オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[65582]

当山先生へ

投稿者:ねこ

投稿日:2019年11月09日(土)12:45

[65519] [65501]25年前のL型プロテーゼの件で、ご相談いたしましたねこです。

当山先生、お返事ありがとうございました。 感謝申し上げます。

眉間部のできものですが、現時点でセフゾンを飲み始めて4日目ですが、痛み・赤み・腫れ、いずれも和らいできています。
当山先生のご助言通り、来週形成外科で診察をしていただこうと思っています。

何度も質問してばかりで恐縮ですが、今後のためにお教えいただけますでしょうか?

もしプロテーゼが感染すると(あって欲しくないですが)、どのような症状が起きるのでしょうか?

ある日突然、人前に出られないような状態になるのでしょうか?
気をつけなければならない前兆症状、あるいは、このような症状がでたら感染を疑えというようなことがあればお教えいただきたいです。

また、病院は大学病院の形成外科でよいのか、それとも手術をした美容整形外科が良いでしょうか?

私が整形した医院は、全国に数ヶ所ある大手のクリニックでしたが、私の住む地域では閉院して、私の担当医だった先生が独立開業されています。

手術したのが大昔ですし、カルテ等残っていないと思いますが、担当医だった先生に事情を話し、執刀していただくのが賢明ですか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスをいただけますでしょうか。よろしくおねがいいたします。

[65582-res76498]

ねこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)17:05

腫瘤があってそれが感染していてかつ抗生物質(抗菌剤)で治ったとしても腫瘤があったのならそれを取り除かない限り同じ事の繰り返しです。安心は出来ません。
放っておくとプロテーゼに感染し、あっという間に鼻全体に炎症が広がります。
換言すれば今の状況こそがプロテーゼに感染する一歩手前でもある訳です。
当然、感染すると数ヵ月はマスクを外せなくなります。
以前のカルテは必要ありません。プロテーゼが入っている既往歴のみ述べれば形成外科医なら容易に今の貴方様の状況を理解出来ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65581]

小鼻縮小

投稿者:美奈子

投稿日:2019年11月09日(土)12:32

小鼻縮小する方は鼻筋が通っていないと変になりますか? ヒアルロン酸で鼻筋ある場合でも適応するのでしょうか

[65581-res76497]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)17:05

小鼻縮小は鼻翼基部が広がっている方、鼻下からみて鼻の穴が横広がりになっている方に適応となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65580]

肋軟骨

投稿者:けん

投稿日:2019年11月09日(土)11:59

当山先生ありがとうございました。
鼻の下からなんて普通は見ません。正面か横からだと思います。
正面から、あるいは横から見た時にかっこいい鼻になりたいのです。
その際に、ストラット法だと変化が少ないのではないかなと心配してます。1-2mm鼻先が前方に出る変化というのは正面から見た時に変化に気付きますか?
私は手術を受けるなら、変化がわかるような手術が良いです。

肋軟骨移植でもおそらく鼻先は2mmが延長の限界、うまくいけば3mmと言われました。

またすでに鼻先に耳介軟骨をon layしてますが、再度on layしたとしても鼻翼軟骨が押しつぶされてしまい、高さは出ませんか?

[65580-res76496]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)17:05

鼻は立体的構造を呈している顔面における唯一の臓器と称しても良いでしょう。
言いかえれば鼻そのものの変化はそれだけで顔の印象がかわります。
立体的構造とは外見的に表現すると3方向、即ち3Dなのです。
正面、側面、鼻の下からの眺め(これは鼻の穴の形まで変化します)、この3つを変化させるのが正しく鼻尖部形成や鼻中隔延長となります。
その為、正面、側面が変化して鼻の下からの見方が変わらないのはありませんし、その逆も又あり得ないのです。
そこが鼻の手術の難しさですが、大きく変える為には肋軟骨しかなく、その使用によってもリスクがそれなりにあるので悩ましいのです。
1?、2?、3?と言う数字をノギスで計ってみると分かりますが、非常に微妙です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65576]

肋軟骨

投稿者:けん

投稿日:2019年11月09日(土)09:34

ストラット法で耳介軟骨移植を鼻先にした場合のシミュレーション画像を見ました。そんなに鼻先が出てなくてショックでした。
正面からはほとんど変化はなく、横から見ると多少変化があります。当山先生はストラットでも効果あると言いますが、本当ですか?
鼻先を2-3mm出すなら肋軟骨と言われましたが、2mmとかだと、同じように正面からの変化はほとんどなく、横から見た時に少し変化するくらいですか?
ストラット法のほかにプロテーゼ含めると100万円の手術代がかかります。
100万円かけて、鼻先を1-2mm出せても変化があまりないなら無駄なお金になります。

[65576-res76487]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)11:00

ストラットは鼻の下からみての変化が大きいと思います。
100万を無駄にしたくないのなら止めておかれる事です。
恐らくお医者さんの方でもあまりおすすめしないのではと思います。
ある面において貴方様のご希望される部分迄リスクもなく安全に出来ると迄は現在の医療は残念ながら到達していないのではと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65574]

小鼻

投稿者:美奈子

投稿日:2019年11月09日(土)07:15

加齢と共に小鼻の広がりが目立ちます
歳を取ると小鼻が大きくなるらしいですが、人中短縮などは若返りの手術だそうですが、だとしたら、小鼻縮小も若返りの手術と言えるのでしょうか?
適度に小鼻縮小したら若く見えるのでしょうか?

[65574-res76486]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)11:00

目に見えて良くなる訳でもないでしょうが、変化はします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65568]

インフルエンザ

投稿者:りゅん

投稿日:2019年11月08日(金)18:37

今年も、インフルエンザの時期がやってきました。

そして、今年は、例年より、10~11月からのインフルエンザ発症数が多く、
流行が早まる可能性が高いとのことです。

シリコンプロテーゼによる、隆鼻術のダウンタイム中に、インフルエンザに罹患すると、感染リスク型窯あったりしますか?

また、もし、罹患した場合、インフルエンザの治療薬は飲んでもよいのでしょうか?

お返事いただければ幸いです。

[65568-res76479]

鼻をかむと

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年11月09日(土)10:00

頻回に鼻をかむと炎症を起こすリスクは高まる可能性があります。
あまり強くかまない方が良いでしょう。
インフルエンザの薬は使う方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[65568-res76485]

りゅんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)10:05

インフルエンザと感染との関係は定かではありませんが、インフルエンザは全身症状です。
体力が落ちている時、美容外科は避けておいて下さい。
美容外科手術は急ぐ手術ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65567]

高柳先生へ

投稿者:まいこ

投稿日:2019年11月08日(金)17:45

こんにちは

質問失礼いたします。

私は、メガクリニックの高柳先生に、鼻中隔延長と鼻尖形成、隆鼻術の手術をお願いしたいと思っています。

このようなことをこの場で質問してよいのか、また大変失礼な質問内容になるかもしれないのですが、高柳先生は、上記の施術は得意でしょうか?経験はどのくらいあるのでしょうか?
乳房の手術に関しては、専門で、素晴らしく、経験も豊富だと思うのですが、鼻に関しては、専門との記載がなかったので、少し迷っています。

鼻の施術を専門、得意として、鼻に関しては、経験が豊富な医師(しかし、形成外科専門医ではあるが、JSAPS専門医ではない医師)にお願いするかの迷っています。

失礼な質問可なのですが、もし可能であれば、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

[65566]

再度投稿です。

投稿者:ぽび

投稿日:2019年11月08日(金)17:44

以下、かなり昔の相談内容になります。(引用させていただきました。)

高柳先生にお伺いし田野井のですが、2?が限界とは、最終的な完成(吸収された後)のことでしょうか?この場合、手術では、何?位の高さになるのでしょうか?

ダウンタイムの高さの変化に関する経過についても教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。


[1043]降鼻
投稿者:dia
投稿日:2006年9月15日(Fri)1:50

軟骨を用いた降鼻というのはよく聞きますが
真皮移植で軟骨の代用にすることはできないんでしょうか?
-----------------------------

[1043-res1274] 回答です
回答者:カリスクリニック 出口正巳
回答日:2006年9月15日(Fri)10:01

状況によって使用することがあるかもしれませんが、一般的ではありません。
軟骨は一部吸収されたとしてもある程度は残りますが、真皮はほとんど吸収されてしまうので、効果が一時的なものにしかならないためです。

カリスクリニック

―――――――――――――――――――――

[1043-res1275] diaさんへの回答です
回答者:メガクリニック 高柳 進
回答日:2006年9月15日(Fri)10:57

真皮脂肪は鼻根部のみなら有効です。鼻全体に入れると全体が収縮したりする危険性があります。また出せる高さも2ミリくらいが限界です。

メガクリニック 高柳 進

――――――――――――――――――――――

[1043-res1276] diaさんへ
回答者:セブンベルクリニック渡部純至
回答日:2006年9月17日(Sun)12:18

余り高くしなくても良い場合には真皮移植の方が後で角が真だったりする事が無いので良い場合があります。但し皮膚を取った所には傷が残りますので目立たないところを選ぶ必要が有ります。

 セブンベルクリニック 院長 渡部純至

[65564]

肋軟骨

投稿者:けん

投稿日:2019年11月08日(金)16:38

当山先生ありがとうございました。
初回の手術では、鼻翼軟骨を一部切除してると思います。
それでもストラット可能ですか?

肋軟骨を勧めてきた医師は、私の鼻先を触って実際伸ばしたりしました。ただ結構力を入れて伸ばしたりして、「こんなには伸びないよ」と言ってました。
つまり、手で力を入れないと伸びないほどは延長できないと言ってました。
やはり耳介軟骨だとほとんど鼻先の延長は難しいのでしょうか?

[65564-res76484]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)10:05

鼻翼軟骨が除去されているのならストラット法は無理があります。
どの程度伸ばしたいのか分かりませんが、伸ばせば伸ばすほど曲ったり硬くなったりのリスクは生じます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65557]

鼻翼挙上(形成)

投稿者:けん

投稿日:2019年11月08日(金)10:38

当山先生ありがとうございました。現在人中短縮から半年が経過しました。鼻の下の傷はあまり目立ちません。ノーメイクでも家族にさえ指摘されません。
ただ鼻翼の外側の傷はなかなかよくなりません。例えるならば、ミシンで塗った跡みたいな感じです。
鼻翼挙上の際は、またそこを切るんですか?切る際に鼻翼の外側の傷も綺麗に縫ってもらえば、人中短縮の鼻翼の傷も綺麗になりますか?

また鼻翼挙上の術後にボトックスを打つと動きにくくなるなら、傷には良いですかね?

[65557-res76476]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月08日(金)16:05

きれいに縫合してもミシンで縫ったような跡になります。
前回、貴方様を手術された医師もきっときれいに縫合していたはずです。
要するに皮脂腺分泌物の多い鼻背、鼻翼、鼻尖、今問題の鼻翼基部すべてが皮脂腺分泌物の排出が著しいのです。
ボトックスはその為、術前に打っておいて分泌を抑える作用を狙っており、私が良く洗って汚れを出しておいて下さいと前回お答えしたのもそこの所をおさえておきたいからに外なりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン