最新の投稿
[64807]
筋膜移植
[64807-res75757]
美果さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月03日(火)16:01
鼻の軟骨はめったに化膿しません。化膿したら形成外科で診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64805]
アクアミド除去について
最近になって、アクアミドが横に流れて更に膨らんできたようです。除去したいのですが、とある、クリニックではアキュスカルプという機械で注射?レーザー?で取れるといい、症例もでてるのですが、これは有効ですか?教えてください。
[64805-res75756]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月03日(火)16:01
アクアミドは切開排膿で1回で除去出来る場合もありますが再発をくりかえす時もあります。
あえてアキュスカルプで取る必要もありません。異物の炎症ですから化膿巣の原則治療で充分だと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64803]
アクアミド 除去
10年前に入れたアクアミド について、除去したいと考えてますが、術後の腫れの期間などが、気になっています。というのも、誰にも整形したことを言っておらず、できれば除去も知られたくないと考えてます。
また肉芽腫になってるとしたら、自覚症状はどのように現れるのでしょうか?
[64803-res75763]
ももこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月03日(火)16:01
鼻にアクアミドが注入されているとしたら単純に除去しにくいものです。変形を残しがちだからです。
肉芽腫ならまだしも感染はやっかいです。化膿して腫れて赤味が出ます。その時切開排膿、洗滌を続けることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64798]
プロテーゼ抜去による鼻先陥没
はじめまして。よろしくお願いします。
54歳女性です。7年前に24年間入れていたL型プロテを抜きました。抜去後1年くらいから鼻に軽い鈍痛が出始めその鈍痛は2年くらい続きました。鈍痛は収まりましたが、鼻先がプロテの圧力で陥没し、小鼻は明らかに大きくなりました。
病院でCTを撮りましたら、やはり鼻先が陥没し、左右の鼻の穴の境目の骨(壁?)も長年のプロテの圧迫で少し潰れたようになっていました。
やはり鼻先への耳介軟骨移植と鼻尖形成手術が適当でしょうか?
自家組織の移植は将来的に変形することはありますか?自家組織の移植後の変形をブログなどで聞くのですが、心配です。
どうぞよろしくお願いします。
[64798-res75762]
はるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月03日(火)16:01
鼻尖変形がなやましい状態ならやはり鼻翼軟骨の矯正や移植軟骨で形態は整えられると思います。
異物を使用しませんので安心です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64787]
筋膜移植
先生いつも本当にありがとうございます。鼻先に軟骨を側頭筋膜て包んだ組織を入れましたが、小鼻の右側、左側と大きい差が違って左側が硬く盛り上がっています。多分先生が推測された様に左側に筋膜が多く入っているのだと推測します。この場合、左側の多く入った筋膜を少し取り出して左右均一にする事は可能なのでしょうか?。その場合筋膜を少し取り出す事は手術的には難しくリスクもかなりあるのでしょうか?宜しくお願いします。
[64787-res75748]
美果さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月02日(月)11:00
軟骨が入っているとするとなると左側の硬くもり上がっているのは筋膜ではなく軟骨ではないのでしょうか?
筋膜はそのうち薄くなりますが、軟骨はそのままですので鼻腔孔内からの切開でそこのもり上がりのみハサミなどで削ってもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64785]
鼻中隔延長後の歯医者
既存の質問と被る箇所がありすみません。
鼻中隔延長から3ヶ月と少し経ってから歯医者へいきました。
鼻の手術をしている旨をお伝えしましたが(整形とは言いませんでしたが)あまり触れないでとお願いしました。
お医者さんも意識してくれてたとは思いますが、それでもかなり引っ張られたり、鼻が思いっきり歪みます。終始ひやひやしてたのですが、気にしすぎでしょうか?
3ヶ月以上たって固定されていれば大丈夫なものでしょうか?
[64785-res75747]
まなみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月02日(月)11:00
実際にどのような手術なのか?どのように?どこの方向へ思い切り引っ張られたのかが分かりませんが、現時点で大丈夫であるのなら今後も問題は生じないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64783]
[64778]です
当山先生、わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
皮膚の張力に逆に押されてしまう事の方が多いということは、今以上に鼻先の皮膚が白くなってきたり軟骨の輪郭がはっきりしない限りは気にしなくていいという認識でよろしいでしょうか?
[64783-res75742]
れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月31日(土)09:04
その通りです。
あまりご心配しないでも良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64781]
鼻ヒアルロン酸
鼻ヒアルロン酸の目と目の間を眉間と言いますが、鼻根という場所は眉間を含む場所なのですか?額のすぐ下が鼻根なのでしょうか
[64781-res75735]
美奈子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月30日(金)10:01
実際には鼻骨と前額骨の境界を境にする事の方がはっきりするのでしょうが、骨と骨との境が外見的には分かり難いものですから額と鼻のおりなす角度で通常は大方区別しているのであろうと思いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64778]
[64756]異物と自家組織での鼻中隔延長から4ヶ月の者です
先生、いつもありがとうございます。
[64756]にて相談させていただいた鼻先の白くこりこりしている場所に関して執刀先に相談したところ、
私自身の鼻翼軟骨があたっているようで、“浮き出ない限り削るべきでない・移植した軟骨でもないので今後浮き出る可能性は低い・放っておいて大丈夫”と診断頂き、安心はしたのですが、質問がございます。
・軟骨などの影響で皮膚が白くなり圧がかかっている場合、放っておくと良くないので、削る方がいいとよく聞くのですが、
浮き出てなければ、白くなっていても放っておいていいんですか?
[64778-res75734]
れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月30日(金)10:01
軟骨はそもそも弾力性があるものです。
つまり硬い組織ではありませんので皮膚の張力に逆に押されてしまう事の方が多いと思います。
言いかえれば軟骨が皮膚に圧力をかけると言う表現より皮膚の厚さが軟骨をおしとどめる為の圧力をかける事も同時に存在すると言う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64772]
[64756]異物と自家組織での鼻中隔延長から4ヶ月 の者です
先生ご回答ありがとうございます。
異物とは保存軟骨です。
合わせてお伺いしたいのですが、
ここ一週間ほど鼻の奥から(左右とも)黄色の鼻水と血が出ます。
垂れるほどではないですが、綿棒などで鼻の掃除をしていると黄色の鼻水がついたり血がしっかりついています。
痛みがないなら見せなくていいと執刀クリニックに言われたのですが、本当にそうでしょうか?
感染の可能性はないのでしょうか?
[64772-res75730]
れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月29日(木)12:02
血がにじむと云うのはあまり良い事とは思えません。
手術との関係は分かりませんが、一度耳鼻科で診てもらったら如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
先生いつもありがとうございます。質問ですが、もし鼻の軟骨等が感染した場合、どの科を受診すれば良いのでしょうか?。小鼻の上あたりの横側の骨が痛く赤く腫れ筋膜がなくなっているのは、感染ではないでしょうか?宜しくお願いします