最新の投稿
[64913]
ケナコルト注射について
[64913-res75869]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年09月16日(月)16:01
血管内に入っても問題はないと思います。目的とした部位以外に流れたわけなので、その部位に対する効果は弱かったということになるのかもしれません。内出血も問題ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[64913-res75875]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月17日(火)10:03
全てが入ったとも思えません。
特に問題ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64912]
続けて失礼します。
下記質問に追加で失礼させていただきます。
●シリコンやプラスチックやメタルを使用した覚えはないのですが、
整形手術でプラスチックの糸を使われていることなどはクリニックによってはありますか?
度々すみません。
[64912-res75868]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年09月16日(月)16:01
プラスティックの糸は使われていないと思います。聞いたことがありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[64912-res75874]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月17日(火)10:03
糸が残っているとすれば絹糸やナイロン糸ですので大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64911]
こんにちは。
いつもご丁寧な対応ありがとうございます。
鼻中隔延長をした経験がありますが、歯医者でのホワイトニングをしたいと考えております。
●大きく口をあけるための道具をつけたり、ライトを照射したりするのですが、鼻にもライトがあたります。
良くないでしょうか?
●また超音波美顔器などで、メタル・シリコン・プラスチックの埋め込みがある人は使えないというものばかりですが、その該当箇所にあてなければいいでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
[64911-res75867]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年09月16日(月)16:00
ホワイトニングは問題ありません。超音波美顔器は鼻をさけてもらえばいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[64911-res75873]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月17日(火)10:02
1)鼻中隔延長術後すでに数年過ぎているのなら歯科にてのホワイトニングは問題ないはずです。
2)問題点、該当場所が正確には分かっているのかにかかっております。
そこを確実に避ける事が出来れば大丈夫でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64909]
鼻修正
返信ありがとうございます。
鼻尖形成や鼻中隔延長の修正、特に2回目や3回目の手術は、瘢痕もあり、とても難しいと聞きました。
そもそも鼻の手術は難しいし、修正はもっと難しいと聞きました。
医師歴6-7年の医師でも、上手くいくものですか?
医師歴10年ないと厳しいですか?
[64909-res75854]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月14日(土)09:05
修正にも色々あります。
つまりマイナーな修正も難しいのもありますし、お客様の修正要求が高度な場合もあります。
野球で言えば難しいセカンドゴロや単純なものもあり、高校生レベルでも対応大丈夫なゴロやプロ選手でもさばききれないものがある如くです。
その為、何をもって修正と称するのかがこのご質問の主旨になければ申し訳ありませんが正確なお答えは導き出せません。
一方で医師の経験でも5〜6年でやり遂げられる熱心さ、根気、勉強好きな医師もおられれば10年経ってもあまり鼻に無関心な美容外科医もおられるのは事実なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64898]
鼻修正
当山先生ありがとうございます。
医師歴6-7年目の医師に、以前目の下の脂肪注入をしてもらった際は、腫れも少なく上手くいきました。
ただそれはただの脂肪注入だからですか?
鼻の修正、特に鼻尖や鼻柱、鼻中隔延長などになると医師歴6-7年だと難しいものですか?
最低でも15年くらいの経験は必要ですか?
[64898-res75850]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月13日(金)17:03
6〜7年の方でも鼻の経験があれば大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64886]
鼻
鼻尖形成や鼻中隔延長などの手術ができる医師は限られますか?
やはり医師歴10年以上ないと修正とかだと難しいですか?
[64886-res75849]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月13日(金)17:02
鼻尖形成や鼻中隔延長術は限られた医師がやっております。修正はたしかに経験が物をいいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64885]
鼻修正
3ヶ月前に形成外科専門医の先生に目の下の脂肪注入をしてもらいました。普段から脂肪吸引とか良くやってるとのことで、うまくいきました。
その先生は医学部を2012年に卒業されてるので、まだ医師歴としては、6-7年目になります。
3年前に他院で受けたI型プロテーゼと鼻尖の手術の修正を任せるか迷ってます。
鼻の修正は相当技術がいりますか?
修正内容としては、プロテーゼをまっすぐに入れ替えることと、鼻尖と鼻柱を出すために鼻中隔延長をするものです。
鼻中隔延長は医師歴10年以上、また症例は100例くらいないと厳しいですか?
鼻の手術、特にオープン法にやよる修正は難しいものですか?
[64885-res75833]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月12日(木)10:05
目の下の脂肪注入を6〜7年もやられれば充分ではないのでしょうか?
然し、鼻に関しては又別物と考えます。
鼻中隔延長は全身麻酔でかつオープン法でやった方がやり易いと思います。
100例?はやらなくとも良いと思いますが、10例位の経験は助手を含めて必要かも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64876]
プロテーゼのズレ
数ヶ月前鼻の手術をしたのですがプロテーゼが大きくズレて入っています。
このまま数年放置したら鼻の機能に悪影響はありますか?
また、ズレたまま放置した期間が長くなればなる程再手術の難易度が高くなったりすることはありますか?
[64876-res75825]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月11日(水)11:03
隆鼻術における鼻根部へのプロテーゼは多少ずれる事があります。
鼻骨自体が馬の背の如くになっているからです。
「大きくずれている」ことの感覚をどのように執刀医が受け止めるのかによりますが、再度入れ直しても曲っている時は稀にあり得ます。
鼻の機能には問題ありませんのでじっくりその点はお考えになってお決めになる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64868]
度々申し訳ござません
腫れは出ていないので少し安心しました。
当山先生ありがとうございます。
ヒアルロン酸溶解剤で今入っているヒアルロン酸を一度全て取り除くと肉芽腫は無くなるんでしょうか?
一度出来た肉芽腫は、もし再びヒアルロン酸を注入すると癖になるというか出来る可能性が高いんでしょうか?
[64868-res75821]
なおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月10日(火)15:04
仮りに肉芽腫があるのなら基本的に肉芽部の掻把、洗滌、圧迫です。
然し、いずれにしてもその原因がヒアルロン酸であるのなら第一義的にはヒアルロン酸除去(溶解)はやむを得ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64861]
当山先生
お返事ありがとうございます。
その後は赤味とムズムズは収まっており、日曜日もその症状は現れませんでした。
けれどまたそのうち症状が出始めるかも知れません。
この繰り返しなので。
症状が出ないのは感染が治っていて、症状が出るのはまた感染したということでしょうか?
それとも燻っていて常に感染してる状態なんでしょうか?
感染は自然に治る事もあるんでしょうか。
お忙しい先生なのに何度も頼ってしまい申し訳ありません。
施術した病院には不信感で行きたくないのが本音です。
[64861-res75814]
なおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月09日(月)16:01
感染ですと今頃もっと赤味が出て腫れが出てきていると思います。
10年間継続されているヒアルロン酸ですからカプセルが出来、部分的には肉芽腫などの形成があるのであろうと推測出来ます。
先ずはヒアルロン酸溶解剤の適応ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
鼻尖形成後4ヶ月半が経ちました。
術後の瘢痕のため、ケナコルトを鼻尖に打ちました。その時、血管内に入ったのか、針を抜いたら血が溢れました。量は0.08ほどとのことです。
血管内に入ったかもしれない、と医師に言われましたが、これにはどのような弊害がありますか?注射直後は鼻尖周辺が内出血していました。