最新の投稿
[69454]
小鼻縮小 傷跡
[69454-res80233]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月09日(土)21:01
すでに4か月たっているということなので、半年目まで待ってもおそらくほとんど変化はないと思います。修正は状態によりますが、再度傷を切除して縫合をやり直すか、へこみの部分のみサブシジョンを適応するか、膨れている部位があれば、その部位のみを熱凝固で収縮させて平坦にするなどの方法が考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69444]
耳介軟骨の取り出し
質問失礼致します。
2年前に鼻尖縮小と耳介軟骨移植の施術をしたのですが、軟骨のみ取り出したいと思っております。
数年経った今でも取り出し元に戻すことは出来るのでしょうか?
[69444-res80223]
ゆうさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月09日(土)16:00
移植軟骨の固定部位がしっかりされているのですべてを除去し元に戻すことは出来ないと思います。多少移植軟骨を削る位です。
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69440]
鼻プロテーゼL型
高柳先生当山先生
この度は何度も何度もたくさんのご質問にお答え頂き本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また不安なことなどありましたらご相談させて頂きたいと思います。
その時はよろしくお願いいたします。
本当に本当にありがとうございました。
[69440-res80231]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月09日(土)21:01
あまりあれこれ悩みだすときりがないですよね。今の段階で何も問題がなければ、鼻のことは忘れて、人生を楽しみましょう。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69435]
鼻整形
はじめまして。
鼻の整形をしたいと考えています。
私の鼻は低くて横幅も4cmと大きく、団子鼻でもあります。
プロテーゼには抵抗があるので自家組織を使った手術をしたいのですが、自家組織を使った場合のメリット、デメリット等あれば教えていただきたく思います。
もしよろしければ韓国と日本の鼻整形の違いも教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
[69435-res80215]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月08日(金)22:04
自家組織を使った場合のメリットは将来の感染が起きないということです。デメリットは体のどこかに組織採取のための傷が残ること、デザインがプロテーゼほど正確にはできないこと(吸収や変形がありうるからです)です。韓国も日本もやっていることは同じです。ただ韓国でされる場合は、言葉の問題(通訳が必要かもしれません)、あとの通院とか、管理のための通院などの費用が余分にかかることになる、万一合併症が起きたり、急に診察が必要になった場合、急いで診察や治療ができない可能性があるということでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69433]
ヒアルロン酸溶解
こんばんは
ヒアルロン酸溶解をする際に、鼻根のヒアルロン酸をのこして、鼻先、鼻筋だけのヒアルロン酸を溶かす事は可能でしょうか
[69433-res80220]
さえさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月09日(土)16:00
可能だと思います。但し少量づつ溶解剤を使用しますので1回のみではうまくいかないかも知れません。
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69421]
鼻プロテーゼ
こんにちは。
3月28日にI型プロテーゼを挿入し、安定していたのですが最近小鼻の軟骨あたりが腫れている気がします。触るとほんの少しだけ痛みを感じ、感染していないかとても不安です。
まだ1ヶ月弱しか経っていないから腫れているだけなのか感染なのかどちらの可能性の方が高いですか?
[69421-res80189]
凛さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月08日(金)10:01
感染していると仮定しますと数日で赤味が出て腫れが増します。
場合によっては熱も出ます。
この辺を目安にして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69418]
ヒアルロン酸溶解
高柳先生。
鼻根あたりのヒアルロン酸をのこしての、溶解はかのうなのでしょうか。
[69418-res80214]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月08日(金)22:03
かなりずれが出る可能性があるかと思います。分解注射も液体なので、入れた部位から多少流れたりすることもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69417]
シリコン
1週間前にシリコンプロテーゼを鼻に入れました。入れ替え手術です。
今日抜糸をしましたが、1週間経つと、強い外力を加えない限りプロテーゼが動いたりしませんか?
入れ替えた目的は曲がって骨膜に入っていたため、別のところにポケットを作りました。
寝てる時とかにずれたりしないか心配です。
[69417-res80188]
りさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月08日(金)10:01
術後1週間経っていると入れ替えた位置で既に固定されます。
但し、入れ替えが骨膜外に入ってると仮定しますと指で動かせば動きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69415]
ヒアルロン酸溶解
高柳先生先日はお応え頂き有難うございました。高柳先生、追加の質問で、返信頂けたら幸いです。
?鼻中隔を糸で合わせて高さを出す施術を受けたのですが、まだ少し腫れている状態での抜糸はリスクはあるでしょうか?
?私は鼻筋から鼻先にもヒアルロン酸が入っているのですが、鼻の糸の抜糸とヒアルロン酸溶解を同時にする事は危険なのでしょうか?
?ヒアルロン酸が入った上から麻酔を打つことはあるのでしょうか?
それは混ざってうまく溶解できないなどに繋がるのでしょうか。
?信用できる医師とできない医師の違いは何でしょうか。
お忙しいところ失礼ですが、2日以内にご回答いただけたら幸いです宜しくお願いします。
[69415-res80213]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月08日(金)22:03
??鼻中隔を糸で合わせて高さを出すというのがよくわかりません。鼻中隔を部分的に切除して、これを残りの鼻中隔と縫合固定して鼻先を延長したということでしょうか?それ以外の方法がよくわかりません。もしそういうことであれば、この糸は抜糸する必要はありません。?そういうことはしないと思います。麻酔をしてからヒアルロン酸を入れる医師はあるかと思います。この場合、溶解は可能です。?美容外科や形成外科の経験が不足しているか、勉強しない方とか、いろいろのケースがあると思います。たとえば昨日まで内科をしていて、今日から美容外科をやっているという医師だってあるわけです。日本ではこういうことが可能なのです。信頼できますか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69412]
自家組織除去後の状態について
鼻筋に移植した筋膜と、鼻先に入れた耳介軟骨を除去したら、腫れますか?
もし腫れるとしたら、その腫れはどのくらいでおちつくのでしょうか?
[69412-res80187]
きなさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月08日(金)10:01
移植してどの位の期間経っているのでしょうか?
6カ月以上の長期ですと筋膜はすでに移植床(部)で同化(馴染んでいる)しておりますので筋膜のみの除去は難しく、かつ筋膜を一部残したりもして除去せざるを得ません。
耳介軟骨も固形とは云え略々同じ条件です。その為切除には充分な出血が伴う事は予測され、腫れは出血の割合に比例する事になります。
最短で3カ月以上とみていますが、除去作業後に圧迫も必要でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
はじめまして。
四ヶ月前に小鼻縮小フラップ法をしたのですが、傷跡が目立ち困っています。
具体的には小鼻脇の傷が鼻腔にかけてありますが、小鼻の入り口から鼻腔にかけて皮膚が滑らかではなく、切り込んだような傷跡が目立ちます。(うまく伝えられずすみません。)
とりあえず半年待ってみようと思いますが、状況が変わらなければどのような修正をすればいいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。