オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[63097]

縫い目

投稿者:はら

投稿日:2019年05月02日(木)11:35

お世話になります。
鼻整形後、一週間後に抜糸なのですが、よくみると縫い目が白く盛り上がってるのは治ってる証拠でしょうか?(今は5日目です。)

[63097-res74098]

はらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月02日(木)14:02

鼻の中、近くだと思いますがありえます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63092]

人中短縮(リップリフト)

投稿者:まい

投稿日:2019年05月01日(水)20:18

人中短縮(リップリフト)は皮膚のみ切除で行う場合と、皮膚+口輪筋釣り上げ派に分かれます。
皮膚のみだと、上唇が厚くなってしまいますか?
私は下唇も上唇も両方薄くて、上唇がこの手術で厚くなると困ります。口輪筋釣り上げを使えば、上唇が厚くならず、鼻の下が短くなりますか?

[63092-res74093]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月02日(木)09:03

皮膚のみ沢山切除しますと赤唇部がめくれた状態になります。
口輪筋を吊り上げると言うのは上口唇全体を持ち上げ短くする事と皮膚縫合に余裕が出来るので傷がきれいに出来上るのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63091]

拘縮について2

投稿者:やっちゃん

投稿日:2019年05月01日(水)17:30

当山先生、ご回答ありがとうございました。

私の手術の経緯ですが、
1.LからI字プロテーゼ入れ替え、糸で縛る鼻尖形成
2.1が気に入らなかった為、他院にてプロテーゼ入れ替え、鼻尖形成、耳介軟骨移植
3.プロテーゼがまがっていた、又アップノーズの為プロテーゼ入れ替えと鼻尖形成の糸外し、軟骨減量

現在は3の手術後2週間です。
2と3は同じ先生が行い、全ての手術は4ヶ月以内に行っています。

今の先生は全ての経緯を分かっていて、2度の手術をしたのですが、拘縮等の説明はありませんでした。
最近になって、こちらを拝見したりして拘縮変形の恐さを知りました。

長くなりましたが、これ以上アップノーズにならないか心配で質問させてもらいました。

1,私の場合、拘縮のリスクは大分高いですか?

2,圧迫が良いとのことですが、どのようにすれば効果的ですか?またどのくらいの期間必要ですか?

不安でおかしくなりそうです。どうか教えて下さい。

[63091-res74092]

やっちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月02日(木)09:03

プロテーゼが入っているのであれば皮下拘縮は起しにくいと思いますし、圧迫は鼻尖形成時の保持の為ギブス固定位でしょう。
プロテーゼ除去の場合は鼻背全体を圧迫します。
アップノーズ傾向になるのは鼻尖を尖らせるくらい両鼻翼を縛り上げると発生します。
然しこれは手術場で分かる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63090]

虫さされで質問しました

投稿者:まな

投稿日:2019年05月01日(水)17:17

ご返信ありがとうございます。
鼻先を蜂?にさされてしまい腫れているのですが、通常の対応で大丈夫でしょうか?

[63090-res74091]

まなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月02日(木)09:03

通常の対応がどのようなものであるのか分かり難いのですが炎症が皮内に留まって治せたら問題ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63085]

人中短縮 不安

投稿者:けん

投稿日:2019年05月01日(水)09:18

何度もすいません。
ただとても不安です。4/29に人中短縮手術を受けました。これは鼻下の人中部分の皮膚を3mm切除して、口輪筋を一部切除、ゼンビキョクというANSに口輪筋を釣り上げる手術です。形成外科外科専門医かつ、数少ないJSAPS専門医が唇裂口蓋裂を応用して行ってる手術で縫合も綺麗です。
主治医に、「腫れが心配」と言ったら、フロモックス4日分、セレコックス4日分に加えて、プレドニン5mgを朝夕二錠ずつ、つまり1日20mgを4日分処方してもらいました。それとは別にシンエックという腫れ軽減のサプリメント飲んでます。
今日が術後2日目の朝です。添付した写真はその写真ですが、上唇がとても腫れており、唇おばけのようです。4日後に抜糸、5日後から仕事ですが、それまでにはこの腫れは引いてますか?4日ではまだ唇おばけ状態ですか?
プレドニンまで服用してるのに、結果が出ないため焦ってます。
手術をした場所は、人中なので唇ではありません。ただ人中の中を相当剥離したので、その影響もあり腫れてる感じですか?
主治医は今日明日とお休みです。それまでは一人で消毒とかアフターケアをしなければならず不安です。
上唇の腫れはどれくらいで引きますか?

[63085-res74085]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月01日(水)12:01

術後2日目、写真拝見しました。
その位の腫れはあります。
お薬を飲まないでも腫れは引きますが数ヵ月はかかります。
少し落ち着いて暮らす事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63083]

人中短縮 補足

投稿者:けん

投稿日:2019年05月01日(水)09:07

今朝で人中短縮をしてから術後二日目です。唇おばけのように上唇が腫れ上がってます。
これは普通の現象ですか?必ず治りますか?
またプレドニンというステロイドを一日20mg服用してます。これは腫れ軽減にやりますか?

[63083-res74086]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月01日(水)12:01

送られて来たお写真拝見しましたが現在、術後の状態としては普通です。
我慢の時期ですし、貴方様は我慢の出来る性格です。
頑張って下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63079]

人中短縮

投稿者:けん

投稿日:2019年04月30日(火)14:29

昨日人中短縮手術を受けました。
上唇がめちゃくちゃ腫れており、下唇とのバランスが非常に悪いです。私はもともと上唇も薄いし、下唇も薄いです。
上唇がめちゃくちゃ腫れてるのは1週間くらいで治りますか?男なので化粧で誤魔化せません。
また抜糸後傷の部分に、水素の軟骨など塗っても大丈夫でしょうか?水素は抗炎症作用があります。

また、最近人中短縮を行う医師も増えていますが、だいたいが非形成(JSAS系)の医師です。また皮膚も6mmとか切除してる医師が多いです。私の医師(形成外科専門医)は皮膚は2-3mmしか切除しませんでした。理由は皮膚を切除しても、人中は短くならず、口輪筋をANSに釣り上げることで人中が短くなると思ってるからです。皮膚を2.3mmしか切除しなかったですが、それで人中は短くなりますか?普通6mmとか切除しますよね?
ちゃんと短くなってるか心配です。

[63079-res74073]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月01日(水)11:01

1)上口唇は術後ひどく腫れます。局所麻酔と出血の為です。必ず腫れは引きます。

2)過去の人中短縮の応答を読んで頂きたいと思います。
人中短縮は皮膚の巾で決めるのではありません。それは上口唇(白唇部)組織に厚みがあるからです。
皮膚のみ切除するのは上口唇が反り返るだけです。
6?とは口輪筋を切除した結果、余った上皮部が6?なら良いのですが単純に縫合すると傷が汚くなるのです。
又、皮膚の切除巾は6?切除したら上口唇6?短くなるのとは違います。
鼻(鼻翼部を含む)も逆に下方へ引っぱられるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63077]

拘縮について

投稿者:やっちゃん

投稿日:2019年04月30日(火)13:21

鼻手術後の拘縮によって、アップノーズ変形や鼻孔がひきつれて変形したり、鼻が潰れてしまったりしている画像とかを見かけます。

拘縮は多かれ少なかれ術後起こると思いますが、通常ははん痕が減少する4ヶ月以降に柔らかくなる認識です。
1,ひどい変形はどういう場合に起こるのですか?炎症を起こした場合でしょうか?

私は短期間に修正を数回しているのですが、(プロテーゼ、鼻尖縮小の修正)鼻が固く感じ手術する度に上方向に引っ張られるのを感じ、アップノーズになってしまっています。

2,今はまだ術後2週間ですが、鼻が柔らかくなる4ヶ月以降に良くなりますか?
それとも変形してしまうのでしょうか?
担当医に相談しても、拘縮変形は視野に入れてないのかアップノーズの原因もはっきり言及してくれません。

複数回手術しているので、はん痕拘縮による変形がとても心配です。
よろしくお願いします。

[63077-res74072]

やっちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月01日(水)11:00

皮内、拘縮は皮下瘢痕の収縮によって起ります。
その為
1)どのような手術を今回されたのか分かりませんが出来るだけ圧迫する事ですし、今回の手術が単純に長期プロテーゼを除去されただけであれば真皮脂肪移植などが望ましかったと言えます。
2)皮内だけでも圧迫が望ましいのですが必ず拘縮が起るとも限りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63071]

鼻尖形成手術後のアップノーズ

投稿者:まお

投稿日:2019年04月30日(火)07:32

鼻尖縮小および鼻尖形成手術後、まだ2日しか経っていないのですが、術前より鼻唇角が大きく開き、かなりアップノーズになっています。
もともとアップノーズ気味だったのがひどくなった感じです。人中の長さがだいぶ長くなりました。
手術は鼻翼軟骨の上部を切除し、さらに鼻中隔軟骨を取り出して、鼻先に高さを出しました。鼻が上に引っ張り上げられている感じです。
腫れのせいでこのようになっているのか、今後少しずつ鼻先は下がってくるのか不安です。

[63071-res74071]

まおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月01日(水)11:00

鼻尖形成は確かに3D、3方向からみて始めて型良く作られていくものです。
そして術後数日間は腫れが強いものですからお尋ねの内容の事は良くある事です。
そこで問題なのは術直後は如何だったのかが問われるのです。
つまり術直後の形態に今ある腫れが治ったら戻ると云う事です。
その為、術中診察した術直後アップノーズになっていなければ大丈夫だと言えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63062]

[63028] [62989]鼻整形とニキビで質問させていただいた者です

投稿者:M

投稿日:2019年04月28日(日)22:23

ご返信ありがとうございます。
こちらのスレを何度か拝見させて頂いておりましたが、恥ずかしながら今更になりやはり感染が怖くなってきてしまいました。
気を付けていても、ニキビが膿む位までひどくなってしまったら感染するのかな…、何かしらが原因で炎症が出来てしまったら…等考えてしまいます。
そこまでいっても感染しない可能性もあるのでしょうか?
鼻中隔延長は感染した場合は修正が難しいと言われるだけに行動も慎重になってしまいます。
こんなに気にする必要はないのでしょうか?すみません。

[63062-res74068]

Mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月01日(水)11:00

女性の方が仮りに鼻ににきびが出たらそれだけで気になります。
それは鼻中隔延長をやっていない方をも含めての事です。
そこできちんと処置されておれば一生問題は生じません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン