オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62558]

鼻翼縮小

投稿者:リコ

投稿日:2019年03月27日(水)00:49

いつも拝見させて頂いております。
鼻翼縮小を検討しており、医師を選ぶポイントについてアドバイス頂けたらと存じます。

?縫合の腕
(傷跡が少ない、薄い、目立たない)
?センスがあり、似合う、理想的な鼻の形を熟知している。

私は素人ながら鼻翼縮小手術を受けるうえで上記2つが最重要だと考えて医師を探していますが
専門家の方からするとポイントはずれていますか?
ずれていたとしたら何を基準にして選べばいいのでしょうか?

納得できる医師選びに大変苦戦しております。
お力添えよろしくお願い致します。

[62558-res73580]

リコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月28日(木)11:01

?縫合の腕よりどこをどのように切開したらより傷が目立たないのか?その事によって手術野がはっきり分かってより良い手術が出来るかが大切です。

?センスと言うより美容外科がどれだけ好きで数多くの本を読み経験しているかです。そして根気です。

?最後に術後もどこまで寄り添えるかです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62542]

ゴアテックス

投稿者:

投稿日:2019年03月25日(月)23:11

ゴアテックスとシリコンなら先生はどちらがおすすめですか?
ゴアテックスの方が取りにくいと聞きます。鼻先も細くつくりにくいと。でもゴアテックスのほうがいいときいてゴアテックスでしました(⌒-⌒; )先生はどうですか?

また鼻先の丸みの部分の輪郭がしっかり出てきたような?気がします。ゴアテックスと鼻中隔延長してます。浮きだしてるのとは違うのでしょうか?両方ではなく、片側だけしっかり輪郭が出てます。

[62542-res73556]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月26日(火)12:03

私自身はシリコンしか使いません。ゴアテックスは時間の経過とともに曲がってきたりすることがよくあるのと、まれに痛みなどの炎症を起こすこともあり、細かいデザインが難しい、除去が困難なケースがあるなどの問題点が多いように思います。ゴアテックスの入った鼻の修正目的でよく患者さんが来られますが、除去が困難な上に周囲組織に硬化や石灰化や炎症や癒着が残って、とても難しい状態になっている方も多いように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62541]

術後の赤み

投稿者:ここ

投稿日:2019年03月25日(月)22:37

初めましてm(_ _)m
丁度1ヶ月前に鼻の再手術で自分の肋軟骨を使って(もともと短い鼻&アップノーズ)鼻中隔の手術をしました。
痛みはなく腫れはだいぶ落ち着いてるのですが鼻先の赤みが気になります。真っ赤ではなくて少し赤いです。
熱感はないのですが、感染の疑いはあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

[62541-res73555]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月26日(火)12:03

多分ということですが、鼻先に過剰の圧力がかかっているのではないでしょうか?この可能性が一番高いように思います。この場合、将来皮膚が薄くなってきたり、移植した軟骨が曲がってきたり、皮膚に軟骨が食い込んで軟骨の形が透けて見えてきたりする可能性があります。微量の感染の可能性も否定はできませんが、多くのケースは鼻先の皮膚に対する過剰な圧力だと思います。なんらかの対策を取る必要があるかもしれませんので、一度担当医の診察を受けて検討してもらってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62529]

鼻翼

投稿者:けんけん

投稿日:2019年03月25日(月)10:31

当山先生ありがとうございます。
鼻翼挙上術は、鼻中隔延長とともに行ったほうがバランスは良いですか?
私の場合、鼻翼が少し下がってます。

[62529-res73544]

けんけんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月25日(月)15:00

診察をしてないので軽はずみな事は言えませんが理想からすると両方同時が良いのですが安全や不安があるのなら別々の方がベターとも言えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62521]

鼻翼

投稿者:けんけん

投稿日:2019年03月24日(日)15:25

当山先生ありがとうございます。
鼻翼の外側を切って鼻翼を引き上げるのが鼻翼形成のようです。
鼻翼縮小(外側法)と一緒に行いますが、リスクとかありますか?
鼻翼の外側を切って引き上げる別名「鼻翼挙上術」らしいですが、鼻中隔延長も共に行うことを勧められました。
鼻翼が下がっている状態で、鼻中隔延長しても綺麗な鼻にはならないですか?

[62521-res73530]

けんけんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月25日(月)09:01

鼻翼挙上術なら理解出来ます。
但し、やはり鼻翼基部に傷が残ります。
ケースバイケースですから鼻中隔延長と同時に鼻翼挙上術を行う方はおられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62499]

鼻翼

投稿者:けんけん

投稿日:2019年03月22日(金)19:14

鼻中隔延長とともに、鼻翼を引き上げる鼻翼形成を提案されました。鼻翼形成とはなんですか?
また鼻翼基部プロテーゼって安全ですか!

[62499-res73512]

けんけんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月23日(土)10:02

鼻翼形成は鼻尖、鼻翼形成とも称され、俗に言う所の団子鼻の修正です。
鼻先が丸いのは鼻翼軟骨の横広がりに原因がありますのでその鼻翼軟骨をどちらかと言うと縦状に形態を治していくやり方です。
鼻翼基部にプロテーゼを入れてもプロテーゼが動きますので将来は違和感を生じやすくなります。
除去は容易です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62484]

鼻中隔延長の術後?

投稿者:もも

投稿日:2019年03月21日(木)21:01

お忙しい中ありがとうございます(><)
やはり感染の可能性もあるかもしれないんですね…。
明日クリニックに電話しようと思います。

ちなみに、カサブタが膿っぽくなっている以外に鼻先の赤みも残っています。
これも感染のひとつでしょうか?

[62484-res73504]

ももさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月22日(金)15:00

かさぶたが膿っぽくは感染の事を念頭において対応していく事になると思いますが、赤味があるのならなおさらでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62476]

鼻中隔延長の術後

投稿者:もも

投稿日:2019年03月21日(木)08:14

初めまして。
3週間ほど前に鼻中隔延長とシリコンプロテーゼを使い再手術をしました。
鼻の腫れは少し落ち着いたのですが傷口の一部分がまだカサブタが剥がれていなくて、何日か前から綿棒で軟膏を塗る時触るとチクチクするようになりカサブタも乾燥した感じではなく膿んでいる様に見えます。
何度か感染を起こしているので不安で仕方ありません。
手もとにクラ ビットがあるのですが飲んだ方がいいでしょうか?

[62476-res73483]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月21日(木)10:05

感染の可能性も否定できないように思います。実際の状態を確認する必要があります。至急担当医の診察を受けてください。3週間たっても傷がしっかりなおっていないのは正常な経過とは言えません。今日はクリニックがお休みかもしれませんので、取り合えずクラビットは内服してもらってもいいと思います。傷の消毒も必要かもしれませんが、、、。診察をしていませんので、ここではあれこれ指示できません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62469]

鼻中隔延長

投稿者:まい

投稿日:2019年03月20日(水)23:17

当山先生返信ありがとうございます。
鼻中隔延長はいろんな方向に延長可能ですし、鼻先の角度や位置を変えられると聞いたことがあります。実際いろんなクリニックを回ると、鼻先を下に下げるのではなく、鼻先を高くしつつ、鼻柱も出す目的で鼻中隔延長を行うこともあると聞きました。
私の場合、すでに鼻先に耳介軟骨が移植されてます。その場合、さらに鼻先を高くするには、鼻中隔延長しかないですか?
鼻中隔延長をすることで鼻翼軟骨の位置も変えられると思いますが、鼻先を高くしたり鼻柱を下げるのには、鼻の構造そのものを変える鼻中隔延長は不要ですか?

[62469-res73505]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月22日(金)15:00

以前にもどこかで記載させて頂いた覚えがありますが、元々の鼻中隔延長術と言うのは短鼻の方に鼻の長さを足す、つまり短い鼻中隔を延長する為に用いる術式であったと思います。
然し、この術式を多くの方々がやってみると移植軟骨の方向によってバリエーションのある鼻尖形態が出来る事が分かってきているのです。
その際、今まで鼻尖、鼻翼形成と言われた術式にも応用して今度は鼻の高さを変えるようにもなってきているのです。その為、多少用語に混乱を起しているのではと思えてなりません。
術式が先にあるのではなく、目的、希望がどうなのかを術者にお話ししてどのような方向で移植軟骨を使用していくのかお伺いした方が手っ取り早いように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62441]

鼻中隔延長

投稿者:まい

投稿日:2019年03月19日(火)16:40

鼻中隔延長=鼻の穴を見えなくさせる手術とある医師に言われました。私の希望は、鼻柱を出しつつ、鼻先を高くすることのようですか、その医師曰く、鼻先は下に下げられるけど、鼻柱は下げられないし、鼻柱を下げると鼻の穴が見えてしまうらしいです。
鼻中隔延長は、いわゆる矢印鼻にしたいときだけの術式ですか?
その医師によると、鼻中隔延長をやると今の鼻より長くなるらしいです。しかし私は短鼻ではありませんので、今より鼻が長くなると意地悪な鼻に見えます。私の鼻の欠点は鼻先の高さが低いのと、鼻柱が凹んでいることです。
これを鼻中隔延長で解消は難しいですか?

[62441-res73463]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月20日(水)10:02

鼻中隔延長は元々鼻が短い方に下方に鼻を長くする為の術式です。
鼻が短い原因は鼻中隔の短さによるものですからその鼻中隔に長さを足す為の軟骨を移植して延長する、そのような術式ですから貴女様のご理解の通りです。
短くもない方に鼻中隔延長をすると魔法使いの鼻になるのもおっしゃる通りでしょう。
貴女様の場合は鼻尖を高くする事ですから両側鼻翼部に移植軟骨をはさみ込み高さを求めれば良いのです。
その際、鼻柱部も少しく長く調整は可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン