オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62898]

柴玲湯

投稿者:かな

投稿日:2019年04月16日(火)01:15

今年、人中短縮手術と目の下の脂肪注入、鼻の修正などを受けます。
柴玲湯という漢方薬が腫れ軽減に効くと聞きましたが、人中短縮や鼻の修正手術などの腫れ軽減にも効果ありますか?
またシンエック、アミノ酸などの内服とどちらが効果ありますか?

[62898-res73898]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月16日(火)17:04

現在健康保険で術後膨張に効果的なのを私自身あまり知り得ておりませんので、シンエックと柴玲湯(漢方等)を使っています。アミノ酸は使用しておりません。シンエックは術後からの使用で短期、長期には柴玲湯とふり分けております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62893]

鼻尖形成

投稿者:やっちゃん

投稿日:2019年04月15日(月)19:04

約3週間前にプロテーゼの入れ替え、鼻尖形成(余分な組織などを除去し、軟骨も少しカットして糸で結ぶ)、耳介軟骨移植をしました。

術後、アップノーズ気味で鼻の穴が目立つようになり今週改善の再手術を行う予定です。

以前の鼻より、つまんで上に向けたような感じの印象で鼻先も望んでいた以上に細くツンと尖っています。

改善策として手術を行った先生は、鼻先に入れた軟骨の量を減らすとおっしゃっていて、鼻尖形成の糸は緩めに結んであるのでその修正は不要とのことです。

1,軟骨の量だけで、アップノーズと鼻の穴が縦長になって、鼻先がつままれて細くなっているような状態を直せるのでしょうか?

2,軟骨は残した状態で(減らしたとして)、軟骨を縛っている糸は抜糸する(要は鼻尖形成だけ元に戻す事)は可能でしょうか?
軟骨を乗せる土台なので、抜糸は無理ですか?
また、アンバランスになりますか?

鼻先の全てを元の鼻に戻したい所ですが、プロテーゼを入れている関係で鼻尖の高さは必要です。
しかし、細く尖った鼻先はのぞんでいません。

[62893-res73893]

やっちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月16日(火)17:03

1) 結局術中の応用問題になりそうに思います。術前にどのように考えたり計画したりしても、実際には術中アレコレいじっていくのが現実だと思います。つまり術前の計画は必要ですがそれにしばられ過ぎると応用が効きにくくなります。
2) 抜糸をしたから元に戻るとは限らないと思います。術後3週間目ですべてに出来上っている型は癒着が出来上っているかも知れないからです。又、糸は1〜2本とは限らないのです。尖った鼻尖の大方の原因は移植軟骨にあるのかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62890]

韓国

投稿者:

投稿日:2019年04月15日(月)08:49

韓国で美容整形を考えてます。
理由は、安い、大きく変えてくれるなどです。
ただ心配な点はアフターケアです。
何かあった際、感染や縫合不全やその他色々あった際は、どうすればいいのでしょうか?

韓国は有名なクリニックでも、やめたほうがいいですか?

[62890-res73889]

まさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月15日(月)16:04

手術と術後ケアはセットです。そしてどちらも大切な医療行為です。その事を充分にお考えになってご自分でお答えを出して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62879]

鼻の大工事

投稿者:ななみ

投稿日:2019年04月14日(日)20:41

当山先生、ありがとうございました。
鼻翼の位置が顔の上方向ににあり、上向きになっています。笑うと目頭の切れ込みにかかります。鼻下が長いです。鼻の孔はハの字で鼻柱は短く、全体的に、短鼻、低鼻です。どんな手術が合うのでしょうか?前回教えていただいたものを調べましたが、大工事になりそうで卒倒しそうです・・・
いわゆる美鼻にはなれないことはわかりましたので、今の鼻を少しでもマシにする手術は、どんなものがありますか?こんな鼻でも、ちょっとでもマシにしたいです。よろしくお願いします。

[62879-res73878]

ななみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月15日(月)16:03

鼻尖形成、出来れば鼻中隔延長ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62877]

鼻翼

投稿者:

投稿日:2019年04月14日(日)17:58

頬と小鼻の境目によくニキビができます。小鼻周辺と鼻下によくニキビができます。普段からトレチノイン、ハイドロキノン、そしてベピオゲルなど塗ってます。
ニキビ肌なのでしょうか?
小鼻の外側によくニキビができる人が、鼻翼縮小の外側と鼻翼挙上法はやっても問題ないですか?
それともやめたほうがいいですか?理由も教えてください。

[62877-res73891]

まさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月15日(月)17:02

皮脂腺分泌物が多くなりますので傷が目立つ可能性は高いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62866]

投稿者:

投稿日:2019年04月14日(日)00:40

鼻が全体的に大きくて悩んでいます。高さはあると思うのですが鼻の先が丸く鼻の穴も大きいです。周りに整形がばれないように自然に少しでも小さくしたいのですがそんなことは可能だと思いますか?小鼻縮小の内側を希望しています。まだ迷っているのですが毎日鏡を見るたびに自分の鼻が大きすぎて手術をしたい気持ちでいっぱいです。一度だけヴ○○テクリニックにカウンセリングに行ったのですが手術は費用のこともあり諦めました。でももう社会人にもなっているししようと考えていますがどのクリニックがいいのか迷っています。

[62866-res73867]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年04月14日(日)15:03

やはりどう考えても手術が必要で、手術となると腫れも出ますし、傷の赤みも一定期間残ります。だれにもわからずというのは難しいと思います。手術から1週間程度はテーピングも必要です。その後も腫れや赤みがさらに1週間程度は目立つ可能性があります。内側の切開だけでよい結果が得られるのかどうかはここではわかりません。鼻の穴の大きさも気になるということになると、ある程度の皮膚切除はいい結果を得るために仕方がないと思います。お化粧で傷の赤みが隠せる、せめて手術から10日は時間がある時に手術を検討されるのがいいような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62860]

鼻柱

投稿者:ななみ

投稿日:2019年04月12日(金)22:54

鼻柱が鼻の穴にめり込んでいます。かなり豚鼻です。
正面から見て鼻柱を鼻翼の位置より下につけて、上向きな豚鼻を下に向けるにはどうしたらいいですか?
形も整えたいですし、高さ、長さも求めたら、どういったことになるのでしょうか?

これから手術を受けます。参考にさせてください。

[62860-res73845]

ななみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月13日(土)10:05

鼻尖、鼻翼形成に鼻中隔延長を加えるかどうかです。
さらに鼻翼縮小術までお考えになる事もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62851]

鼻先軟骨の透け

投稿者:ゆう

投稿日:2019年04月12日(金)16:23

5年程前に鼻中隔延長、鼻先軟骨移植をし、鼻先を高くし、下向きにしました。
2年前位より鼻先に移植した軟骨がうっすら白く透けてきました。痛みなどはありません。
この場合、やはり軟骨を削る必要がありますか?今の鼻の形がとても気に入っているので、軟骨を削ることに抵抗があります。
軟骨を削り、脂肪や筋膜を移植する方法もあるようですが、かなり薄くなってしまった鼻先に、また筋膜など移植しても透けるように思います。
薄くなった鼻先にはどういう処置をしたらいいでしょうか?

[62851-res73844]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月13日(土)10:05

加齢に伴う美容外科手術の結果としてあり得る事実だと思います。
美容外科(医療)はどちらかと言えば軟部組織への治療浸潤ですからお年を召された時の軟部組織(皮膚、皮下脂肪など)の変化も充分考慮されてしかるべきでしょう。
その点、現在の美容外科治療が目先の結果にばかり目を向けている感がします。
貴女様のケースもさらにこの白く透けてきた現症が著しくなってくる事がありますので筋膜や真皮脂肪、軟骨などを選択せざるを得ません。
どれが良いと言うのは色々な医師の経験によってこれから統一されてくるかと思いますが採取しやすく、何回も出来るのは私個人の経験からすると真皮脂肪だと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62849]

L型プロテーゼ

投稿者:まさ

投稿日:2019年04月12日(金)12:28

こちらの認定医の1人にL型プロテーゼをカウンセリングで勧められました。
その先生はL型プロテーゼの脚の部分を短くそしてとても柔らかくしており、脚の部分に耳介軟骨と真皮もくっつけて鼻に入れるようにしてます。つまり鼻尖部に直接プロテーゼが触れることがなく、耳介軟骨と真皮が触れます。とはいえL型プロテーゼは鼻翼軟骨を変形させるなどの恐れ、露出の恐れなどあり、多くの美容外科は使いません。また鼻尖と鼻筋がつながるから、豚鼻もできませんよね?
このような独自のL型プロテーゼと単にI型を使うなら、どちらのほうが安全ですか?

[62849-res73839]

まささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月12日(金)15:03

I型でもL型であっても耳介軟骨や真皮組織や筋膜を鼻尖に加えるやり方は大方の美容外科医がやっている事だろうと思います。
それだけ鼻尖部への手術手技には用心を伴うと言う事になります。
その点、L型の方が当然鼻尖への刺激や影響はI型より大きいとは思いますが、やはりL型の魅力もあります。
又I型であれば大丈夫とも言いかねるのがシリコンプロテーゼの現状です。
駄目とも言えませんので貴女様の鼻がI型では無理ならL型とならざるを得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62846]

鼻翼基部

投稿者:あい

投稿日:2019年04月12日(金)09:14

鼻翼基部プロテーゼを勧められました。口腔内から切開すればずれたり違和感もないと聞きます。そういうものですか?
鼻翼基部プロテーゼ自体は行なってるクリニックが少ないですが、よい治療でしょうか?
また鼻翼基部に軟骨を入れた方が安全ですか?

[62846-res73836]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月12日(金)12:03

私もある特殊なケースに口腔内からのアプローチでしっかり固定したプロテーゼを挿入してみましたが、動きのある部分ですからやはり露出しました。
長期にみていくとやはりプロテーゼが出てくる事は予想されます。
耳介軟骨では厚さが足りませんので肋軟骨か腸骨になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン