オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61976]

全身麻酔 補足

投稿者:まーや

投稿日:2019年02月15日(金)01:54

当山先生
気肺ではなく、気胸の誤りです。

[61975]

全身麻酔

投稿者:まーや

投稿日:2019年02月15日(金)01:50

当山先生
ありがとうございます。
全身麻酔自体、そもそもリスクがありますよね?体に大きな負担がかかりませんか?
なので、肋軟骨採取する際も、静脈麻酔のほうが安全だと思ったのですが、そんなことないですか?
静脈麻酔だと、万が一動いてしまった際に、気肺を引き起こすから、全身麻酔のほうがいいですか?

全身麻酔は死んでしまう人がいるくらい、リスクあると思いますし、怖いです。

[61975-res73022]

まーやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)14:01

全身麻酔と静脈麻酔との比較は難しいのですが、私個人とすれば麻酔医が常にそばにいて術中の患者さんの状態を診ていただく方が有りがたいものです。気胸も小さいのは見つけにくいものですが、術者の形成外科がおかしいと感じた時、麻酔医が補助呼吸を加えると確認出来ます。
静脈麻酔も管理者がおいていない場合は困りますし、通常は挿管道具など準備して、万が一の時は全身麻酔(酸素吸入等々)に切り替える事は用意しておくものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61975-res73024]

全身麻酔の危険性

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年02月16日(土)10:00

重大な病気を持った方の全身麻酔も含めて、全身麻酔の事故率は10万人に1−2人程度と言われています。
美容外科手術を受ける方は、健康体ですので確率はもっと低くなります。
きちんとした術前検査を受けて、専門の麻酔医が担当すると危険性はかなり低いと言えます。
受けなければ健康に関わる手術ではありませんので、止めておくことをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[61972]

鼻中隔延長

投稿者:まき

投稿日:2019年02月14日(木)20:32

鼻中隔延長の手術を検討しているのですがいまだ手術を検討している形成外科の医師を100%信用するまでには至れていません。先生方の考える鼻中隔延長における成功の為の重要な要素や失敗しないための医師選びの基準など教えて頂きたいです、

[61972-res73021]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)14:01

医師選びに特別な事はありません。誠実な方なのか?を見分ける貴方様の目力による訳ですし、どのような医者であっても手術がうまくいかない事もありえるのが現実なのです。うまくいかなかったその時に初めてしっかりした対応をするのか?医師の真実が分かる時があるのです。
結婚と云う人生のパートナーを選ぶのさえ難しいのが人と人との相性なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61971]

鼻中隔の後の小鼻縮小

投稿者:とーい

投稿日:2019年02月14日(木)20:29

鼻中隔延長の後の経過を見てから小鼻縮小をした方が良いのではと聞いたのですが、例えば後に小鼻縮小内側法をすることを見越して、鼻中隔延長の際に意図的に鼻翼縮小内側法に適応する形になるようにしたりすることは可能なのでしょうか。私は鼻翼縮小外側法に対応しない形で小鼻の張りにコンプレックがあり、鼻中隔の後に小鼻縮小をするという計画を立てています。アドバイスを頂ければ幸いです。

[61971-res73020]

とーいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)14:01

鼻中隔延長術と鼻翼縮小(内側法)は同時可能です。但し、理想から云えば鼻中隔延長をしたら鼻翼縮小は必要ないと云われる方も稀にはおられますので・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61963]

全身麻酔

投稿者:まーや

投稿日:2019年02月14日(木)00:43

鼻中隔延長を肋軟骨採取で延長考えてます。ただ全身麻酔が怖いです。全身麻酔は体に大きい負担をかけますし、死んじゃう人もいますよね?正直怖いです。
肋軟骨採取の場合、静脈麻酔では行えないですか?
静脈麻酔だと、肺に穴が開く病気になったりしますか?

全身麻酔は麻酔科医がいようが、やはり危ないですよね?

[61963-res73011]

まーやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月14日(木)14:02

挿管する全身麻酔は麻酔医がきちんと術前検査のチェックや術中管理、術後の覚醒迄きちんと麻酔専門医がやるものです。
特に鼻中隔延長や肋軟骨採取に際して全身麻酔は成人した方にやるので老人や子供にやるよりはるかに安全です。
静脈麻酔の方が鼻呼吸を制限されるのでやりにくいとの経験をもっております。
肺に穴が開く事はありませんが仮りに肺に穴が開いた時、呼吸管理をしている全身麻酔医はすぐ気が付きます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61962]

アクアミド

投稿者:ぴち

投稿日:2019年02月13日(水)14:02

15年ほど前に鼻筋にアクアジェル(アクアミド?)を注入しましたが最近横に流れてきて、赤くなってきたり段差が目立つので除去したいです。
除去後はもうプロテーゼ等はしたくないのですがその場合、目立つ凹凸ができたりしますか?ダウンタイムについても教えて頂きたいです。

[61962-res73010]

ぴちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月14日(木)14:02

どこから切開してすべて除去出来るのかが問題です。
通常多少残ってしまってその処置を再度続ける事があります。
その為ダウンタイムがはっきりしません。
術後3ヵ月で落ち着く方もおられれば傷の処置を再度しなければならない方もおられるからです。
治療する事になれば充分な休み期間を見込んでいた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61957]

違い

投稿者:

投稿日:2019年02月13日(水)03:10

耳介軟骨移植と鼻中隔延長術の違いを教えて下さい

[61957-res73003]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月13日(水)10:01

鼻中隔延長術も耳介軟骨移植をします。
つまり耳介軟骨移植を鼻にする場合はどこをどのようにするのか?その事の為に耳介軟骨移植を補助的に使うのです。
例えば鼻中隔延長の為に使用する耳介の軟骨移植は鼻中隔部に固定して鼻尖を前方に出すように使用するのです。
その他には鼻翼部に移植耳介軟骨をのせたり、鼻尖部を尖らせる為など耳介軟骨移植の使用用途は幾つかある事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61954]

ヒアルロン酸

投稿者:もふこ

投稿日:2019年02月12日(火)19:04

鼻筋にヒアルロン酸クレヴィエルを少し鼻筋を通す程度に入れようと思っていますが、鼻を触られた時に硬かったりしてばれますか?
沢山いれなければばれませんか?

[61954-res73002]

もふこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月13日(水)10:01

大丈夫です。バレません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61950]

ご返信ありがとうございます-当山先生

投稿者:ゆうり

投稿日:2019年02月12日(火)15:59

ハンプ削りについてのご返信ありがとうございます。

ずれるというのは、下降というよりは左側のハンプのために横に曲がる?追いやられる?というようなニュアンスです。

骨は削っただけで切ってはいません。現時点でプロテーゼ自体はまっすぐ入っていても、左ハンプのせいで鼻筋が曲がって見えるのです。

プロテーゼも以前のLより幅をやや細いものに変えたので、削ったとしてもまだハンプが目立つのかもしれません。

問い合わせたら、だいたいの腫れは引いている時期だがまだ完全には落ち着いていないので何とも言えない、そうです。

自分では削った部分にこれ以上変化があるとは思えません。

LよりIのほうが鼻先の負担などを考えると安全だということと、少し曲がっていたのでやり直しました。最後の手術にしたかったのですが、曲がった原因だと思われるハンプの処置が不十分だと、また同じようなことになるのではないかと心配です。

やはり完璧に満足にとはなかなかいかないですね。

[61950-res73001]

ゆうりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月13日(水)10:00

現在の位置から横に曲る事はありませんが現在すでに曲っておりそれがハンプの所為であれば再度のハンプの骨切りをすべきです。
但し、2週間ではまだまだ腫れは引いておりません。完全に落ち着くのは術後3ヵ月以上かかります。
後日お写真を撮って比較してみるとその事が良く分かります。
修正するのならその頃になると思いますし、手術をお受けになる前に充分に術後の落ち着きは時間がかかるもの・・・とご理解すべき点があったと言う事になります。
ハンプはきちんと骨切り用の小ノミがあります。
少しくソリの様にそった型の小さなノミであり、特殊なものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61949]

肋軟骨隆鼻

投稿者:まえや

投稿日:2019年02月12日(火)14:24

肋軟骨での隆鼻かシリコンプロテーゼでの隆鼻かで迷ってます。
現在シリコンプロテーゼが入ってますが、曲がってるので、修正を考えてます。
ただ、シリコンプロテーゼだと常に感染と隣り合わせなので、肋軟骨に入れ替えても良いかなと思ったりもします。
肋軟骨による隆鼻だと、うまく手術をしても曲がってしまうとか、その他欠点はありますか?
プロテーゼか肋軟骨どちらがオススメですか?

[61949-res72997]

まえやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月12日(火)17:01

肋軟骨は鼻の長さ3〜4?は採取しなければなりませんのでそれだけ胸に傷をつけるのと肋軟骨自体が元々曲がり易いので鼻に移植しても曲ってみえる方がおられます。
又、肋軟骨は削り易いとは言えプロテーゼのように微細にやるのは簡単ではありません。
プロテーゼの曲りは軟骨の曲りと違って鼻骨々膜下の曲りです。その点治しやすい事が利点です。
感染は確かにデメリットのひとつですが充分に長持ちしておられる方も多いものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン