最新の投稿
[62098]
鼻中隔
[62098-res73139]
だんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月27日(水)09:01
耳介軟骨より鼻中隔や肋軟骨が良いと言う医師もおられます。然し我々は耳介軟骨を用いております。
採取しやすいのは勿論ですが採取した部位へ欠点を残さない点も加味して考えねばなりませんし、鼻中隔への無理な延長もさらにリスクを伴う事が多いものです。
手術と言うものは常にそれぞれの各医師がそれぞれの利点、欠点を充分に把握しておすすめしていくものと思います。
鼻中隔延長の場合はわざわざ我々は麻酔医をお呼びして全身麻酔でやっています。
局所麻酔や静脈麻酔では患者さんの全身管理を含めてやりにくいものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62089]
ヒアルロン酸
1か月前に目頭切開と眼瞼下垂をしました。初めて鼻にヒアルロン酸を入れたいのですが、目の術後1か月で入れても大丈夫でしょうか?注入する時にもし目と目の間を摘まんだりするようなら、目頭が引っ張られ目頭の形が変わったり、傷が広がったりしないか心配です。
[62089-res73129]
さあやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月26日(火)13:02
最終的に注入医が判断する問題ですが、注入操作で1ヵ月前の目の手術には影響を及ぼさないと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62086]
鼻へヒアルロン酸注入のリスクについて
これまで数回、鼻根か鼻筋にヒアルロン酸(ボリュームとクレヴィエル) を入れてきました。2年ほど前に一度溶かしプロテーゼを入れましたがナチュラル過ぎる、もう少し高さを出したくて、プロテーゼの上にヒアルロン酸を2度ほど入れました。
これまでトラブルになったことはありませんが、ヒアルロン酸を鼻に注入することで失明に至ったケースが日本でもあったことは聞いています。やはりこのリスクは少なからずあるのでしょうか?
0.2、3m程の少量であれば、大丈夫と思っていますが、リスクが心配です。
[62086-res73128]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月26日(火)13:02
鼻や目にヒアルロン酸などの注入で失明する時は24時間以内にすぐ分かります。
緊急、応急的対応になります。血管に入れば、0.2ccでもなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62085]
お願いします
小鼻縮小をしてから7年ほど経ちます。外側法で手術しています。
最近になり、傷跡のかゆみ、引き連れた感じ、違和感、を感じ、傷跡がボコボコ目立ってきているように感じます。
術後7年以上経ってから、傷跡が変化したりすることはあるのでしょうか?
傷跡の一部が、明るい光や、太陽の光に照らされたときに、白く光って目立ちます。これを治すにはどんな手術がありますか?
[62085-res73123]
鼻修正さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月26日(火)11:04
加齢により、上皮分泌物が増す時はありますし、血管が浮き出てきたりします。その結果として稀ながら傷そのものに変化はくるでしょう。現在の傷の状態がどのようなものか分かりませんが、治す手段は少ないと思います。あえて云えば、再縫合かレーザー照射になる場合がありえます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62080]
はじめまして!
鼻尖縮小と鼻先耳介軟骨移植した後にヒアルロン酸注入は可能でしょうか??
[62080-res73122]
aさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月26日(火)11:04
可能であるかと云われたら、可能と云えます。但し、鼻尖部は皮脂腺分泌物が多い所なので感染もありえます。その時はせっかくお作りになった鼻尖形成が駄目になります。鼻根部なら大丈夫でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62072]
鼻
8週間前に3回目のプロテーゼ入れ替えをしました。
今までのものよりも、眉間の近くまで長いプロテーゼにしてもらいました。
すると、術後すぐから鼻筋よりも眉間の間がすごく腫れました。
眉間側は新たにポケットを作ったから、そこだけ腫れると言われ、そういうもんだも思ってました。
ところが7週たっても微妙にぽこっとしてる気がしてました。
そして、一昨日夜にお酒を飲みに行き帰ってきたら、そのぽこっとしているところがいつもよりぽこっとして、若干赤いのと、メガネを掛けたりするときに触れると痛くなりました。
感染なのか、腫れが引く過程なのか、とても不安です。
また、感染の際に抜かずに薬などで治せないでしょうか?
もう手術はしたくありません。
[62072-res73113]
62072へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月25日(月)15:02
「赤い」、「触れると痛む」、「1ヵ月以上経って」、「お酒を飲んで」、「急に出た症状」、これ等は感染を疑って充分です。
出来るだけ早めに主治医に連絡して下さい。
抗生物質の点滴処置など急がれる状況だと推測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62065]
鼻尖縮小
クローズ法でも脂肪組織と軟骨切除をされる場合はあるのでしょうか。
[62065-res73114]
みさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月25日(月)15:02
クローズ法でも脂肪除去、軟骨除去はあり得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62064]
鼻尖縮小
お返事ありがとうございます。
オープン法ではなく、左右の鼻穴の内側に切開(鼻孔縁アプローチ)からアプローチするクローズ法で行われました。脂肪組織らは取られておらず、糸で結ばれただけのようなのですが、元々の鼻が低すぎたのか、高くなりました。
脂肪組織や軟骨除去をしておらずこのように糸で結ばれたクローズ法の場合でも、元に戻ることは不可能でしょうか。何度も申し訳ございません。
[62064-res73112]
みさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月25日(月)15:02
クローズ法でも両側外鼻腔を切開しているはずですから脂肪を除去している事も軟骨処置がされている事もあり得ると思います。
少なく共貴女様が糸を除去したいと思うほどの変化を及ぼしているからです。
本当に「糸のみ」であればそれだけの変化は起さないものだと推測しているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62063]
糸で縛るだけの鼻尖縮小
ご返信ありがとうございます。
もう一つお伺いしたいのですが、今鼻先を糸で縛って5日立つのですが左右差があり鼻が曲がった感じがします。
鼻先を糸で縛って鼻の形が歪むことはあり得るのでしょうか?
それとも腫れやむくみで左右差が出てるのでしょうか?
[62063-res73111]
ゆいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月25日(月)15:02
糸の強さ、鼻翼軟骨へのかけ方、さらには鼻翼軟骨の変形によって左右差を生じる事があります。
これは術中に注意すべき点です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62061]
鼻翼基部プロテーゼ
鼻翼基部プロテーゼを入れたいと思っているのですが、入れた後に鼻の手術は可能でしょうか?
また鼻翼基部プロテーゼを入れると鼻の形は変わってしまうのでしょうか?
[62061-res73110]
いけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月25日(月)15:02
両側鼻翼基部にプロテーゼを入れるのでしょうか?どこに固定するのか分かりませんが唇の動きによってプロテーゼも動く事が予測され、長期にみると感染の確率は高いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
都内のクリニックで鼻中隔延長のカウンセリングを受けました。
今まで鼻尖形成をしており、片側の耳介軟骨は採取されてます。
片方の耳介軟骨と、トラガス?などの耳の中側の軟骨などから2箇所採取できるらしく、片側から耳介軟骨含めると3箇所から採取可能です。その片側から採取したものを二枚重ねにして延長すると言われました。とはいえすでに鼻尖形成の手術をしていることから、鼻先は普通よりも硬いです。耳介軟骨は硬いですが、延長材料に向きますか?
また手術は局所麻酔と言われましたが、鼻中隔延長で局所麻酔ってあり得ますか?