今までは固形物で引っ張られハリがあったのだと思います。
抜いたことによりハリが無くなりシワが出てきました。
年齢も40代後半なので中年〜年寄ができる鼻根の横シワだと思います。
鼻筋の高さが物足りないのでヒアルロン酸を入れようか検討中ですが、
ヒアルロン酸隆鼻で膨らますことで鼻根のシワを消すことはできますか?
シワのみ粒子の細かいヒアルロン酸かベビーコラーゲンを入れた方がよいですか?
[60622-res71630]
あるはんぶらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月18日(火)09:05
その皺が真皮層にあるものか?皮下を膨隆させたら治るのかの検討が必要です。
前者の真皮層由来の皺であれば真皮に入れるソフトなヒアルロン酸か?コラーゲンです。
ベビーコラーゲンでも良いのですが、テストをして2%アテロコラーゲンの方が費用は安くつくと思います。
ベビーコラーゲンはテストをしないで済む利点はありますが、アテロは厚労省公認です。
皮下に入れる必要があるのなら架橋性ヒアルロン酸でしょう。細かい皺の種類によって使い分けて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60590]
鼻先の整形
はじめまして。
鼻の整形を考えています。
鼻はまだいじったことがなく、元々鼻の高さはあります。
生まれつき斜鼻で骨切りをすることは確定しているのですが、
鼻先をツンとさせたく、何をしたらいいのか迷っています。
希望としては、鼻中隔延長はしたくない、プロテーゼは入れたくない。
鼻尖形成(軟骨移植)、鼻尖縮小を考えているのですが、これで鼻先はツンと尖るでしょうか?
また、この場合後戻り等ありますか?
よろしくお願いします
[60590-res71595]
れいあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月14日(金)15:05
斜鼻の骨切りは時に後戻りがある場合がありますので、術後の固定はしっかりしておいて下さい。術後も医師の指示をお守りすることです。
鼻尖形成も同時にできます。それで充分です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60589]
鼻先の整形
はじめまして。
鼻の整形を考えています。
鼻はまだいじったことがなく、元々鼻の高さはあります。
生まれつき斜鼻で骨切りをすることは確定しているのですが、
鼻先をツンとさせたく、何をしたらいいのか迷っています。
希望としては、鼻中隔延長はしたくない、プロテーゼは入れたくない。
鼻尖形成(軟骨移植)、鼻尖縮小を考えているのですが、これで鼻先はツンと尖るでしょうか?
また、この場合後戻り等ありますか?
よろしくお願いします
[60589-res71649]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年09月19日(水)16:03
オープン法がいいと思いますが、中の軟骨と皮下脂肪、真皮などの処理が正しく行われれば、後戻りもなく、鼻先はツンと細く尖ります。状態によっては手術後3カ月間、在宅時のスポンジでの圧迫固定が必要になることもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[60575]
1ヶ月前の鼻の手術
1ヶ月前に鼻中隔延長を耳の軟骨を使ってしました。
鼻が団子鼻で大きいのが悩みで
鼻尖縮小と小鼻縮小も合わせてやってもらったのですが、
鼻先がとても長く高すぎで、魔女のような鼻になってしまい不自然で周りにもきづかれてしまってます。
鼻先の高さが出るとは手術前に聞いていたのですが想像以上に高く、鼻全体が以前より存在感のある大きな鼻になってしまい辛いです。耳の軟骨を除去してもらえば鼻先の長さと高さはましになるのでしょうか?
[60575-res71586]
ぽんぽんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月12日(水)09:02
鼻の手術は全身麻酔でしたか?
鼻は立体的構造を示している特徴的組織です。
いわゆるスリーディメンジョン(3D)を大切にしなければなりませんが、全身麻酔中であればご本人の確認が出来ません。
3方向からみて「これで良し」と判断していると思われます。
その術直後と現在に違いがないとすれば美的感覚の違いがあるのかも知れません。
高い部分の軟骨を削ってもらう事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60557]
鼻尖形成での感染
感染がわかったのは鼻中隔部分にニキビのような膿を内包した5ミリほどのおできが繰り返しできたこと、(中身は培養したところ黄色ブドウ球菌でした)
まずできものを切開し排膿処置てもらい抗生剤の投与と塗り薬などで今は落ち着いています。
施術医師にも自家組織での感染は珍しいと言われました。
施術自体はオープン法で鼻中隔部分に傷があるのですがその傷を境に鼻柱が内側に鋭角に入り込んでいるように見えます。
銀座すみれさんかなにかの鼻修正のブログでも同じように鼻中隔の傷のところで鼻柱の角度が変わってしまっていた症例があったのですが、これはなぜ起こるのでしょうか?
また、改善するにはどのような術式が適していますでしょうか?
[60557-res71573]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月11日(火)11:02
自家組織でも不潔にすれば感染は起ります。
感染が起っても自家組織ですと治しやすいと言うだけですので常に手術後は充分なケアが必要だと言う事になります。
鼻柱の変形は感染による組織破壊であるとするとその部分がどのようにどの程度破壊されているのかと言う事につきます。
又、元々の曲りが感染によって逆に隠されていた事もひとつの要因として考えられますのでこちらで詳しい原因の探究は難しい部分があります。
ご勘弁下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60551]
鼻プロテーゼを自家組織に。真皮か軟骨か
初めまして。お忙しい中の質問で恐縮です。
四年前に入れた3ミリのI型プロテーゼ(鼻尖には軟骨)を自家組織に入れ替えたいのですが、真皮移植か軟骨がいいのか悩んでいます。
皮膚が薄くなりプロテの輪郭が見えます。
1、真皮移植でもすっとした鼻筋をデザインする事は可能でしょうか?
・高さは2〜3ミリ程度希望
・元の鼻は皮膚が分厚く全体的に大きな鼻です。
2、軟骨のほうがやはり綺麗な鼻筋を作りやすいでしょうか?その場合、肋軟骨か耳介軟骨どちらが変形などの不具合が少ないですか?
お手すきの時にアドバイス頂けると幸いです。
[60551-res71562]
どらえもんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)16:00
1)真皮脂肪移植では「すっと」した鼻にはなりません。
真皮脂肪移植されて後、3〜6ヵ月後に再度シリコンを入れると「すっと」した鼻になります。
2)軟骨は大きいのが肋軟骨から取れます。
但し、大きすぎたり、動いたり、時には曲がったりします。
その為、耳介軟骨と同様に肋軟骨の場合も砕いて筋膜に包み移植する場合があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60543]
鼻孔縁下降による団子鼻
こんにちは。1ヶ月前、鼻骨幅寄せ、ハンプ削り、耳介軟骨移植、鼻孔縁下降(軟骨を入れています)を行いました。
術前より明らかに団子鼻になって鼻が大きく悪目立ちするようになり悩んでいます。
鼻孔縁下降は団子鼻に見えるリスクがあると見たことあります、鼻孔縁下降のせいでしょうか?
鼻尖縮小をしたら解決されますかね?それとも鼻孔縁部分の軟骨を除去した方がいいのでしょうか。
[60543-res71558]
ルナさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)13:03
鼻骨部寄せとハンプの修正に加えるのなら通常、鼻尖形成はしたい所なのです。
鼻の穴が大きくみえるので代わりに(?)鼻翼延長をしたのでしょうが…。
手術内容によっては、たしかに違和感が生じる事が多いのかもしれません。
術式の詳細が分かりませんし軟骨だけ除去出来るのかも不明ですが、経過をもて多少の修正と鼻尖形成を加えても良いかも知れませんネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60519]
ヒアルロン酸
10年位L字プロテーゼを入れていました。その後ゴアテックスに入れ替え、さらにその後肋軟骨に入れ替えました。
皮膚が薄い為、毎回鼻筋の形が不自然に浮き出てきてしまい何度も入れ替えてきました。結局、肋軟骨も形が浮き出てきてしまったので抜き、真皮脂肪を鼻筋に入れました。
自然な鼻になりましたが物足りません。ヒアルロン酸を入れようかと思っていますが、何度も異物や自家組織を出し入れしてるので癒着瘢痕等でちゃんと入るず、凸凹になったりしますか?真皮脂肪が入ってる状態で注入しても問題ないですか?
[60519-res71530]
あるはんぶらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月08日(土)11:00
真皮脂肪移植の真の目的は何度も手術された方の瘢痕癒着を取る事にあります。
鼻を高くする目的は2次的な事です。
その為ヒアルロン酸注入も可能ですし、再度のシリコン挿入(出来れば薄く入れる事です)も可能だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
当山 護先生
ご多忙の中ご丁寧なお返事ありがとうございます。大変勉強になりしました。
トラブルや修正にならないよう先生のお話を元に考えたいと思います。ありがとうございました。