オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[65526]

鼻翼挙上(形成)

投稿者:けん

投稿日:2019年11月06日(水)22:55

当山先生返信ありがとうございました。
人中短縮する前から鼻翼の脇にはにきびがよくできてました。人中短縮から半年経ちますが、鼻翼の両横の傷はまだ目立ちます。
とはいえ鼻翼挙上を行うと、綺麗な鼻になると言われました。
私の場合、鼻柱が凹んでれるので、鼻柱に耳介軟骨を移植して、さらに鼻翼を引き上げることで相対的に綺麗な鼻になると言われました。鼻翼はたしかに垂れ下がってるわけではないですが、引き上げたほうがカッコ良くなると思いますが、違和感とかどうですかね?

[65526-res76446]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:02

美容外科治療は常に利点と欠点のバランスの中に存在します。
それをよくお考えいただく事になりますが、そのお考えの中に「美しくなりたい」ご希望と共に「どれだけの悩み」が存在するのかを思考の中にとらえておく事です。「後悔は後に立たず」です。の点も同時にお考え下さい。
鼻翼の傷跡を出来るだけ防ぐ方法として私は術前数日前から皮脂腺分泌物をおし出し、良く洗っております。そうするとまずまずの術後傷でおちつきます。
幸運を祈ります!
尚、違和感は貴方様の心理的面が支配します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65524]

鼻の高さをさらに出すために

投稿者:さくら

投稿日:2019年11月06日(水)21:16

現在入ってるプロテーゼをぬかずにシリコンプロテーゼの上からゴアテックスプロテーゼを高さを出すために追加するという施術は大変感染などの危険な施術でしょうか?

[65524-res76444]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:01

あまり突拍子もない事をお考えにならないで下さい。ひとつの異物でも人体内に入れるのをためらいがちになるご時世に2つの異物を狭い空間になど挿入することは感染だけの問題ではなく、組織をいじめるだけの結果にしかなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65519]

当山先生へ

投稿者:ねこ

投稿日:2019年11月06日(水)19:57

[65501]25年前のL型プロテーゼの件で、ご相談いたしましたねこです。

当山先生、アドバイスありがとうございました。

お伺いしたいことがあります。
わたしの「できもの」には、粉瘤によく見られる「しこりに黒い点」がないのですが、そのようなケースもあるのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入ります。よろしくお願いいたします。

[65519-res76440]

ねこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:01

黒い点がなくても小さな穴はあるかも知れません。粉瘤以外の皮下腫瘍とすれば類上皮のう腫、石灰化上皮腫、化膿性肉芽腫、脾粒種、脂腺のう腫など、鼻根と限定しての好発部は以上の良性腫瘍が考えられます。化膿がプロテーゼに及ばないうちに除去はすべて一緒です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65517]

セカンドオピニオン

投稿者:さくら

投稿日:2019年11月06日(水)17:53

65507でご質問させていただいたもにです。

3ヶ月後に再度ゴアテックスの眉間と隆鼻をする予定なんですが
ゴアテックスでの眉間はやはり
隆鼻のみの単独施術よりも
感染率があがりますか?

[65517-res76438]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:01

私はゴアテックを使用しません。その理由は感染など万が一の時、シリコンより除去しにくいからです。
異物は注入物も含めて美容外科では除去可能なもの、取り除きやすいものが原則だと云う信念だからです。
感染の比率は材質によるものではありませんので、ゴアテックもシリコンも一緒です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65515]

肋軟骨

投稿者:けん

投稿日:2019年11月06日(水)15:59

65466です。当山先生ありがとうございました。
1 私はすでに鼻尖形成と鼻尖縮小を受けてるため、鼻先が少し硬いです。なので、肋軟骨を使っても、2mmくらいしか鼻先が出せないと言われました。
ただ別の医師には、耳介軟骨をストラット法でやれば1-2mmは出せると言われました。
鼻先が硬いと耳介軟骨でストラットを建てても崩れてしまいますか?やはり肋軟骨でないとダメですか?

[65515-res76437]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:01

ストラットだけでも割と見た目は良くなります。加えて耳介軟骨で充分だと思います。術中に皮下の瘢痕を切除しておけば肋軟骨使用しなくても1〜2?は出せそうです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65514]

鼻からの胃カメラ

投稿者:はるる

投稿日:2019年11月06日(水)15:56

こんにちは
数年前に鼻せん形成とプロテーゼの手術をしています。

今度、鼻からの胃カメラをすることになりましたが、管を入れることで、鼻に何か影響はありますか?
鼻の中に傷がくつと感染しやすいなどありますか?

[65514-res76436]

はるるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:01

麻酔医へ術前にお伝えしておいた方が良いと思います。おそらく挿管中に気付くとは思いますが・・・
鼻にチューブがすべり易くなる軟骨やキシロカインゼリーなどは塗って下さるはずです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65512]

鼻プロテーゼ

投稿者:るか

投稿日:2019年11月06日(水)15:06

鼻プロテーゼをして3日目

昨夜、鼻の付け根のところをこつんとぶつけ(腫れや赤みはなし)、ギブスで固定してあるところをこつんとぶ付けてしまいました

プロテーゼが曲がってないか心配です

クリニックも本日お休みでとても心配です

また左の穴の中が痛いのでプロテーゼが出てきたのではないかと心配です

[65512-res76465]

るかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月07日(木)16:05

こつんとぶつける位ではゆがみません。ゆがむ時は最初からゆがんで入っていることが多いものです。
左の穴は注意して診てもらってください。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65510]

鼻翼形成

投稿者:けん

投稿日:2019年11月06日(水)13:39

鼻翼の外側を切って鼻翼を引き上げる鼻翼挙上(鼻翼形成)は傷が目立ちますか?
時に私の場合、にきびが鼻翼の外側によくできます。現在にきび治療もしてます。
また過去に人中短縮をしてますが、問題ないですか?

[65510-res76435]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月06日(水)16:02

以前にも同じご質問があったと思いますが、にきびが出たり、皮脂腺が発達されている方は傷が目立ちます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65507]

セカンドオピニオン

投稿者:せな

投稿日:2019年11月06日(水)11:12

セカンドオピニオンとしてお伺いしたものです。

抜去後の炎症が残ることは
悪い方向に進んでるということでしょうか。。

炎症が残ってる場合今後どうなるんでしょうか。。。

[65507-res76434]

せなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月06日(水)16:02

炎症、治癒傾向を示している組織反応の部類だと予測します。
炎症から化膿へと症状が進みますと悪化していきますが、そのような傾向もなさそうなので充分な経過を数ヵ月診ていく事で軽減していく事だと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65501]

25年前のL型プロテーゼ

投稿者:ねこ

投稿日:2019年11月06日(水)00:45

25年前にL型プロテーゼを入れました。(バブルのころ多かった、高さのあるプロテーゼです)

長期間経過したプロテーゼが感染症を起こすことはありますか?
もし、感染症を起こした場合、どのような症状が起きるのでしょうか?

10月半ば、眉間部分の皮膚の下に、1円玉大のしこりのようなできものができ、
若干の腫れと赤み、触れるだけで強い痛みがあり、皮膚科を受診。(家族は鼻の異変に気付きませんでした)
外見を見ただけの診断で「めんちょうのような症状に近いようにみえる」との診断。
セフゾン100mgを5日分処方され、症状は改善。

しかしながら、2週間強でぶり返したため、本日再度皮膚科を受診。
先生に、整形のことを話し、「プロテーゼが原因で眉間部分だけ炎症を起こすことはあるか?」と質問したが、「美容整形のことはわからない」との返答。

先生は、「外見で見る限り、重篤な症状が起きているようには見えない」とおっしゃっていましたが、なぜぶり返したのかわからないようでした。

本日は、セフゾンを7日分処方され、改善しないようなら、超音波などの機材が整った病院を紹介する。との話になっています。

主人は整形していることを知らず、もしプロテーゼの除去が必要なら、隠しておけません。
あと、長期間経過しているので、抜くだけで済むのかと不安です。
鼻が低くなるだけならいいのですが、醜い形になってしまったら・・・。

お忙しいところ恐れ入りますが、プロテーゼを除去しなければならないような状態のように思われますか?
アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

[65501-res76426]

ねこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月06日(水)10:04

鼻間部に「1円玉のしこり」「若干の腫れと赤味」「触れると痛む」「めんちょうのような症状」この症状は皮下に炎症性のしこり、出来物がある事を予測されます。
40才以上の方と思われますが、しこりは粉瘤かと考えます。
超音波(エコー)での診断も必要かと考えますが、外科系医師なら触診で充分診断出来ます。
元々しこりがあったのなら抗生物質のみでは無理があり、小切開による摘出術です。
炎症がプロテーゼに波及しない前に形成外科医で診察・治療してもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン