オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64668]

小鼻縮小の傷跡

投稿者:あみ

投稿日:2019年08月19日(月)21:27

小鼻縮小をして数年経つのですが、少し傷痕が縫い目にそって赤くなっていて気になります。
この赤みを改善できるレーザーやその他の治療はございませんか?
回答お願いします。

[64668-res75631]

あみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月20日(火)14:05

その赤味の部分が血管性由来のものですとレーザーで何とか出来る可能性はあります。
その為、診察をしてもらう事が優先されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64663]

お願いします

投稿者:

投稿日:2019年08月19日(月)16:29

鼻孔縁下降の手術を7年前に受けました。
何年まえからか、鼻孔の縁の部分、皮膚がモコっと盛り上がってます。触ってボコっとしてるのがわかります。
これはほおっておいたらどうなってしまいますか?
自分的には特に気にならないし、そのままでも良いなら、もう怖い手術を受けたくないのでそのままにしておきたいのですが。
のちのに皮膚を突き破って出てきたりしたら怖いなと思ってます。
手術した病院は、いろいろあって信用できず、こちらで相談させていただきました。
手術の方法は、鼻孔の縁を、鼻の穴の中から切って、ポケットを作り、そこに耳の軟骨を入れているような状態です。

[64663-res75630]

鼻さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月20日(火)14:05

複合移植をされているのでしょう。
自分の組織ですから問題はありません。
「ボコっと」しているものの修正も容易なはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64650]

鼻根部へのボトックス注射について

投稿者:みやび

投稿日:2019年08月18日(日)13:28

現在、鼻にI型のプロテーゼが入っています。※鼻根部の辺りから鼻先まで
鼻根部のシワを解消するために鼻根部にボトックス注射を打つのは何か問題がありますでしょうか?
炎症を起こしたり現在入っているプロテーゼが痛んだりすることがないか心配しております。

大変お手数ですがご回答のほど、よろしくお願い致します。

[64650-res75613]

みやびさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月19日(月)14:05

鼻根筋にボトックスで良いと思います。
お医者さんもプロテーゼが入っているのをお分かりのはずですから注意して治療して下さると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64644]

鼻の自家組織美容整形

投稿者:美果

投稿日:2019年08月17日(土)12:49

先生ありがとうございます。もう少し詳しくお聞きしたいですが、萎縮するという事は鼻筋、鼻の長さが短くなるという事でしょうか?それとも
鼻全体が小さくなるという事でしょうか?宜しくお願いします

[64644-res75603]

美果さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月17日(土)14:05

10の組織を移植しても残るのは半分位(組織内容によって違いますが)になると言う事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64641]

64605、64623です。

投稿者:なつみ

投稿日:2019年08月16日(金)16:58

回答ありがとうございます。

?ヒアルロン酸注入の針の傷?でも拘縮が起こったりするのでしょうか?(ヒアルロン酸注入では拘縮は起きないと言われる先生がいらっしゃいました)
?内出血や血流障害、打撲などによっても拘縮が起きたりするものなのでしょうか?
?ヒアルロン酸で感染が起きた時にも拘縮が起きますか?
?鼻背の中心部分というより、鼻の中間部分の両脇がプニプニしている?感じでほんの少しズキっとします。ヒアルロン酸が横に流れてしまっている可能性は考えられるでしょうか?その場合は痛みなどはあるのでしょうか?

度々すみません。回答いただけますと助かります。

[64641-res75600]

なつみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月17日(土)09:01

?針の傷位では拘縮は起りません。

?内出血、血流障害等も程度によります。
貴女様の場合は鼻が短くなったと言う訴えから後付で考えられるのが内出血もあったので組織損傷が大きかったのでは?と推測させて頂きました。
その点、あくまで推測の域を出ません。

?感染で組織破壊が起っていると拘縮の可能性はあります。

?通常ヒアルロン酸ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64639]

鼻の自家組織美容整形

投稿者:美果

投稿日:2019年08月16日(金)16:20

先生いつもありがとうございます。プロテーゼは、劣化したりで鼻が拘縮して鼻が短くなったりしますが、側頭筋膜や真皮脂肪等の自家組織は拘縮さますか?

[64639-res75599]

美果さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月17日(土)09:01

通常使用されている鼻のシリコンプロテーゼはあまり劣化しませんし、拘縮したり、鼻が短くなる事はありません。
加齢に伴って鼻背等の皮膚に老化的現象が生じ外見的に多少の陰影をかもし出す事があるのです。
側頭筋膜や真皮脂肪は拘縮ではなく移植組織が萎縮していき小さく収縮していくのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64628]

鼻中隔延長後

投稿者:ひー

投稿日:2019年08月14日(水)21:30

お忙しい中返信ありがとうございます。
近々診察してもらおうと思うのですが、
半年たって鼻詰まりや匂いがあるのは通常の状態なら、ない事なのでしょうか?

[64628-res75593]

ひーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月16日(金)10:03

何事も医療は重きに準じて物事を考えるのが医師の立場です。
何事もなかった、つまり異常ではないと判断する事の難しさも横たわっているのが医療ですが・・・
悪い事が起ったら困ると常に心して最善を考慮する、これが医の心でもあります。
哲学的ご返事になりますが・・・宜しくお願いします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64623]

64605です。

投稿者:なつみ

投稿日:2019年08月14日(水)17:13

回答下さり有難うございます。

追加で気になる点があるのですが、お答えいただけますと助かります。
?3ヶ月は拘縮の症状が進行するという理解で宜しいでしょうか?
?術後1ヶ月は経っているのですが、拘縮が起きるのは内出血が起きた直後からということでしょうか?(腫れがあったために分かりづらかったですが、直後から既に短くなっていたようにも思います。)
?拘縮によって、皮膚が引っ張られ、軟骨の形が変形してしまうことはありますか?
?拘縮を起こしてしまうと、縮んだ部分はもう元にはもどらないのでしょうか?
?マッサージなど、外部刺激によって拘縮が酷くなる事はありえますか?
?瘢痕注射?のようなもので、軽減させる事は可能でしょうか?

宜しくお願いいたします。

[64623-res75594]

なつみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月16日(金)10:03

順を追ってお答えします。

?血腫等がある事は組織ダメージがある事を意味します。
その修復過程が3ヵ月はあるだろうと思っています。

?直後から破壊と再生の両方があると言う事です。部分的な区別は難しいと思います。

?軟骨は弾力性があり、各々は細かい組織で連結されていますのでご心配には及びません。

?拘縮を起すと戻りません。
但し、拘縮を起しつつ同時に元に戻る行動も2〜3ヵ月の間に起り得ます。
それが修復過程の微妙さです。

?拘縮に対する外的抵抗作用となりますと圧迫と伸展しかありません。

?瘢痕が強いとその瘢痕、硬さをソフトにするステロイドなどはありますがそれが元に戻ると言う意味ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64622]

64615です!

投稿者:

投稿日:2019年08月14日(水)16:51

ご返信有難う御座います。
そうですよね、禁煙をなるべく続けていきます!
居酒屋等の受動喫煙のある場で働くのは、術後3ヶ月ほどたっていても鼻には悪いのでしょうか?
受動喫煙も感染のリスクを下げるためしばらく避けるよう言われていたのですが、今後働いていく上でずっと避けるのは難しいと思いまして…。

[64622-res75592]

れさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月16日(金)10:03

分煙は日本政府の方針になっていますが・・・過度期なので難しいのです。
先ずはご自分から積極的に禁煙して下さい。
健康第一ですから!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64619]

鼻中隔延長後

投稿者:ひー

投稿日:2019年08月14日(水)15:24

初めまして。ご回答お願い致します。
今年の2月に鼻中隔延長、鼻先軟骨移植をしました。
手術して1ヶ月経つのに膿や痛みはなかったのですが鼻の穴の腫れがあり手術後2ヶ月くらいで鼻の中から糸が出てきました。(かなり鼻先を延ばしたので中縫い?の糸が出てきたと言っていました。)その糸は抜糸してだんだんと赤みや腫れは落ち着いたのですが、4ヶ月後くらいから鼻先がだんだんと短くなり鼻詰まりや鼻水の匂いが臭い感じがします。
朝起きると必ずどっちかの鼻が詰まっています。
赤みや痛み腫れはないのですが、鼻水に匂いがあるのは何か原因があるのでしょうか?

また、これから鼻先が吸収されるのがすごく怖いのですが、だいたいどれくらいで鼻の形は完成するのでしょうか?

[64619-res75579]

ひーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月14日(水)16:05

中縫いの糸がどんなものであったのかは大切です。
又、鼻水なのか?手術創からの浸出液なのかの区別もすべきです。
通常、鼻水は臭いが強いものではありませんが感染創からの排出物は臭います。
溶けない糸であったのなら同部からの感染も考えられない事はありませんので執刀医にチェックしてもらって下さい。
今はこの事実の原因をはっきりさせておく事を優先すべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン